ITエンジニア科の松木です
本日は先日私が体験したPC復活劇などを
先月の盆休み 帰省のためちょっと長めに家を空けていたのですが シャットダウンをせずに帰ってしまったんですね
もうちょっと詳しく解説すると 私は普段自宅デスクトップはスリープ運用しておりまして あまりシャットダウンしません
使用していなければ勝手にすぐスリープするけれど マウスに触れただけでもすぐ起動する といった感じです
そして非アクティブ時間に勝手に起動しては更新されたりもしてるわけです
長く家を空けるようなときにはこの勝手に起動して更新 とかに一抹の不安があるので普段なら完全に切って出掛けるのですが 今回は忘れてしまった と
さて 一週ほど空けて帰ってくると
部屋が真っ赤でした
暗い部屋の中が 一瞬不安になるほど不自然な赤い光に照らされています
ちらついたりしてないから火ではないとわかります
また勝手に起動しているんだろう なんか派手な壁紙になっているんだろう そうであってください と自分を落ち着かせつつ覗き込んでみると 赤黒いまだら模様のままフリーズしていました
いつからなのかわかりませんが 取り敢えず室温はサウナです
これはやばいかも と再起動を試みますが 当然のように起動しません
というかディスクすら認識しません
マザーは起動するようですが 内部温度も凄いことになっています
もうね 盆休みの最後の夜にね 絶望ですよ
バックアップいつから取ってないんだっけ? とか また一から環境作り直しかーとか もう色々
ハード的には10年くらいにはなるマシンだし(4.5世代i5) OSのサポート問題もあるから近々には新調を考えていたところだし
不幸中の幸いというか ちょうどその前の週にモバイルの方を新調したばかりだったので PCがなくて困るという事態はないのですが ショックはショックです
取り敢えずその日夜中まで数時間 冷ましてから再度みてみました
ディスクは認識するようになっていました
システムはないそうです
がっくりですがほんのちょっとだけ 希望が見えてきました
別に起動ディスクを用意すれば 多少なりとファイルを救い出せるかもしれません
取り敢えずもうその日は諦めて寝ました 翌日は仕事です
丸一日後 起動ディスクやシステム修復の準備をしたものの気分はボトム
ふと ダメで元々 でも試しに一回だけ と未練がましくも起動を試みると
なんと 起動するではありませんか!
(ちなみに案の定システムアップデートの続きから始まりました WUめ)
すぐさまバックアップ作業に切り替え数時間 無事完了
その後ログなど調べてみると フリーズしてたのは丸一日半ほどだった模様(夏場の閉め切った部屋内なのでそれでも危ないが)
もういつ逝っても怖くないので 一通りのメンテなどをしてみても 特に異常はなし
なんとその後 一月経った今も普通に動いています
長く そして多くのPCと付き合ってきましたが これは初めての経験でした(私は30年以上にわたって数百から千を超えるPCのご機嫌をみてきた 学内のPC屋さんです)
やったことは 時間を置いたことだけ
結果としては 冷ましたことと 電荷を飛ばしたくらいでしょうか
あとは 元々品質に定評のあるメーカーのパーツで揃えてあったというのも大きかったと思います
まぁ長くなりましたが こういうこともあるから 壊れた と思ってもすぐ諦めないほうが良いかもしれませんよ というお話でした