新パート先へ 告っちゃった
現在まだ試用期間ですが、1ヶ月前に「来月いっぱいで終わりにしたいです」と言ったのです。
正直 少し勇気が必要だった
責任者を探しおりますか・と云うと感を巡らし「言っててあげるけど何のこと?」
と世間話好きのオバハン
「えっ いや良いんです・・。」と
結構タイミングが難しい・・恋を告るわけではないのに、難儀だ
次のチャンスを伺う、三時頃責任者戻る予定か・・・うん?
◇
あっ来た
あぁ のう
9月いっぱいで続行しばせん。
(正社員や正式雇用のあとなら自己都合退職とメールでも封書でも良いのだ
だがまだそこまで行っていないので、色々熱心に教えてくれてることもあり難しい)
結局、社長室へ
ゲッ、罰が悪い
「で何だね。」
・・・としたいのです。
フルを探そうと思って・・
「う~ん、君にはいて欲しいんだけど何かいい接点はないものか」
そこで、10月に入って新しいところ決まったとしても週休二日制として
日曜以外の平日は全日出れると言ってしまう
アタッ
「でも、永遠とその形を続けることは出来ない」と何とか云う
ソフトランディング月の期間は設けますと。
ストレートをかわす
・・・・
ただ これで胸に引っかかっていた棘が取れた。
辞めるのも難しいもんだ、ハイ
◇
◇
ですから自分に数年以上務める気は無いのなら「半年・1年の期間の期限付き」を選ぶべきだ。
色んな種類の確認証明書などを提出して、判を押してからだときつくなってくる、それで、
罰が悪く、一週間・10日分の給与を放棄して逃げる様になってしまうことが多いのです。
それじゃ
どん底でしょう。
金ないから就活しているのに色々仕事の下準備に、何万円も先出しして
交通費やガソリン代を自腹切って・・
悲惨ですねぇ
・・・・・
社長が「そうだ歓迎会開こうと話していたんだ、ねぇ責任者?」
そうでしたか ハァ~~
*こうした新人向けの飲み会は 考えてみると新人接待をする事によって
引き止め策を講じているのかもしれない・・。