
甘ーいお話
「ラブコメ今昔」有川浩わかっていたよ、どんな本か。十分に予想通り。予想通りの甘々感に、...

いよいよカウントダウン
「シアター2」有川浩300万円完済期限まで、あと2回の公演。一瞬、楽勝と思わせておいて、ハ...

ガリレオの夏
「真夏の方程式」東野圭吾お久しぶりの湯川先生。相変わらずのクールで、どちらかというと偏...

托卵先がパン屋さん
「真夜中のパン屋さん」 大沼紀子イケメンのパン屋さんらしい。娘に言うと、何でもイケメン...

通勤読書 108
「誰も私を愛さない」樋口有介ワープロ、ケータイ、パソコンの登場。近づいてきたなぁ。事件...

読んでも食べても美味しい本
「植物図鑑」有川浩名前も年齢もどこから来て、何をしているのかも知らない人とイケメンとい...

大家族を読む 2
「 シー・ラブズ・ユー 東京バンドワゴン 」 小路幸也東京の下町の古本屋の一緒にカフェ...

三部作の最初は・・
「塩の街」有川浩王子様がやってきた。いやぁ、かっこいいですね~秋庭さん好みもあるだろう...

通勤読書107
「探偵はバーにいる」東 直己子どもにはわからない大人の小説だな。映画では大泉洋が「俺」で...

「聖☆おにいさん 7」
イエス、大好きぃ~やっぱり、「荒川~」も読むべきかなぁ。。
最近の記事
カテゴリー
- どこかへ 淡路島(14)
- 日々徒然(1406)
- 読み物2023年(96)
- どこかへ 東京2泊3日(19)
- 読み物 2024年(61)
- どこかへ 東京2024(15)
- スマホいろいろ(12)
- 読み物 2025年(6)
- 短歌(28)
- 映画とかテレビとか舞台とか(352)
- 読み物2022年(96)
- 読み物2021年(189)
- 読み物2020年(154)
- 読み物2019年(187)
- 読み物2017年(182)
- 読み物2018年(215)
- 読み物2016年(197)
- 読み物2015年(238)
- 読み物2014年(99)
- 読み物2013年(60)
- 読み物2012年(140)
- 読み物2011年(109)
- 読み物2010年(39)
- 読み物2009年(23)
- 読み物2008年(11)
- どこかへ(215)
- どこかへ 北海道(12)
- どこかへ 横浜・鎌倉・江ノ島(10)
- どこかへ 熱海で母の日(13)
- ダイエット(24)
- 近畿大学通信教育(25)
- 働く(139)
- 子育て(491)
- 眼窩痙攣(15)
- 阪神大震災(27)
- 吐き出す私(9)
- 離婚についてのいろいろ(32)
バックナンバー
人気記事