モカとティータイム

生まれて2ヶ月で我が家に迎え入れたモカの成長記録と
スローライフな日常を楽しく綴って行きたいと思います。

坂田ヶ池散策

2020-11-10 08:55:00 | 日記
午前中は、絹さやと
スナックエンドウの種播きをしました


両方とも、ポットで芽出しをさせて
本葉が展開してから、
菜園に定植します





先に種まきしたそら豆が
少し芽を出し始めました





午後からは少し早めの散歩で、
坂田ヶ池を散策してきました


池の周りの林は
広葉樹と針葉樹が混在していて
鮮やかな紅葉は観られませんが

所々に、小規模な色付きが観られます




池の周りは、開けている所あり.....


木々の間を抜けていく道あり.....

変化のある散策が楽しめます


モカちゃんも、鳥の囀りなどに
頭上を見上げたり.....


枯葉の散る木道をズンズン歩いたり


周りの変化を楽しみながら
歩いていました


人のいない所では
リードを長くしているので

遅い私達を、時々振り返って
待っていてくれます


池には、沢山の水鳥達が渡ってきて
種別ごとに小規模な群れを作り
羽根を休めていました



中には、隊列を組んで
お行儀よく群れている水鳥達もいました


この浮き橋から観察していると
そばに寄ってきてくれる
水鳥さんもいます


種類はわかりませんので
写真だけ掲載します





採餌している鳥がいたり.....


羽ばたきをしていたり


綺麗に水紋を描きながら
羽根を整えていたり





いつまでも観ていて飽きません


池に迫り出した樹上には沢山の亀が....

まさに甲羅干しです


私達も少し、心の甲羅干しをして
帰路につきました

毎日近場で、何気ない日常の変化を
モカと共に楽しんでいる老夫婦です


東京、北海道、関東圏、関西圏
そして全国

寒くなる冬に向かって

また感染者が増えつつある中

ともすれば、数字だけで判断しがちな
コロナ感染ですが
数字が少なくても、

亡くなっている方や
重症で苦しんでいる方達が
また、少なからずいらっしゃいます

私が今出来る事といえば外出も含めて
感染予防対策を万全にする事だけです

経済も大切です

だから

急がば回れ!

のような気がします

これは、あくまでも私見です^_^


さて、今日は何をしましょうか?

それでは、また^_^


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (miyan)
2020-11-10 16:22:04
こんにちは〜💛
絹さやスナックエンドウの種播き
たくさん出来ましたね。
これはパパさんのお仕事ですか?
お二人で?
いつも綺麗なお仕事で感心しています。
水鳥さんも亀さんも綺麗に一列に並んで可愛いですね💛
そんな中もっと可愛いのはモカちゃん
今の時期なのにお庭にはたくさんの綺麗なお花が咲いているんですね。
我が家は今は枯れてきたインパチェンスだけ。
今年は種もあまりとらないうちに枯れてしまいました。
我が家の庭はインパチェンスだけが頼りなんですけどね。
来年はどうなりますことやらです。
返信する
Unknown (moka1127)
2020-11-10 17:30:00
miyanさん、こんばんは^_^
モカパパは脊柱管狭窄の持病があり、長い間屈む作業は出来ないので、種播きは基本的には私の仕事です(笑)
モカパパには主に立ち仕事をお願いしています。

坂田ヶ池は四季折々楽しむ事ができて、大好きな散歩コースです。
この時期には沢山の渡鳥が飛来して羽根を休めているので、楽しみです。

我が家の庭も、もうすぐ花が絶えます。
先日miyanさんがネットで保護した千両の実が、我が家にもありますが、唯一、赤い実が色を添えてくれます。(笑)

小さなベッドで寝ているきららちゃん、可愛い💕❤️
きららちゃんは本当に優しい子なんですネ。
飼い主に似るとよくいわれますが、ワンズちゃん達は、miyanさん、パパさんのお心がそのまま伝わっているんだと思います。
きっとパパさんが今もお空の上から見守っていてくださっているんでしょうね。
返信する
Unknown (Keiko)
2020-11-10 20:33:30
エンドウ豆は今頃の播種でポット播きが良いのでしょうね。
私は10月30日に野鳥よけをして菜園へ播きました。
絹さやが発芽して、スナップエンドウの芽があまり出ていないので今日また播き直したところです。

寒くなりコロナ罹患者人数が増えてきましたね。
自分なりに万全を期して気をつけたいです。
返信する
Unknown (moka1127)
2020-11-10 21:01:38
Keikoさん、こんばんは^_^
私も以前は直播きをしていましたが、鳥害や芽が出揃わず、効率が悪かったので、数年前からポット播きして確実に芽出しさせてから定植するようにしています。
気候によっては、大きくなりすぎての冬越しになって霜でやられたこともあります。
ポット植えだと、成長を多少調整できるので、
後はネットをかけて霜除をして春を待ちます。
今の所は、毎年安定して育っているような気がします。
最良かどうかは自信ありませんが(笑)

コロナの件は、私も同感です。
最悪の事を思うと、臆病な自分がいますが、そのぐらいでいいのだ‼︎と、自分に言い聞かせています(笑)
返信する