吉良吉影は静かに暮らしたい

植物の心のような人生を・・・・、そんな平穏な生活こそ、わたしの目標なのです。

日本のメディアはローマ教皇に対して失礼の極みでした!

2019-11-28 07:13:30 | 日々の私の主張とか考察とか

 先日ローマ教皇フランシスコ猊下が日本を訪れ、核兵器の廃絶に向けた強力なメッセージを発信されました。

 TVを観て私が気になったのは法王さまの呼称に対してです。今回『法王』という呼称が『教皇』に統一されました。

 出家した天皇を意味する『法皇』とどうしても区別したいのであろうか? それはヨイとして、多くのTVが教皇さまのことを『ロ-マ教皇フランシスコは・・・』と呼んでいた点です。呼び捨てですか!?

 猊下を使えとまでは言いませんがここは『フランシスコ教皇は・・・』とお呼びすべきでしょう。

 役職名に敬意が含まれるのは『先生』とか『社長』と同じ用法です。

 その一方で天皇には『天皇陛下は・・・』と報道しています。教皇猊下をお呼びした用法に倣うなら、ここは『天皇德仁は・・・』という表現になります。でもそうは言いません。あの嘘つきで厚顔無恥な安倍晋三でさえ『阿倍首相は・・・』と報道されているのに、ローマ教皇猊下に対して呼び捨てはナイでしょう!?

 これではまるで容疑者です。『自称派遣社員の〇山✕男は・・・』というのと変わらないではありませんか!

 合成麻薬所持で捕まった沢尻エリカでさえ、逮捕前は『女優の沢尻エリカさんは・・・』と報道されていたのですよ!日本のメディアはローマ教皇の統一呼称について早急に見直すべきと考えます。

 

 


ラファエル前派の軌跡展(あべのハルカス美術館/2019年10月5日~12月15日)

2019-11-26 07:11:52 | 日々美しいものに触れようよ

 ラファエル前派の軌跡展に行ってきたのです。

※ラファエル前派の軌跡展(あべのハルカス美術館/2019年10月5日~12月15日)

 『えー!?ラファエル前派って、女性の貌がみな同じってアノ絵画でしょう?』・・・いやいや、それは同じモデルを使っていたからで、傾向がそうだったワケではありません()。

 今回の展覧会ではターナーの作品を大量に観ることができたのが、ヨカッタ。

 さーらーにー、一部の作品は写真撮影が可能です。

※一部写真撮影が可能(もちろんフラッシュは禁止!)です。

 人物相関図が掲げられていて、これがナカナカ分かり易かった。

※ラファエル前派人物相関図

 ウィリアム・モリスの壁紙が多数展示されていました。

※ウィリアム・モリス『いちご泥棒』

 まーたロセッティとミレイだろうと思って行ったら、最初のターナーと最後のモリスが思わぬ拾い物。

 作品数も充実して楽しめました。

 

 

 


アーノルド・シュワルツェネッガー主演『ターミネーター "DARK FATE"』2019年アメリカ

2019-11-18 05:05:05 | 映画・ドラマを観て考えよう

 『T2(ターミネーター2)』の正式な続篇という謳い文句です。

 日本での副題は『ニューフェイト』ですが、世界的には『DARK FATE』が副題です。全然違いますねー!。

※アーノルド・シュワルツェネッガー主演『ターミネーター "DARK FATE"』2019年アメリカ

 『ターミネーター』のシリーズは基本『近未来に人類と敵対するAIが、人類の抹殺を図るために、タイムマシンを使って過去の世界に刺客を送り込み、抵抗運動のリーダーとなる人物を見つけて未然に殺そうとする』というストーリーです。

 ロボットやらサイボーグやら登場して派手なアクションを繰り広げますが、タイムトラベルが基本になっています。

 過去に戻ることができるなら、変えたいことは色々あるでしょう。例えば『結婚する前の自分に会って「悲劇的な結果になるから、その相手だけはやめとけ❗」と諭す』とか・・・。

 しかし、果たして過去は変えられるものなのでしょうか?思考実験ですが、例えば『過去に戻って自分が生まれる前の親を殺す』ことはできるのでしょうか?

 これがSFの世界では有名な『親殺しのパラドックス』です。

 映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』では『息子が両親の結婚を必死に後押しする』というアレンジがされていました。もっとも『自分が存在するのなら絶対に成功するミッションだろ?』ってツッコミが可能ではあります。

※映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985年アメリカ)』

 SFの世界では昔からこのパラドックス解決のために様々なヒトが頭を悩ませてきました。

 もっとも簡単な解決は『過去は変えられない』としてしまうことです。『過去を変えようとすると、超自然的なチカラが働いて強制的に未来に戻されてしまう』とか、ご都合主義の極みでは『タイムパトロールに捕まってしまう』なんてものもありました。

※タイムボカンシリーズ タイムパトロール隊オタスケマン(をいをい・・・)

 『過去を変えたとしても、未来は定まった方向に進んでしまう』という考えもあります。例えば『画学生ヒトラーの暗殺に成功したとしても、代わりになる人物が登場してドイツ第三帝国は成立してしまう』というものです。

 今回の映画『ターミネーター(ニュー・フェイト)』でも、『スカイネット』の存在しない未来のはずが、代わりに軍用システム『リージョン』が暴走して、前作とほぼ同じ暗黒の未来世界が登場してしまう、といった筋書きになっています。

 私が思いますに、未来の可能性は無数の枝分かれをして拡がって行きます。過去に戻って何かを変えたとしても、それは未来の私たちに直接は繋がらす、別の未来に向かう世界が新しく生まれるだけなのです、きっと。

 これが『パラレルワールド』という概念なのですが『過去から未来に向かう「世界線」を変更したとしても、それは別の未来が出来ただけで、今いる世界は何も変わらない』という考え方です。

※アニメ『シュタインズ・ゲート』にみる世界線の分岐・・・時間旅行はパラレルワールドの移動を伴う。

 こう考えてみると、過去を変えて、現在の危機を回避しようとするAIの手法は、所詮『畜生のあさましさ』でしかないのですが、それゆえに、毎回性懲りもなく刺客を送り込んでくるワケです。

 ツッコミどころは満載ですが、アクションの連続で飽きさせない展開になっています。

 今回、未来からやってくる刺客は『Rev-9』という型式番号です。ターミネーターは全て『T』で始まる型式番号ですから、やはり出自はぜんぜん違うのです(実によく似てますが・・・)。コイツはT-800の骨格に、T-1000の液体金属ボディを合わせたような構造になっていて、何といいますか、例えれば『饅頭が薄皮と餡に分かれて闘う(をいをい・・・)』ようなことができるのです。

 これに対決するのが、標的とされたダニー(ナタリア・レイエス:未来の人類のリーダーだが今は名もナイ一般人)を助けるサラ・コナー(リンダ・ハミルトン)、に強化人間グレース(マッケンジー・デイヴィス)、そしてターミネーターT-101(アーノルド・シュワルツェネッガー)の3人()なのです(脚註↓)。

※アーノルド・シュワルツェネッガー主演『ターミネーター "DARK FATE"』2019年アメリカ

 えっ!?ちょっと待って、スカイネットは存在しないはずでは?

 実はシュワちゃんは『スカイネットが支配する未来から送り込まれたターミネーター』で『首尾よくジョン・コナーを殺すのに成功し(!)人間の間に潜入して暮らすうちに人間の感情を学習してしまった』という設定なのです(あれですかぁ?忍びの『草』が、里人の間に潜入しているうちに本来の使命を忘れてしまう、ってヤツですかぁ?)。

 ここで観ている方は『未来の人類のリーダーとなるはずのジョン・コナーが既に死んでいる』という衝撃の事実を突きつけられてしまうのです。

 やはり未来は無数に分岐していて、過去を変えたとしても現在は変わらない。分岐して別の未来が生まれるだけなのです。

 それならAIは無駄な努力をしているのでしょうか?いや自分たちが世界を支配し人類を滅ぼす未来が1つでもあれば満足なのかもしれません。

 そんなことを考えながら前作を上回るアクションの連続に浸って観ればイイと思います。

 収容所からヘリで脱走し、輸送機に乗り換えて逃げる主人公たちを追い詰める『Rev-9』・・・空中のアクションからダムの底まで一気になだれ込むシーンはまさに圧巻です。

 『絶対助からない!』という危機の連続!・・・最後はもちろんシュワちゃんが締めてくれます。

 『えっ!?シュワちゃんはさっき死んだはずでは?』・・・いえいえ、第1作で明らかなようにターミネーターは破壊されても『非常用電源で再起動』できるのです。

※ターミネーターT-800のエンドスケルトン

 楽しんでください。


※脚註:設定ではターミネーターT-800(お馴染み)のはずですが、この映画でシュワちゃんは自分のことを『型式番号T-101』だと皆に言ってました。やはり第1作とはまた異なる未来からやってきたマシンなのです。 





藍井エイル LIVE HOUSE TOUR2019『星が降るユメ』行ってきました!

2019-11-15 08:12:07 | 洋楽邦楽を問わず音楽はイイ

 藍井エイルLIVE HOUSE TOUR2019星が降るユメ』行ってきましたよ!

 

※会場のZEPP OSAKA BAYSIDEです。USJのスグ隣です(クリスマスツリーの先端が見えました)。

※入場チケットです。

  11月27日(水)発売のシングル『星が降るユメ』から収録曲『星が降るユメ』と『インサイド・デジタリィ』及び『Story』を演奏。特に『インサイド・デジタリィ』はこのツアーで初お披露目ですっ!

 オールスタンディングなので2時間立ちっぱはキツイぜ。

 しかし曲が始まるとペンライトを振ってジャンプ!ぶんっ!ぶんっ!っと振って約2時間楽しみました()。

 では聴いてもらいましょう!藍井エイル 『星が降るユメ(TVアニメ「Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-」EDテーマ)』ですっ!

※星が降るユメ(TVアニメ「Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-」EDテーマ)

 ラストは『イノセンス』から『シリウス』で盛り上がって、アンコールは『つながる思い』と『イグナイト』でしたっ!

 今日は筋肉痛です⤵💦

<関連記事一覧>

藍井エイル LIVE HOUSE TOUR2019『星が降るユメ』のチケットをゲット!

藍井エイル 『月を追う真夜中』(TVアニメ「グランベルム」OPテーマ)

藍井エイル LIVE TOUR 2019 / 6月15日(土) / 梅田芸術劇場 メインホール

藍井エイル『FRAGMENT』初回生産限定盤(CD/DVD)SACRA MUSIC

藍井エイル『アイリス』初回生産限定盤(CD/DVD)SACRA MUSIC

ふっかつ!藍井エイル 『流星 / 約束』発売!初回生産限定盤


<おまけ>

※ドリンクに附属のエレキギター型ドリンクホルダー(ストラトに見えます?)




兵庫県立美術館『富野由悠季の世界 展』2019年10月12日(土)~2019年12月22日(日)開催

2019-11-11 06:06:01 | 日々美しいものに触れようよ
 兵庫県立美術館で開催中の『富野由悠季の世界 展』に行ってきました。
 
※兵庫県立美術館『富野由悠季の世界 展』チラシ
 
※入口前の看板にはガンダム対ジオングの激戦の名シーンが!
 
 では早速中に入ってみましょう。
 
※兵庫県立美術館のエントランス 
 
 チケットはごくフツーです(ちょっと拍子抜け)。
 
※兵庫県立美術館の入場チケット
 
※会場入り口にはアニメの名シーンが投射されています。
 
 『海のトリトン』から始まって『機動戦士ガンダム』シリーズに至るまでの集大成の展示です。
 
※機動戦士ガンダム(ファーストガンダム)
 
 機動戦士ガンダム(ファーストガンダム)は何が凄かったかというと「R.A.ハインライン『宇宙の戦士』をもとに『人型ロボット』という(実は)ありえない存在をリアルに描いた」という点なのです。
 
R.A.ハインライン『宇宙の戦士』ハヤカワ文庫SF
 
 この小説に登場する『パワード・スーツ(動力アシスト宇宙服)』をもとに『人間が操縦するロボット』をマニアも納得できるリアルさで描いたというところが凄いのです。
 現実には『人型ロボット』などというものは前方投影面積が大きく、弾丸やミサイルの恰好の的でしかないのですが、これを成立させるために『レーダーの効かない世界』を創ってしまったのでした。
 架空の物質『ミノフスキー粒子』の影響で広汎な電波障害が起こった世界、レーダーも誘導電波も使えないこの世界での戦闘は、目視に頼るショートレンジでの戦闘になるため、人型ロボットの成立する余地がある・・・そういう理屈です。
 
 第1話『ガンダム大地に立つ』で早速、この徹底ぶりが見て取れます。
 何と『有線ミサイル』なるものが登場するのです。
 
※ 機動戦士ガンダム第1話『ガンダム大地に立つ』にはリモコンの『有線ミサイル』が登場!
 
 また善悪の描き方も類型的ではありません。正義のはずの地球連邦軍も下っ端は金で雇われたゴロツキであったり、敵国であるジオン公国の軍人に騎士道精神に溢れた人物がいたりします。
 
※ジオン公国軍人の鑑、ランバ・ラル大尉(ザクとは違うのだよ!ザクとは!)
 
 機動戦士ガンダムを知らないヒトのはダイジェスト版(↓名シーンをCGで再現)をご覧になってください。
 ファーストガンダムの絵は今になってみるとハイビジョン前の画像のため結構粗いので、これで全編作り直してくれるとイイのですが・・・。
 
※機動戦士ガンダム から 逆襲のシャア まで
 
 やはり敵役のシャア少佐(ファースト当時)が出ないとダメですね。
 最近『機動戦士ガンダムTHE ORIGIN』としてシャア・アズナブルの生い立ちが造られましたが、ガンダムシリーズの流れの中心は『シャア・アズナブル一代記』という側面も持っていますから、これは当然のことでしょう。
 ガンダムシリーズでは『機動戦士ガンダム』→『機動戦士Zガンダム』→『機動戦士ガンダムZZ』と続いて『逆襲のシャア』で終わる一連の作品が私は大好きです。
 
 
※会場には『無敵超人ダイターン3』等、等身大フィギュアも多数!
 
 展示資料は膨大でアニメ好きならまる一日楽しめます!
 お近くの方はぜひ!ご覧になってください!