建て方実況中継・宝塚T邸 2008-03-25 11:29:02 | KJワークスの建て方実況中継 南バルコニー周りの梁を組んでいます。 中央には150センチ角の通し柱が通っており、南側のデザインのアクセントになっています。 もちろん、屋根の荷重を支える、構造的にも大切な柱です。
建て方実況中継・宝塚T邸 2008-03-25 10:03:13 | KJワークスの建て方実況中継 2階の床梁がかかりました。 家族の間の天井に見える部分ですが、キレイにそろってますね。 休む間も無く、下屋部分の軒桁を組んでいます。
建て方実況中継・宝塚T邸 2008-03-25 09:02:29 | KJワークスの建て方実況中継 2階の床を支える梁の取り付けが始まりました。 大工の大野さんが触っているのは、一番荷重のかかる部分に使われる大梁です。 梁成が36センチもあるんですよ!
建て方実況中継・宝塚T邸 2008-03-25 08:44:21 | KJワークスの建て方実況中継 1階の柱が建ちました! T邸は床面積が大きいので、大工さんも9人と大人数。 手際よく建てて行くので、ビックリするほど作業進行が早いです!!
建て方実況中継・宝塚T邸 2008-03-25 08:31:28 | KJワークスの建て方実況中継 おはようございます! 天気は快晴、建て方日和です。 今日は1日、宝塚市で棟上げ予定のT邸の様子をお伝えします。 8:30 大工さんの作業が始まりました。
H邸 上棟!! PM4:30 2006-10-17 17:02:03 | KJワークスの建て方実況中継 太陽が傾き始めた先程、無事に棟が上がりました! ホッとしたのもつかの間、登り梁をかける作業へと入っています。 日が暮れる前に屋根パネルまで納める予定なのですが、携帯カメラの性能上、最後の姿をお届けできるかは微妙な状況ですが、もう一踏ん張りです!