今 壁に貼り付けた
実寸大の チェンバロのフタの形をした
大きな画用紙を 眺めている
とりあえず 新しい文字は
白い紙の上で エンピツによる状態だと
とても いい感じ
昨日の作戦は 大失敗
やっぱり 文字数が多くて
ロングフェローの言葉は
採用できなかった
実寸大のフタの大きさから
逆算して 文字の大きさや
縦横のバランスなどを計算して
文字数が多いと 文字が小さくなりすぎる
小さなフタには
「勝利は苦労する人々を好む」
という ラテン語の格言
でも 文字数の制約で
ひとつの単語を
2行に分けてしまった…
Amat
vict
oria
curam
ビクト
オリア
だってさ ハハハ
大きなフタには
「自然は無駄なことはしない」
という ラテン語の格言
でも 文字数が足りなくて
冒頭には 僕の頭文字と
文尾には アノニモスというサイン入り
K
Natura
nihil fit in
frustra anonymous
大きなフタは 傾斜していくから
文字と フタの淵までの 隙間が空きすぎると
すごく 密度感が悪くなる
冒頭のイニシャルは
実際に書く時に MかKか
その密度感をみながら 変更しようと思う
MもKも エスロム語だと
左右対称になるから
ここだけ 飾り文字にしやすい!
ああ うまく描けるといいなー
実寸大の チェンバロのフタの形をした
大きな画用紙を 眺めている
とりあえず 新しい文字は
白い紙の上で エンピツによる状態だと
とても いい感じ
昨日の作戦は 大失敗
やっぱり 文字数が多くて
ロングフェローの言葉は
採用できなかった
実寸大のフタの大きさから
逆算して 文字の大きさや
縦横のバランスなどを計算して
文字数が多いと 文字が小さくなりすぎる
小さなフタには
「勝利は苦労する人々を好む」
という ラテン語の格言
でも 文字数の制約で
ひとつの単語を
2行に分けてしまった…
Amat
vict
oria
curam
ビクト
オリア
だってさ ハハハ
大きなフタには
「自然は無駄なことはしない」
という ラテン語の格言
でも 文字数が足りなくて
冒頭には 僕の頭文字と
文尾には アノニモスというサイン入り
K
Natura
nihil fit in
frustra anonymous
大きなフタは 傾斜していくから
文字と フタの淵までの 隙間が空きすぎると
すごく 密度感が悪くなる
冒頭のイニシャルは
実際に書く時に MかKか
その密度感をみながら 変更しようと思う
MもKも エスロム語だと
左右対称になるから
ここだけ 飾り文字にしやすい!
ああ うまく描けるといいなー