鍋が美味しい季節になって来ました
鍋といえば白菜が付き物です
我が家の菜園でも
今、白菜が収穫できています
以前は白菜というと、文字通り
白い野菜というイメージでしたが
(写真はネットからお借りしました)
今は黄芯系の白菜が
出回るようになりました
我が家でも、"黄ごころ"と
"オレンジクイーン"という種類の
白菜を育てています
見た目は殆ど
普通の白菜と変わりませんが
黄ごころは
半分に割ってみると
綺麗な鮮黄色をしています
普通の白菜に比べ
白菜特有な青臭さが少なくて
肉質は柔らかく甘みがあります
オレンジクイーンは
少しオレンジがかった鮮黄色で
甘みもあって歯切れが良く
白菜特有の青臭さも無いので
鍋や炒め物は勿論、サラダや漬物など
生食にも向いています
普通の白菜に比べて栄養価もかなり高く
特にオレンジ色の芯葉には
シスリコピンという成分が含まれていて
抗酸化性、免疫強化、動脈硬化予防
美白効果があるとされています
リコピンよりも体内に吸収されやすく
脂溶性の為、油料理や
オイルドレッシングと一緒に食べると
さらに吸収が良くなるそうです
オレンジクイーンの漬物です
薄めの塩で、塩昆布と一緒に
数時間の浅漬けにしたものです
生白菜のシャキシャキとした食感と
オレンジクイーンの甘さが楽しめます
今シーズンは、他にも色々な料理で
楽しみたいと思います
冬には、とても重宝する野菜です
その他
ブロッコリー、スティックセニョール
大根、インゲンなど
今日収穫してきた野菜です
その中の大根は、早速
昨日の夕食のおでんの具材になりました
大根の皮も、無駄にはしないモカママ
実は、ご近所に
"知恵袋お婆ちゃん"が住んでいて
その方から教えていただいた方法で作った
「大根の皮の漬物」です
短冊切りにした大根の皮に
薄めの塩を振り、水分を抜いてから
再び麺つゆで数時間漬けて出来上がり
パリパリッとした食感がいい感じで
美味しい、一品です
そして、菊芋も初収穫です
その菊芋で作ったキンピラ
これも知恵袋お婆ちゃんからの伝授です
その他、サラダ用野菜で作ったサラダ
コーラルリーフフェザー
わさび菜
サニーレタス
スティックセニョール
それに、「モモのすけ」という
サラダ赤カブを添えたサラダ
しばらくは、野菜たっぷりのサラダが
楽しめそうです
高菜も大分おおきくなってきました
このままいくと
年内には収穫できる株もありそうです
高菜は、塩漬けして保存し
チャーハンやラーメン、中華料理
おにぎりなどに利用しますが
浅漬けした高菜で作る
和歌山県、三重県にまたがる
熊野地方の郷土料理
「めはり寿司」は絶品です
(画像はネットからお借りしました)
古漬けではない、この時期に作る
浅漬けの新鮮さが残る高菜ならではの
美味しさががあります
モカママが作るめはり寿司が
楽しみです
先月収穫して追熟した“
「べにはるか」を使って
干し芋にしようと加工しました
数日間、天日干しをして甘みを引き出し
完成を待ちます
2人は決してベジタリアンや
ビーガンではありませんが
苦労して作った野菜
一生懸命育ってくれた野菜
なので
なるべく無駄にしないように
色々な料理で楽しんでいます
これからも
自然の恵みに、感謝しながら
農作業に勤しんでいこうと思います
昨日はモカのトリミングの日でした
本当は、もう少し年の瀬近くに
トリミングをして
正月を迎えたかったのですが
いつも利用するサロンが
とても混んでいて昨日になりました
「モカは可愛いから、まぁいいか」と
親バカを発揮して、納得しています(笑)
せっかく付けてもらったリボンですが
もう逆さになっています
正月まではとても持ちそうにありません
昨日は、4時間くらいかかったので
さすがに疲れたらしく
夕飯後はぐっすりと寝ていました
モカ地方、今日は19℃
菜園仕事をして汗ばむほどの気温でした
でも明日は最高気温が14℃
最低気温は4℃と一気に下降
しばらく日本列島は
ジグザグの温度変化の予報が出ています
皆様もこの温度変化にこまめに対応し
体調管理をしっかりしてください
それでは、また^_^