ふらっとblog

身の回りを思いつくまま書き散らし、自ら英気を養おうというブログ。

新守護神誕生

2010年06月11日 | 野球
 ほう。初のセーブだったとは意外でした。岸田が抑える形が一番しっくりすると思っていたので、この勝ちパターンを成立できた意義は大きい感じがしています。あとは故障させなければ結果を出してくれるでしょう。これから夏場に入っていきますので、新守護神がどれだけ働いてくれるか実に楽しみ。残りの2戦を勝ち越せば、交流戦終了時に貯金ができる、ということが嬉しいですね。まだ交流戦優勝の可能性もあるのだとか。まあ、それは相手もあることなのでおいといて、今朝は今後も野球を楽しめるところにいる喜びを味わいたいと思います。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まちへい)
2010-06-11 08:47:43
リリーフをやっていた時期もあったので、
初セーブは私も意外でした。
交流戦終了時の貯金も見えてきましたね。

でも、コレいい写真ですね。バッチリです。

返信する
Unknown (千葉マリン太郎)
2010-06-12 02:01:30
交流戦でのBsは調子が良いですね。
やはり平野君から岸田のリレーが利いてるんでしょうか…。
あともう一人くらい出てきてくれればもっと安定するんですけどね。
出来れば、左投手で。(延江君はどうなったんだろ…。)
交流戦が終わったら岸田は先発に戻るんですかね、、やはりレスターが最後?
香月、菊地原、加藤大、BSを支えた中継陣の復活も期待したいです。
返信する
まちへいさんへ (monkey)
2010-06-12 05:34:29
 いつもコメントをありがとうございます。安いカメラで偶然撮れた画像を褒めて頂き、恐縮しています。嬉しいです。
返信する
千葉マリン太郎さんへ (monkey)
2010-06-12 06:06:25
 GWで失速していたBsが交流戦で息を吹き返しましたね。岡田監督からは、去年までの後ろ(中継ぎ・抑え)にこだわっていないことを含めて、過去に実績があろうとも、しばらく結果を出せないで苦しんでいるベテラン選手には早いうちに2軍行きを命じる厳しさを感じます。幸い、補強は、今年に限っては成功しているケースが結構多く、それがチームに良い刺激を与えていると思います。たしかに、もう1人、安定した結果を期待できる投手が加わるとさらにチームが安定しますね。誰がその役を担うことになるか、これからの戦い、そしてチーム内の競争も楽しみです。
返信する