1番の注目、捕手も開幕メンバーを予想しておきます。FA日高が残留したことにより、混沌としています。外野手と内野手、私の予想では既に12人を使っているので、捕手は2人として考えます。
迷いましたが、こう予想しました。
○ 辻
○ 的山
攻守のバランス、総合力に期待がもてる辻と、今年にかける気迫が伝わってくる的山。この二人を挙げます。辻は使えそうですね。的山の画像は、紅白戦のときのものですが、ベテランとなる彼の存在感が年々増してきたと思います。日高を外したのは、緩慢な動きが気になるから。3人枠だったら当然入れましょう。まあ、ちょっとの間しか見ていない中での判断です。
前田も、インサイドワークはまずまず、悪くはありません。1軍レベルの力がついてきたと思います。
こうしてみると捕手は特に人数が多く、サーパスでの出番争いも激しくなりそうです。なかでも勝くんと横山にとっては、試練の年となるのではないでしょうか。
迷いましたが、こう予想しました。
○ 辻
○ 的山
攻守のバランス、総合力に期待がもてる辻と、今年にかける気迫が伝わってくる的山。この二人を挙げます。辻は使えそうですね。的山の画像は、紅白戦のときのものですが、ベテランとなる彼の存在感が年々増してきたと思います。日高を外したのは、緩慢な動きが気になるから。3人枠だったら当然入れましょう。まあ、ちょっとの間しか見ていない中での判断です。
前田も、インサイドワークはまずまず、悪くはありません。1軍レベルの力がついてきたと思います。
こうしてみると捕手は特に人数が多く、サーパスでの出番争いも激しくなりそうです。なかでも勝くんと横山にとっては、試練の年となるのではないでしょうか。