吉良吉影は静かに暮らしたい

植物の心のような人生を・・・・、そんな平穏な生活こそ、わたしの目標なのです。

スティーブン・スピルバーグ監督『太陽の帝国』(1987年アメリカ)

2016-11-24 13:27:01 | 映画・ドラマを観て考えよう
映画紹介の際には常に『イギリスの小説家J・G・バラードの体験をつづった半自伝的な長編小説』と紹介される映画ですが、この映画の解説をした中でJ・G・バラードの作品に触れたものは今まで無かったように思います。

 J・G・バラードといえばニュー・ウェーブSFの旗手としてSF小説界では広く知られた存在です。代表的な作品は、『沈んだ世界』,『燃える世界』,『結晶世界』で、破滅していく美しい世界を描きだしています。これらの作品では世界の破滅は押し止めることができない事象として厳然と存在し、その中で、登場人物たちの行動が淡々と描かれて行きます。登場人物たちはこの破滅に抗うことはできず、破滅する世界の中でどう対処するかの選択しか残されていません。破滅していく世界の描写は登場人物たちの心象風景と微妙に重なり合い、それらが織物のように美しい光景を紡ぎ出して行きます。

 『太陽の帝国』でも日本軍の侵攻に伴う日常生活の終焉、浮浪児としての生活から日本軍の捕虜となり収容所を転々とする生活、やがて米軍の反攻により解放されるまでの環境の激変ぶりは抗うことのできない事象として描かれ、主人公ジェイミーもその荒波から逃れることはできません。ただ、収容所の中でも兄貴分の盗人ベイシーの教え(人間はイモ1個のために何でもする)を受けて逞しく生き抜いて行く姿が描写されて行きます。長い時間を経て敵である日本軍ともある程度心の交流らしきものが生まれた頃、戦況の悪化により日本軍は撤退し、米軍の侵攻とともに解放されて、両親の元へ還りついたジェイミー。ハッピー・エンドではありますが、数知れない人々の死を見つめ続けてきた少年のこれからはどうなって行くのか、少し怖いものを感じる終わり方です。

 ジェイミーの兄貴分となるベイシーを演じたのはジョン・マルコビッチ。レ・ミゼラブルのジャベール警部とか、悪人またはヒト癖ある役をして光る怪優です。ベイシーの口癖は『チョコバー欲しいか?』。ジェイミーが期待を込めて頷くと、返事は決まって『オレも欲しい。じゃあな。』です。ただ一度だけ、救援物資からクスねたハーシーの板チョコを貰ったのが最後の別れになりました。

 主人公のジェイミーを演じるのはクリスチャン・ベール。可愛かったジェイミー少年が将来バットマンとして悪と対決するとは思いもしませんでしたねー。


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
見たかな? (izukun)
2016-11-28 10:27:39
子どもにはあまりにも過酷な体験、と思ったこと、最後の再会シーンにあれっと思ったこと、を記憶していますから、いつであるかは忘れましたが、見たことがあるようです。
日本軍が負けかかってきた終盤、少年とこころ通う存在になっていた日本の若い兵隊が飛行機のところで落命する、のはこの映画でしたか?
返信する
はい、その通りです。 (管理人)
2016-11-29 11:40:09
『特攻しようとしたが飛行機の故障で飛び立てず生き残っていたのに、誤ってカンタンに殺されてしまう少年』を片岡孝太郎が演じていました。

追記 izukunさんのページに『拡散希望:助けてください』のメッセージが掲載されていました。
『新潟市近辺にお住まいで、かつ協力できる方』は次のURLをご覧になってください。よろしくお願いします。
http://blogs.yahoo.co.jp/bella_lotus88/14775571.html
返信する
ありがとう! (izukun)
2016-11-29 12:21:09
拡散、ありがとうございました。
私らの年になると、ひとの役に立つということがあまりない、というか全然ないのです。で、近くなら少しは助っ人になるぜ、と思うのですが。まだ、多少のお役に立つはず…。
返信する
記憶をたどりながら、 (Arrow)
2017-12-09 00:41:03
トップが真珠湾攻撃の記事でしたので、
この映画を見た、何と!
20代wの記憶をたどりながら、わざわざ書き込んでみる。
イザ、ナンシー関の記憶スケッチ!
間違っていても許してねm(_ _"m)

これってマレー作戦と真珠湾攻撃が始まる時から、収容生活が終わる、
1941から1945あたりの(ジェイミー、ジム)少年の成長の話の話でしたよね。
で、全体の印象としては日本人があまり悪く書かれていないのでホッとしたのを覚えている、
ボンボンのジェイミーは親日派?零戦に憧れる子供で、捕まっても日本兵に敬礼しちゃったり、
収容生活も悪の先輩がいたので良かった?
めそめそせずに明るくたくましく適応せざるを得ない、どんどん強くなる。
確か、
ポテトにコクゾウムシが入っていても
「大事な蛋白源ですよねー、ぱくっ」みたいな、大人に言ってみたり(大人は子供をジャマにしている)
ボンボンが戦争に巻き込まれて、日々感性が変化していく感じも、良く表現で来ていて、
(医者に逃げなさいと言われて、はっと気がつくくらい毎日の戦争に麻痺している?)
こんな風の変化だから、
両親と再会しても、ジェイミー側が両親を思い出せないくらいに内面が変わってしまっていた、という事ですよね。

戦争反対、izukun様に同意。
あとジェイミーのボンボンさを表わすのに、
口を開けさせて歯をチェックのシーン、
それでいい暮らし、良い治療しているなと。
ああ、歯って、マツコさんの言うように民度が出るんだわと、今思い出した。
目指せ8020、
以上、井浦新でした。
返信する
Re>記憶をたどりながら、 (管理人)
2017-12-11 08:30:25
原作を読むとジェイミーって日本軍の大ファンなんです。理由は『強いから』(確か、日本軍が冷たい運河に腰まで浸かった状態で半日以上闘って敵を撃退するシーンに感動していた)。子供って強いものには単純に憧れるじゃないですか(「巨人大鵬玉子焼き」の世界です)。だから日本軍が負けて敗退するってのはジェイミーにとって世界が崩れるような出来事だったワケです。
-------☆☆☆-------
認知症の予防のためにも、歯は大事です。ちゃんと矯正して検診に通う、口腔ケアを定期的に行う。私も8020目指してます。
返信する

コメントを投稿