
暦の上では8月8日の
秋の風が吹き始める時期を意味する
立秋が過ぎましたが
実際は、連日の猛暑日
8月も終盤に近づくと
朝夕は多少涼風の吹き抜ける日も
あるのですが
夜も25℃を下回りません
我が家の庭でも盛夏の花が
まだまだ活躍しています
温室の中では、ブーゲンビリア


赤とイエローのハイビスカス

猛暑が続いているせいか
今年は一回り大きな花を
咲かせているような気がします


マクロ撮影してみると
赤い花のめしべは赤く

黄色の花のめしべは黄色です

花の少なくなっている庭を
彩っていてくれます
ノーゼンカズラも
7月から次々と開花しています

フェンスに絡むように
綺麗に咲くのですが

フェンスの外にも、ボタボタ落ちるので
朝夕の掃除が日課となっています

玄関先の脇にある百日紅も真っ盛り

我が家の百日紅は
いつも遅めで、この時期に咲きます

撮影者と同じで
少しのんびりしているのかも?(^_^;)

玄関のエントランスにも
挿し木で増やした
ブーゲンビリアの花植えを置いています
鉢植えは
季節によって移動できるので便利です

モカママの作った寄せ植え鉢です

千日紅

千日紅の中に
小さなお花畑がありました

トレニア

万華鏡の一コマみたい

ペンタス

オーケストラの奏者

この3種は、暑さには強く
初夏頃から咲き始める、花期の長い花です
こうして、花を眺めていると
一瞬暑さを忘れられます
☆☆☆☆☆☆☆☆☆
モカ散歩の時、時々お会いする
ワン友の面々

一人のワン友ママが持ち込んだ
洋服で賑わいました

皆んなで着まわして、撮影会です

モカも試着させてもらいました


ハサミらしきものを持っているので
どうも、理容師さんのようです

でも、走り回ると
鬼気迫る?ものが.....(笑)
暑い夏の日の、木陰で過ごす
夕涼みの一幕でした
それでは、また^_^