goo blog サービス終了のお知らせ 

ふぅん

闇閃閑閊 ≡ アノニモス ≒ 楓嵐-風

ロングフェローは 長い友達

2009-09-25 18:13:19 | 日々随想
明後日の本番が 終わったら
いよいよ チェンバロの装飾にはいる


文字は 決まった
エスロム語と名づけた
僕が 中学生の時に考えた暗号


文句は…


小さいフタには 
Natura nihil fit in frustra


大きいフタには
Nature is a revelation of God
Art is a revelation of man


「自然は 無駄なことをしない」
「自然は神の黙示 芸術は人間の黙示」


ふたつの格言を 重ねてみると
ちょっと 皮肉な意味に なりそうだけど…


本当は 自分で考えた格言を 書きたいのだけれど
説明するとき もの凄く 恥ずかしい思いをしたから
今回は 既成の格言を 拝借


自分の格言の時には 
Ma Ayak Xomon という 
架空の人物の名前を つけていた


これは 僕の本名を さかさまに書いて
入れ替えたもの
略すると MAXになって かっちょいいと思っていたっけ


さ あとは エスロム語の配置
これは 結構 しっかり計算しなければならない
失敗すれば フタの塗りなおしから やり直し


10月4日には 最終ヴァージョンで
コンサートが出来る予定なんだけどな…

バチの陽動

2009-09-24 22:47:28 | 日々随想
神様は たくさんの願い事を 抱えている
そんな願い事を ひとつも かなえなくても
神様は 神様という地位を 更迭されることはない


どうやら 願い事をかなえる なんて
マニフェストは なかったようだ


でも バチだけは 与えてくださるのだから
賽銭を ケチってはいけない



習慣の錯覚

2009-09-23 17:56:18 | 日々随想
マチネのコンサートが続くと
それは それで
早起きの習慣が 身につく


昨日までは モダンピッチ
今日からは バロックピッチ
早起きしたから 工房で調律してから出発


連休というのは なんだか不思議


僕の家の前は 県道で
だから 平日は7時にもなれば
交差点から 家の前まで 渋滞している


なのに ここ数日
道路は ガラガラ
毎日が 土曜と日曜の連続みたい


仕事が終わって 家へ向かう道も
スンナリ ガラガラ
交通安全週間だから おまわりさんが たくさん


帰宅して 時計を見て びっくり
今日は 水曜だったんだ…
明日が 月曜だと 思ってたんだけれど…

秘密のトゥッティ

2009-09-22 18:33:27 | 日々随想
リハーサル


演奏者は ステージから
客席にいた僕を 見つけて
手招きをした


「この楽器 fisは 無いんですか?」
『ええ チェンバロでfisがあるのは 極稀なんですよ』
「どうしよう…」


チェンバロの5オクターブと言えば
だいたい FFからf3の音域
たぶん ピアノで練習をしていたのだろう


レジストレーションは ほとんど884
でも 何か ヘンだなと思ったら
バック8に バフをかけて 884


ふうん


ピアニストに 現場だけで
チェンバロを理解してもらうのは
とても大変


でも 喜んでもらえたから
よかった のかな

ひかりもの

2009-09-21 18:30:04 | 日々随想
僕は 魚は ひかりものが好き
イワシ サバ もう これだけで
かなり 幸せになれる


今日 メヒカリを食べた


以前 いわきに行った時
初めて食べてから 
熱烈なファンになってしまった


深海魚だし
アオモノじゃないから
厳密には ヒカリモノじゃ ないかも知れないけど


名前は 光ってるから まあ いいや