昨日の続きです
水郷佐原あやめパークの水路には
ハスに混じって
所々、スイレンも顔を出していました

スイレンは、
ハスほど華やかさはありませんが
水面からチョコンと顔を出して
楚々と咲く姿が好きです

学名は"Nymphaea"(ニンファエア)
ギリシャ神話に登場する水の精
"nymph"(ニンフ)に由来しているそうです

ニンフは、英雄ヘラクレスに捨てられ
ナイル川に身を投じて
睡蓮になったとされている妖精です

英名は"Water lily"

和名である睡蓮の由来は
陽射しが弱まる夕刻になると
早々に、眠るように花を閉じてしまう事から
つけられた名前だそうです

睡蓮の花言葉
心の純潔
清純

色別の花言葉
白 「純粋、潔白」
黄 「優しさ、甘美」
ピンク 「信頼」

睡蓮はフランスの画家、
クロード・モネの絵でも有名ですが、
水面に浮かぶ睡蓮の姿はとても美しく
幻想的な風景を映し出します

モカちゃんもお花観賞

2日間に渡っての退屈な記事に
お付き合いいただき、
ありがとうございました

モカちゃんも、お付き合いありがとう
楽しかったね?
それでは、また