goo blog サービス終了のお知らせ 

ふぅん

闇閃閑閊 ≡ アノニモス ≒ 楓嵐-風

夢を売ってくれた人

2009-09-20 23:34:31 | 日々随想
僕は 宝くじ売り場で 働いていて
様々な人たちに 単調な作業で
絶望という名の 夢を売っていた


毎週 同じ日の 同じ時間に
ロトを買いにくる 女性がいた
彼女は 一口だけ いつも同じ数字を買っていた


ある夜 僕は キャバクラで
その女性を 見かけた
彼女の方は 僕に気付かなかった


彼女が 僕のテーブルに来た
「出身は どこ?」
『当ててみて下さい』


「西の方でしょ?」
『ええ』
「ずばり 九州でしょ?」
『え? なんで分かったんですか?』


「きっと 大分だな」
『凄い! 大当たりです!』
彼女は 目を丸くして 驚いてくれた


本当は 以前 彼女が
大分トリニータの ユニフォームを着て
駅の方へ 歩いていったのを 見かけただけのこと
その日は 浦和と大分の 試合の日だった


彼女の次に テーブルに来た女性に
彼女のことを 少しだけ尋ねた
両親が病気で 必死に お金を貯めてるらしい


ふうん


また いつもの日 いつもの時間に
彼女は 宝くじを 買いに来た
僕は いつもの そのナンバーを控えて
別の店で 同じナンバーの 宝くじを買った


翌週から 僕は宝くじ売り場で
働くのをやめてしまった
恐らく 彼女も もう買いに来ないだろう
きっと キャバクラも やめてしまったことだろう


彼女が選んだナンバーは 
その週の抽選で 見事に当選していた
だから 僕も 金持ちになった


そんな夢を見た





ラッキー金星

2009-09-19 23:11:07 | 日々随想
本のストックが なくなると
つなぎの役割で 読む本が数冊あって
「韓国大統領列伝」も その中の一冊


小説じゃないから
情報は たくさんあるし
覚えられないから 何度読んでも 
新しい発見


第2次大戦が終了してから 大韓民国の歴史が始まる
だから 大統領の数も 記憶できる程度


最初に読んだ頃は
それぞれの大統領が どんな人物で
どんな政治をしたのか それに注目して読んでいた


だから 韓国の大統領が
立場上 独裁者なみの権力があることや
軍部からのクーデターなど
驚くことばかりだった


僕が 韓国に行った頃
一番 有名なコンビニの名前が
LG25 というものだった


だから 僕は メルアドも LG25


数年前に GS25 という名前に
変わってしまったが
今でも 初めて会う韓国人は
僕の名刺の メルアドを見て ウケてくれる


今回 数回目に読む 大統領列伝で
LGが ラッキーゴールデンスター の
略であることを知った


今まで どうして その文面に
もっと 興味を示さなかったのか
自分でも不思議…


どんな本でも
作家の 本当の労力を
きちんと 読み取るためには
何度か 読み返さなきゃ 分からないんだろうな…


ちなみに GS25 の GSは
グッド サービス だと
コンビニの店員が 教えてくれたけど… 本当なのかな

放射状響板の実力

2009-09-17 23:33:40 | 日々随想
今夜は 二台の楽器を 全く同じ調律
なので 一人 仲間の調律師に同行してもらい
楽器から 楽器へ 調率をコピーする予定だった


でも 彼女は 会場の楽器の専属調律師
だから 初めて 一台ずつ 別の調律師で
二台の楽器を合わせることにした


僕の楽器は 音が強い


フタをとっても 
まだ 僕の楽器の方が
圧倒的に 音が大きくて バランスが取れない


タッチは 僕の楽器の方が やわらかいんだけど…


なので 会場の楽器は 3列の音にして
僕の楽器は 2列のままにして
ようやく 着地点を見つけた


でも これでも 前作の楽器に比べると
はるかに まだ 今の新作は 音が弱い
かなり マイルドなヴォイシングにもしている


早く 楽器が育って 鳴ってくるといいな
今より もっと パワフルに鳴ってくれるといいな
集中して 調整した分だけ
自分の楽器が 好きになった

隣の猫

2009-09-16 22:28:02 | 日々随想
この街に 引っ越してきた頃
道の向こうの 隣の家は
なんだか 素晴らしく バブリーなファミリーだった


時々 屋上で催される 焼肉パーティーで
若い男女の歓声が 静かな田舎の夜空に 響いていた
なんだか 別世界のファミリーだった


ある時 その家が ひっそりとしていた
それから 数日 ひっそりとしていた
そして ある日 変な男性が 僕の工房に訪ねてきた


「向かいの○○さん どこに引っ越したか 知らねーか?」


え? 引っ越したの?
それすら知らなかったから そのまま伝えた
彼は チェッと舌打して 去っていった


近所のオジサンが 教えてくれた
あの家は 夜逃げしたんだってさ って


ふうん


その後も 怪しい複数の男性や
警察までもが 訪ねてきた
でも 僕は 何も知らなかったから そう伝えた


3階建ての その住居は
その後 誰かの手に渡った
住んではいないが 時々 複数の人が出入りしている


その家の前の 駐車スペースに
最近 猫が 時々 やってくる


猫は いいなぁ
丸まった その曲線は 愛の係数を具現している
でも 絶対 近くには寄れない


逃げていくもの
近づいては いけないもの
猫は いつだって 憧れの全貌を 体現してくれる