goo blog サービス終了のお知らせ 

爺の遠吠え

思いつくままに
 遠吠えできたらいいなぁ~

ブルブル

2008-10-27 | Weblog


土曜日のお店をしまう頃
ちょっとソワソワしだす妻
これはトイレの兆候
お店のトイレは屋外トイレ
さっと先に爺が入る
貯水槽のフタを少しずらし
何食わぬ顔で出る
案の定、妻が待っていた

ノーティボーイ
(いたずら坊主)
母が私にいつもそう言ってた
いまや
いたずらは年季が入り
薄くなった髪は坊主のよう
母に先見の明あり

出てきた妻の姿は
まるで急に雨に降られた感じ
水槽のフタがづれてると
流すとき水が天井に噴出す
爺がしたとは思ってない妻
なんとも情けない顔 

ここで爺最大の不覚
余りの思う壺に
おかしくて仕方がない
笑いをこらえるその顔を見て
妻がピンと来た
「あなたがやったの?」
その後の処理もまずかった
とぼけりゃよかった
根が正直な爺
ついうなづいてしまった 

その後のことは
あまり思い出したくない
一言で言えばヒステリー 

そうそう
ヒステリーと言えば…
原因は女性の子宮の病気
昔はそう考えられてた
その証拠に
その語源は子宮(ヒステラ)

驚くことに
その治療方法は
専門医が性器を愛撫する
といううらやましいこと
これを早く知ってたら
爺は絶対に
医者を目指したのに…
更にいまや一家に一個?
あのバイブも実は
ヒステリー患者の治療器具
イギリスで開発されたもの

ちなみに爺は持っていない
爺は朴念仁にあらず
入手方法がないだけ
お店に買いに行くなんて論外
さりとてWEBで注文するには
危険性があまりに高い
匿名で送られてくるそうだが
妻の嗅覚は鋭い

勝手に開梱され
「これはナンなの?」
そう糾弾されるならまだまし
勝手に使用され
「あんたなんかいらない」
そういわれた日には
いったい誰が責任を取るのだ

そんな事はどうでもいい
嵐はただ過ぎ去るのを待つだけ
その間はただだだ寡黙
柿をむいて差し出す頃には
おさまっていました


最新の画像もっと見る