長い間、クリンソウと思い込んでいた花

今年も花が咲いたので
何の気なしに、
育て方などネットで再確認していたら
葉の形や花の形状に違和感を感じ
再度調べ直してみました

結果、ナデシコ科の花と判明
実物と照らし合わせながら調べていくと
「レッドキャンピオン」
ではないかという結論に達しました

萼の形が明らかに違っていて
長い紡錘状形態をしています

近縁種で、フクロナデシコ、
サクラマンテマという花もありますが
萼の色や、筋の本数が微妙に違う気がします

多分レッドキャンピオンではないかと思いますが
もし詳しくご存知の方は
コメントをいただけたら嬉しく思います
宜しくお願い致します
☆☆☆
今日のモカの様子です
一年くらい前に、浅草から出ている
水陸両用バスの体験ツアーに
乗車したことがあります
車中でクイズなどイベントがあり
その時に配られたアヒルの笛です

ガァーガァー!
モカパパが何の気なしに吹いた時の
モカの行動です
テーブルの下に駆け込み様子を見ています

さらに吹くと、モカハウスへ

あの、お転婆モカちゃんが.....
モカパパ、やめて💢‼️

ごめんね、モカちゃん🙏🙇♂️
後でモカパパ、叱っておくからね
それでは、また