モカとティータイム

生まれて2ヶ月で我が家に迎え入れたモカの成長記録と
スローライフな日常を楽しく綴って行きたいと思います。

収穫

2024-05-17 09:00:00 | 日記
連休が明けて家庭菜園の農作業が
佳境に入ってきました

この2〜3日の雨で
畑地のコンディションが悪く
昨日は収穫だけしてきました

春キャベツの収穫

この時期のキャベツは
フワッとした柔らかな巻きで甘さもあり
サクサクした食感なので
サラダにしても美味しく食べられます


天(空)を向いていたそら豆が
下を向き始めました


この時が収穫の合図です


初収穫して
塩茹でにしていただきました


絹さやが沢山採れ始めています


スナップエンドウも
ビールのつまみに大活躍です


連日、イチゴが大収穫
この量が、2〜3日置きに収穫できます


ジャムにして、ヨーグルトに使ったり
スイーツに利用したり
大活躍です


蕗も収穫できたので



知人からいただいた
最後の筍と煮物でいただきました


キュウリが実をつけ始めました


トマトも実を付けています


トウモロコシが穂を出し始めました



茄子も順調です



ジャガイモの花も咲き始めています



その他、この時期には
丸々とした美味しい玉ねぎが
収穫出来る予定だったのですが

モカ農園では、何故かあまり太らないまま
葉が枯れてしまい、大不作でした


食べられないことはないのですが
ちょっとがっかりです

自然の恵みと厳しさを肌で感じながら
畑地の回復を待って

まだ残っている作業
オクラ、落花生、生姜などの作付けを
頑張ろうかと思います

(芽出しさせたオクラの苗)

芽出しさせた落花生の苗)



昨日の夕刻散歩時は
久々に気持ちの良い青空が
広がっていました


少し痩せていましたが
日本列島みたいな雲も....


少し強い風が吹いていたので
瞬く間に形が崩れて
散り散りになり消え去りましたが

地上は日差しも強く
少し汗ばむほどの気候


緑道はオルレアの花や




千鳥草などが咲き誇り


緑と木陰が心地よい季節になりました


これから梅雨を迎える前の
爽やかな季節


日本の四季が
多少期間のバランスが崩れてきたとはいえ
まだまだ捨てたものではありません

この束の間の新緑の季節を
楽しみたいと思います

それでは、また^_^



最新の画像もっと見る