ふらっとblog

身の回りを思いつくまま書き散らし、自ら英気を養おうというブログ。

開幕予想 捕手編

2007年03月04日 | 野球
 1番の注目、捕手も開幕メンバーを予想しておきます。FA日高が残留したことにより、混沌としています。外野手と内野手、私の予想では既に12人を使っているので、捕手は2人として考えます。

 迷いましたが、こう予想しました。

○ 辻
○ 的山

 攻守のバランス、総合力に期待がもてる辻と、今年にかける気迫が伝わってくる的山。この二人を挙げます。辻は使えそうですね。的山の画像は、紅白戦のときのものですが、ベテランとなる彼の存在感が年々増してきたと思います。日高を外したのは、緩慢な動きが気になるから。3人枠だったら当然入れましょう。まあ、ちょっとの間しか見ていない中での判断です。

 前田も、インサイドワークはまずまず、悪くはありません。1軍レベルの力がついてきたと思います。

 こうしてみると捕手は特に人数が多く、サーパスでの出番争いも激しくなりそうです。なかでも勝くんと横山にとっては、試練の年となるのではないでしょうか。

開幕予想 内野手編

2007年03月04日 | 野球
 昨日の外野手に続き、今日は、内野手の開幕1軍登録メンバーを考えました。

 画像は阿部真と北川を狙って写したものです。北川が手術の影響を感じさせていないのが私はうれしいですよ。この笑顔はカモフラージュじゃないですよね。「本当に」痛くなくなったのだと、信じていますから。

 それから、去年とは見違えるくらい表情が明るくなった塩崎にも期待しています。オフの交渉は大いにもめましたが、活き活きしています。やる気が感じられます。「ノリがいなくなって清々した」と見えてしまうのは、私の意地悪な思いこみのせいでしょう。あいにく、ここまでオープン戦ノーヒットです。おつきあいをするように後藤もノーヒット。ただ、総合力からすると、今後よほどのことがない限り、二人が外れることはないでしょう。

 コリンズ野球の申し子の予感がする大引くんは、1軍メンバーどころが、開幕のレギュラーを奪う勢いすら感じますね。少なくとも、水口のあとを継ぐ存在になる選手と期待しています。果たしてどういうオーダーを組んでくれるのか楽しみです。走り屋森山くんも、競り勝つ野球のためにはベンチに置きたい存在ですよね。

 内野手のワクは8人で組みました。予想では次のようなメンバーになります。

○ 大引
○ 森山
○ ラロッカ
○ 北川
○ 塩崎
○ 阿部真
○ 水口
○ 後藤

 筧くんは、1軍ワクはもとより、今年が生き残りを賭けたシーズンになるかもしれません。清原や平野恵が出遅れている以上、開幕時の1軍登録ワクは無風に近い気がします。ただし、レギュラー争いは別です。シーズンを通して常に激しいものになるでしょうね。また、そうあってほしいです。そのためには、去年のような内野手の故障者続出を未然に防ぐ、監督の手腕にも期待しています。