goo blog サービス終了のお知らせ 

M's Den with GB350

流れる雲を追いかけて…SINCE 2004

潮時か?!SIENTAタイヤ交換

2017-05-29 22:13:39 | MISC

今日は所用で休暇、昼過ぎに用事を済ませて一旦帰宅。

午後から皮膚炎の軟膏が切れそうななので病院へ行ったのだが、どうもここ2か月位SIENTAの右フロントタイヤの鳴きが気になるのと、ウエットではタイヤのグリップが弱くて流れるのが早くなった。空気圧は先日チェックしているし、スローパンクチャ-の症状も無い。

診療が終わった後タイヤを見るとリアはまあまあ残っているがフロント、特に右側の減りが気になる。普段から比較的ハンドルをこじって乗るからどうしても負担が掛るのかもしれない。

2006年9月MCモデル(リアゲートのエンブレムの位置が右から左に移動している)を2013年7月に中古で購入、Odoは47千kmだったがこの時に履いていたのがBSスニーカー、その頃は結構山が有ったがいつ交換したのかは不明。

それから4年、普段バイクばかり乗っているし私しか運転しないので距離は伸びず70千kmに達してはいないと思うが65千km、7月の車検では、多分車検自体は通るがタイヤ交換を推奨されるのは間違いなさそうだし、これからの梅雨時にスリップでもしたら嫌なので交換を視野に近所のタイヤ販売店に現品確認と相場チェックに寄ってみた。

最初はタイヤ館を覗いてみたのだが、BSエコピア位しかサイズ的に見当たらない。価格も結構高い。タイヤを見ていても店員が誰も出てこないのでこれ幸いとその場を外れ、その並びにある別の店へダメ元で行ってみたらダンロップのエナセーブEC203がエコピアのほぼ半額表示。

ただ探しているサイズの在庫が無いので問い合わせをしてもらうと明日には入荷可能ということだった。前のESTIMAの時はタイヤを新品に交換してから僅か2ヶ月でSIENTAに乗り換えてしまったが、今回は暫くは乗り換える予定も無いのでここが潮時、6月1日からのタイヤ値上げも考えて決めた。まあ通販で購入して持ち込んで交換すればもう少し安く出来るかもしれないがメンドクサイ。

後付でこのエナセーブのクチコミ等も少し見たが、そう評判が悪い訳でも無さそうなので一安心、しかしSIENTAのタイヤ4本とDLのタイヤ2本がほぼ同価格というのも何だかなぁ~

ポチッと宜しくです!!    

にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ


コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。