今日は、建具工事でいつもお世話になっている浅山建具さんに内部建具の寸法取りと玄関建具の吊り込みをしに来てもらいました。
Sさんの家の玄関扉はマホガニー材を使用。
無垢で製作しているので木目が何とも言えない良い味わいに仕上がりました。
">
そして、内部の壁下地に使用する石膏ボードの搬入も行いました。
Sさんの家の玄関扉はマホガニー材を使用。
無垢で製作しているので木目が何とも言えない良い味わいに仕上がりました。

そして、内部の壁下地に使用する石膏ボードの搬入も行いました。

本日、京都市山科区のS邸にて構造見学会を行いました。
お馴染みのデコス実演等をさせて頂きました。
今回はお施主様のSさんにも少しだけですが断熱材の充填をやって頂きました。

お馴染みのデコス実演等をさせて頂きました。
今回はお施主様のSさんにも少しだけですが断熱材の充填をやって頂きました。

京都市山科区のS邸では2階の床が貼り終わり、現在1階の床板を貼っているところです。
今回は1階、2階とも小国杉の節有り34mm板を使用しています。
杉は広葉樹に比べると非常に柔らかい材ですが、素足で歩いても冷たい感じが無く温かみさえも感じられる材といえます。
今回は1階、2階とも小国杉の節有り34mm板を使用しています。
杉は広葉樹に比べると非常に柔らかい材ですが、素足で歩いても冷たい感じが無く温かみさえも感じられる材といえます。

山科区S邸では、現在外部仕舞いを行っています。
外壁バラ板もあと少しとなり、来週から内部の床板を貼っていく段取りとなっています。


**********イベントのお知らせ**********
Sさんの家構造現場勉強会 山科区にて
日時:6月6日(土) 13:00~14:00
これを見たらスラスラわかる「見積書の読み方」 KJWORKS京都事務所にて
日時:6月7日(日) 13:30~16:00
外壁バラ板もあと少しとなり、来週から内部の床板を貼っていく段取りとなっています。


**********イベントのお知らせ**********
Sさんの家構造現場勉強会 山科区にて
日時:6月6日(土) 13:00~14:00
これを見たらスラスラわかる「見積書の読み方」 KJWORKS京都事務所にて
日時:6月7日(日) 13:30~16:00
昨日、山科の家S邸で建て方工事を行いました。
建て方工事をするにあたり文句のつけようのないくらいに一日快晴でした。
ちょっと暑すぎましたが
今回は、建て方当日に上棟式を行う段取りをしていましたので、皆しゃかりきになってがんばりました。
そのかいもあって無事棟を上げる事が出来ました。
少しですが建て方状況を紹介したいと思います。
1階柱たて
二階床組
二階柱たて
小屋組
棟が上がりました
養生をして作業終了

5時から始まった上棟式も話が盛り上がって気がついた時は8時になってました。
昨日私は車の運転手じゃなかったのでビールと日本酒をたらふく頂きました。
そして、沢山のご馳走を用意してくださりSさんありがとうございました。
お料理は本当に美味しかったです。
Sさんに満足して頂けるように皆一丸となってがんばりますので宜しくお願い致します。
上棟おめでとうございます。
建て方工事をするにあたり文句のつけようのないくらいに一日快晴でした。
ちょっと暑すぎましたが

今回は、建て方当日に上棟式を行う段取りをしていましたので、皆しゃかりきになってがんばりました。
そのかいもあって無事棟を上げる事が出来ました。
少しですが建て方状況を紹介したいと思います。








5時から始まった上棟式も話が盛り上がって気がついた時は8時になってました。
昨日私は車の運転手じゃなかったのでビールと日本酒をたらふく頂きました。
そして、沢山のご馳走を用意してくださりSさんありがとうございました。
お料理は本当に美味しかったです。
Sさんに満足して頂けるように皆一丸となってがんばりますので宜しくお願い致します。
上棟おめでとうございます。
山科の家S邸では、昨日土台敷きをしました。
今日は、残りの構造材を搬入して、明日はいよいよ建て方です。
ここ何日か通り雨が多くけったいな天気が続いていましたが、明日は絶好調に晴れるという予報が出ていました。
しかし、念の為に気象協会に問い合わしてみたところ「明日は晴れます」
「フムフムなあるほど」
今日は、天気予報を気にせず寝れそうです

昨日の土台敷き風景です。
今日は、残りの構造材を搬入して、明日はいよいよ建て方です。
ここ何日か通り雨が多くけったいな天気が続いていましたが、明日は絶好調に晴れるという予報が出ていました。
しかし、念の為に気象協会に問い合わしてみたところ「明日は晴れます」
「フムフムなあるほど」
今日は、天気予報を気にせず寝れそうです


昨日の土台敷き風景です。
山科区のS邸邸では、昨日鉄筋の配筋検査を無事合格し、本日ベースコンクリート打設工事を行いました。
暑すぎず寒すぎずコンクリート打設には調度いい日でした。
明日は、立上りコンクリート用型枠の墨出しを行います。


工場では、墨付けが終わり加工開始です!
暑すぎず寒すぎずコンクリート打設には調度いい日でした。
明日は、立上りコンクリート用型枠の墨出しを行います。


工場では、墨付けが終わり加工開始です!
