勿論どこを走るかにもよるが私の場合だとメッシュジャケット(サマージャケット)の使用期間は7月~8月、
長くて9月の中旬位で約2.5ヶ月、3シーズンジャケットは5月~6月、9月~10月の4ヶ月で実は
ウィンタージャケットを着ている期間が一番長い。
長年使用しているメッシュジャケットが大分ヤレてきていて毛羽立ちやほつれが見えるが、使用期間が短いこと、
メッシュとは言え着ればそれなりに暑い上に、少し気温が下がると寒いので夏の東北や北海道ツーリングでは
案外使い勝手が良くなくて、手っ取り早くカッパで防風したり、或いは薄い防風ジャケットを用意することが必要な
時もあり、優先順位が低くて、ずるずると買い換えずにいる。
前にも書いたかと思うが、私はインナーがTシャツ1枚程度と薄いのでメッシュジャケットは身体にフィットするように
Mサイズ、3シーズン用は標準のLサイズ、ウィンタージャケットは中に着込むのでOサイズと使い分けている。
で、メッシュジャケットはキジマKISSレーシングなのだが、袖丈が長い、勿論バイク用は基本袖が長目だが他の
ライディングジャケットと比べてもかなり長くて手首どころか手の甲が隠れる位の長さ、ましてやMサイズだから
何でこんなに袖が長いのだろうかと常々疑問を持っていたのだが・・・
夏はショートグローブをはめるとジャケットの袖口との間が手首焼けになるのを防ぐためじゃないかとつい最近になって
気づいた、もしそうなら凄いぞキジマ、流石だキジマって事、もう販売していないみたいだけど。
上はそんな感じなのだが、ボトムが更に悩ましい。簡単ならジーンズとなるのだが、ジーンズは暑い上に汗を吸うと
身体に張り付いて気持ちが悪い。
安全面でも出来ればプロテクターを付けたいが、ジーンズの下にプロテクターパンツを履くのは暑いしスリムフィット
だからストレッチタイプでもかなりきつくなるので躊躇してしまう。
外付けのプロテクターもいかにもって感じでもっとさりげなくしたい。メッシュパンツでプロテクターが着けられるものも
あるがジャケット同様暑いような寒いようなで決断できない。
シャカパンの様なルーズフィットパンツの中にプロテクターをというのもジャケットとのマッチングが取れないし、
ならいっそのことプロテクターパンツだけで走ったらどうかとも思うのだが変なオジサンで通報される可能性が
高いだろうなぁ~