goo blog サービス終了のお知らせ 

青春メモリー ・好き勝手な人生で良かったのか? 自分探しの旅に出よう !

旅行・音楽・人生会計対策・スポーツ幅広く公開

今日のウォーキングの話題

2019年08月31日 | 健康ブログ

今日のウォーキングの話題


カナチョロが死んでいた


尾が分離していました。


さっそくアリが、調べに来ていた


自転車にひかれたんだろう



赤トンボが出るようになって来た


キリギリスが鳴くようになる。


なぜか自分の前では、スズメが逃げない、じっとして通り過ぎるのを待っているだけ、昔はパチンコで針金を


飛ばしカラスも、スズメも撃っていた子供達が沢山いた。


今は、人は何もしない安全動物と学んでいるのでしょう。



他は、215の階段も随分慣れて来た、ノンストップでゆっくりでも登れる。


明日も挑戦、身体が健康なことは貯金しているようなもの、薬に頼らず病院に行かず、寝つきが良く、お通じ

も良い、飯がいつも美味しい


良いこと尽くめ。


逆に不健康ならお金は貯まらないでしょう。


人間に生まれたからには、ほんの少しでも動かなければならない


そこから活路が開いて来だす。











残念 最重量級 金取れず

2019年08月31日 | コメント的スポーツブログ
原沢は頑張ったしかし、終了前に頭から落ちその時に、脳しんとう気味になり明らかに掴みが、弱く、相手も

出て来た、それに審判の神経質な
「道着きちんと入れなさい」


これで、かなりエネルギーを損して逆に相手はその間休めて、次の掴みあいに握力が有利になったのに違いない。勿体無い決勝です。


ただ、原沢選手の反省点は、中距離の走り込みをしてもっとスタミナを付けなくてはならない。



素根は金おめでとう。


年齢といい、九州出身で類い稀な精神力を持っていて、センスもいいので、東京オリンピックが予定通り行われれば、金を取る可能性は十分あると思います。



原沢は、今のままではメダルは銅止まりだろう。


辛い走り込みを行いもう少し腹を減っこませれば、良い色のメダルを取れるでしょう。


ビッチャーと同じで20勝以上できる選手は、みな走り込みをサボらないでしっかり続けて来た選手です。


原沢君、一生に一度のチャンスです。東京で開催出来ることは外人と違い時間差から来る倦怠感、体調不良


なしで出来るので、断然日本選手が有利なのです。



あとは本人の頑張り次第です。



夜に逢おう 「弾語り編」 ①

2019年08月31日 | 青春回想録
都内中心に20代の頃ジャパンミュージックユニオンに所属し店舗を廻っていた頃の思い出の曲です。


「ダイアナ」


この曲は18番で20代で千回以上歌っています。


若い頃「ワル」をしていた様な方が、僕の歌に涙を流して「あの頃を思い出す、懐かしいんだよ」と感動してくれました。


式等で、突然指名された時に、何度この曲で窮地を救ってもらったことか。


「オーキャロル」


当時近くの「ヤナセ」の営業部の親分みたいな方と空手部副主将だったマネージャーが、知り合いで仕事帰り後輩を大勢引き連れて顔を見せてくれました。


リズムボックスに乗せてハード感を出し原調で歌っていた時のオールディーズ10傑に入る曲の上位の曲で、


セリフの所になるとおかまっぽくセクシーにやるヤナセの若手がいて大受けのナンバーでした。


弾語りの選曲で、この辺はとても受けると実感しLPを買いに行き、全コピーしさらに店を満員にして行きました。


「空に星があるように」


日テレ役職者のこのお店のオーナーの甥の方が良く影で音楽部分を仕切っていて、彼は常連で


「お前はギターは下手・ではなく、歌も・下手が正解だ」とキツく言われた事を思い出します。


良く女子アナを連れて来ていました。その方の18番です、名曲ですが、癖がありとても覚えずらい曲だった。


「夜の銀狐」


この曲は何度伴奏したことか・コモエスタ赤坂と共に、とても来店者が歌いたがる曲でリクエストが常に来る曲でした。コード進行も簡単。


ビートルズ・ディーパープルを歌っていた自分がこう云うのばかりやらされる内に・・・


「良い曲もあるなぁ」と急速にカテゴリーのレパートリーを広げて行ったのでした。



「星降る街角」


ルンバ等のムード歌謡を歌うときはセクシーに囁き口説くように歌う事を徐々に覚えました。


この辺がメインと知り必死で30曲以上全コピーします。


その内プロは「初見」が出来なければ駄目だと気付き、歌謡教室に続き弾語り学校ヘ学びに行くことになります。


銭を取る以上、自己投資は必要と知ります。


・・・・・・・・


今回から「夜に逢おう一部」は終了して趣を変えおいちゃんが、若かりし頃「弾語り」と云うセミプロの


ミュージッシャンをしていた頃によく演奏・伴奏していた曲を10ブログ以上フューチャーして参ります。


(ニールセダカ、ポールアンカ、荒木一郎、斎条史朗、敏いとうとハッピー&ブルー)



おいちゃん運用 「投資教育」 28

2019年08月31日 | 資産運用コラム
仮に運用成果が出ても手数料などで確実に持って行かれるのでは何にもなりません。


コストは出来るだけ少な目に考えるよう知識を付けましょう。



   運用・手数料・税金  



(制度加入コスト)


1️⃣ 運営管理機関へ払うコスト→ 口座維持手数料


レコードキーピングと云う対象者の半生のデータを記録し打ち込む作業費用のこと


2️⃣ : DC・確定拠出年金で、年間拠出額10万円で口座維持手数料が3,000円として3%のコスト率となる、


企業が加入者に代わり入れていて、見えないコストを実は引かれています。



(証券投資のコスト)


 ファンド自体から直接引かれるもの→ 信託報酬・株式委託売買手数料・為替の手数料。


 ファンド・オブ・ファンズやラップアカゥントはさらに保有残高に対し年間2%程度の手数料が必要となっている。



(  税金  )


DC=確定拠出年金、確定給付付企業型年金として


1️⃣ 年間の投資金額(拠出額) → 所得控除  対象


2️⃣ 企業としての拠出→ 損金扱い


3️⃣ 運用中のリターン利益→ 繰り延べされるので、即処理は行わない。


4️⃣ 確定拠出年金→ 特別法人税の対象となる。


(国税1%、地方税0.173%だが令和23月末まではこれを凍結、しかし延長の可能性も秘める。いつも同じ動きをするが大丈夫と断言は出来ない。)


5️⃣ 給付時の扱い:


・一定の公的年金控除(雑所得)


・一時金→ 勤続年数に応じて計算される退職所得控除後の1/2が課税対象となる。





次回からの投資教育は「アセット・アロケーションのラーニング」に入ります。




僕らの郵便局

2019年08月31日 | 実用書

僕らの郵便局



おいちゃんは郵便局が大好きです・・


でも最近は 嫌いになりつつあります。


・・・・・


良いところ:


振込手数料がかからない


コインもいつでも入れられ&降ろせる


雰囲気が大衆感、庶民的で良い


おば~ちゃん&おじ~ちゃんが多い

(幼児と同じ様に高齢者を尊敬してるし好きなのです)



嫌いになってきたところ:


数年前より値上げしたかと思ったら、またすぐ値上げする


かんぽ生命で不祥事を起こした


(これは営業経験長く分かりますが、出来る訳のないノルマ数字を上が課しているので、


騙しやすい痴呆老人を騙すので こうなる)


コインが大きい局から土日祭日は利用できなくなって来ている


大きい局の駐車場が有料パーキングとなった


これらの民営化の最悪のことは「ロスチャイルド男爵」が大株主で、上層部もそれらの


「結果優先・とにかく利益を上げろ」配当益優先的な運営にかわってしまったからです。


全て民営化を前面に出し実は「裏勢力」に日本の大企業・公共インフラを差し出しているのです→   こうゆう事を実施する奴を売国奴と呼びます。


追伸:


水も・農業製品も他、何種類もそのうち庶民は大変困ることになります。


・・・


それでもこうゆう「トンデモ法」を次から次へと作る政党を(以前は民主党・現在は自公)


一般有権者が支持し投票するので、この悪の流れが止まらないのです。


とどのつまり自分で自分の首を絞める


自傷行為を半数の人がしているので



嫌いな郵便局になりつつあり


僕らの郵便局ではなくなってしまって来ているのです。



元に戻さねくてはなりません。