吉良吉影は静かに暮らしたい

植物の心のような人生を・・・・、そんな平穏な生活こそ、わたしの目標なのです。

谷口尚規/著 石川球太/画『冒険手帳』光文社知恵の森文庫 / 2018年7月20日第10刷発行

2019-05-30 06:44:23 | 紙の本を読みなよ 槙島聖護
 『あの』幻の名作が文庫化されて復刊です。


※谷口尚規/著 石川球太/画『冒険手帳』光文社知恵の森文庫 / 2018年7月20日第10刷発行

 もとの本は1972年に21世紀ブックスから出版されています(その本は私の冒険の友でした)。


※冒険手帳(21世紀ブックス版/1972年)

 ポケットに捩じ込んで困ったことがあれば参照する、キャンプ先での夜の読書に使う等荒っぽい使い方をされるのでどんどんボロボロになって行きました。本はもう手元にありませんが私のアタマの中に入っています。
 副題は『火のおこし方から、イカダの組み方まで』この本さえあれば何があっても生き残れます!

 この本の序文にもありますが、現代社会はどんどんブラックボックス化しています。使い方は分かっても『なぜ、そうなるのか?』は分からないのです。スマホなぞその典型です。
 最近『そんなコト考えた事なかったクイズ!トリニクって何の肉!?』というバラエティ番組があるのをご存知でしょうか?


※常識問題のはずが・・・平成生まれの驚くべき回答とは?

 このクイズ番組出題のコントが面白いンです。『スマホ以外に興味のない娘にふと聞いてみた→おい!おいっ!→何?→カマボコって何から出来ているか知ってるか?→知らない・・・っていうか考えた事ナイし→娘はカマボコが何で出来ているか知りませんでした』というやりとりです。

 あらゆることがブラックボックス化しているのが現代社会です。
 自らのチカラで考えること、行動することを辞めたらもはやニンゲンではありません。
 少なくとも『私はホモ・サピエンス(ラテン語で「賢い人間」の意)ではありません』と言うべきでしょう。
 『看板に偽りあり』です。

 この本では13項目にわたって人間が生きるのに必要なことがらを説いてくれます。
 冒険者は身体が資本ですが、この本では頭脳の重要性が強調されています(どんなに頑強な身体であっても誤って毒草を口にすると死ぬ・・・というふうに)。
 
 地震や津波などの大災害に遭遇したとき、パニックに陥らず生き残る確率をどう上げるかを考える、電車やバス等の交通機関や通信手段が無くなってもさまざまな代替手段を考える、実は『冒険は身近にある』ことを教えてくれる本でもあります。

 一家に一冊常備しましょう。特にオトコノコは必携です。

<目次>
 まえがき
 プロローグ――自分で考え、自分で作り、自分で行動しよう
 1 火をおこす
 2 料理する
 3 食べる


※『本当にハラが減れば』として『食べられる昆虫』も紹介されています。
 4 獲 る
 5 寝 る
 6 切 る
 7 結 ぶ


※映画『ジョーズ』で船長が結んでいたのが左上の『もやい結び』です。
 8 歩 く


※インディアン・スライド(疲れない平地の歩き方)も紹介されています。
 9 伝える
 10 測 る
 11 遊 ぶ
 12 救 う


※レスキューの基本もこの通り!「いかに二次災害を防ぐか」がポイントです!
 13 鍛える


※当然『アタマ』も鍛えなければなりません!

倒れてもトランプ大統領に一顧だにされない阿倍首相

2019-05-28 07:13:49 | 日々の私の主張とか考察とか

 昨日、事務所を訪れたお客様たちが口々に喋っていたのが来日したトランプ大統領と行った安倍首相の接待ゴルフ。

 『いやー、きれいに入ったなあ』
 『あんなにコロリーンといくもんだなあ』
 『それにしても見事だった』


 ゴルフのことかと思っていたら何と『首相の阿倍が、バンカーからの脱出に2度失敗したあげく、先を行くトランプ大統領に追いつこうと焦るあまり、縁で転んでバンカーに転げ落ちた』というものでした。


※坂を転げ落ちる首相の阿倍

 転倒した阿倍に気づかずさっさと次のホールへ向かうトランプ大統領。
 日本とアメリカの関係を象徴するような出来事でした。
 これは日本のニュース番組では一切報道されず、気が付いたのはナマでゴルフ中継を見ていたヒトだけでした。
 Youtubeでは掲載された動画が『規定に反する』として次々と削除されています。政府の圧力でしょう。

 BBCの報道は今のところ大丈夫なようです。


※Japan’s PM falls into a golf bunker - BBC News

 国賓として招待し、その効果はあったのか?はなはだ疑問としか言いようがありません。


5月にしてもはや夏日(!)、これからは熱中症に注意です。

2019-05-24 12:10:57 | 日々の私の主張とか考察とか

 日本からは心を愉しませる四季のうつろいが失われてしまったのだろうか?
 5月にしてもはや夏日(!)。
 これからは熱中症に注意です。

【熱中症の症状】

※少しでも自覚症状があったら、日陰に入ったり早めの水分補給で対応しましょう。

【暑さ指数(WBGT)】
 熱中症への「なり易さ」を示す数値として『暑さ指数(WBGT)』があります。
 これは①湿度、②日射および輻射熱、③気温の3つからの数値により設定された指標です。
 温湿度計に黒球(②を測定)が付いた測定器を使って計測します。


※WBGT測定器(ポータブル型)・・・WBGT:Wet-Bulb Globe Temperature


※ WBGT値と、気温・相対湿度の関係(屋内の場合)

 湿度が高いと低い温度でも熱中症になり易いことが分かります。特に梅雨どきは要注意です。

 


梅原猛『神々の流竄』集英社文庫/昭和60年12月20日第1刷発行(その⑤)

2019-05-22 05:53:04 | 紙の本を読みなよ 槙島聖護
 (承前)←その④に戻って読み直したいヒトはこの文字をクリック!

【女帝から孫への皇位継承】

 古事記の成立は元明天皇の時代に行われます。
 これに携わったのは太安万侶稗田阿礼と言われています。
 太安万侶の素性は分かりますが、稗田阿礼という人物に関する記録は一切残っていません。
 この本では、『稗田生まれ』という偽名を名乗る人物こそ古事記及び日本書記の選集を行った人物ではないか、という説が展開されています。

 姓(うぢ)は稗田、名は阿礼、年は是れ廿八。人と為り聡明にして、目に度(わた)れば口に誦み、耳に払(ふ)るれば心に勒(しる)しき。

 本居宣長は次のように言っています。

 此人、上文に廿八歳とありしは、かの清御原御世の何(いづ)れの年なりけむしられねば、今和同四年には齢(よはひ)いくらばかりにか有らむ、さだかには知がたりけれど、姑(しばら)く彼を元年として数ふれば、六十八歳にあたれり、されどそのかみ所思看(おもほしめ)し立(たち)しこと、いまだとげ行(おこな)はれぬほどに、天皇崩(かみあがり)まししを思へば、御世の末つかたの事にこそありけめ、もし崩の年のこととせば五十三歳なり(古事記伝より)


 年齢の一致と、立場その他の検証を経て『稗田阿礼は藤原不比等ではないか』との説が展開されて行きます。
 古事記とは、元明天皇に献じられた秘密文書ではなかったか、というのです。そして元明天皇藤原不比等とのただならぬ関係までもが明らかになって行くのです。

 古事記でアマテラスは孫のニニギノミコトに『此の豊葦原ノ水穂ノ国は汝(いまし)知らさむ国ぞ』と言って天孫族の支配を宣言します。


※月岡芳年『大日本名将鑑』に描かれた神武天皇(ニニギノミコト)

 古事記成立の時代、皇位の継承はかなり紆余曲折しています。女帝が多く立ったのもこの時代です。
 舒明天皇が亡くなったとき跡継ぎが決まらず、いったん皇后が皇位をキープして皇極天皇となります。
 乙巳の変(↓脚註参照)で立った孝徳天皇が亡くなると皇極天皇斉明天皇として再び即位します。
 その後天智天皇(乙巳の変の実行者)、さらに壬申の乱を経て天武天皇と続きますが、天武天皇が亡くなると皇后の持統天皇が立って皇位をキープ。持統天皇の息子である草壁王子が早世してしまいますので、ひたすら孫の文武天皇に皇位を譲ることに腐心します。
 文武天皇が亡くなると、持統天皇の娘である元明天皇が皇位をキープ、娘の元正天皇を即位させることで、これまた孫の聖武天皇に皇位を譲ることに成功するのです。

 古事記が成立した時代、二度にわたって女帝から孫への皇位移譲が行われていることに注目してください。
 天孫降臨はアマテラスからニニギノミコトへの皇位継承にほかなりません。
 古事記には『祖母から孫への皇位継承を正当化する』という一大テーマが潜められていたのです。
 古事記と日本書記の編纂、新しいミソギ・ハライの神道の確立、神話の改変と他氏族の祖神の乗っ取り、天皇制イデオロギーの確立とともに、天皇制の蔭で他氏族を圧倒して繁栄した藤原氏の基礎を築いた人物、それが藤原不比等である、と結論づけてこの論文は終わります。

 (完)


※脚註:昔は『大化の改新』と言いましたが、事件そのものは最近では『乙巳の変(いっしのへん)』と呼ばれています(テロで世の中を変えることができた稀有な例といえます)。

 斬られた入鹿の首は飛んで皇極天皇の御簾に喰らいついたそうです。この執念はただごとではありません。入鹿は皇極天皇に恨み言を言っているのです。
 女帝の時代はスキャンダルの時代でもあります。考えてみれば『乙巳の変』自体が『激情的な中大兄皇子による、母親(皇極天皇)の愛人(蘇我入鹿)殺し』であり、これを唆したのは藤原鎌足です(藤原氏が『藤』という植物を姓にしたのは、まことに象徴的なことだと思われます。藤はそれだけでは成長することができません。他の樹木に巻き付いて成長し、ついにはその樹を覆い隠すばかりに繁り栄えていくのです。自らは決して表に立たず、裏から政治を操った藤原氏にはまことに相応しい植物に思えます)。
 孝謙上皇(後の称徳天皇)の時代には有名な弓削道鏡事件が起こりますので、元明天皇と藤原不比等の関係も二人の強い信頼を考えるとありえなかったことではなさそうに思えます(藤原不比等は天武帝の未亡人と通じ、子供まで授かりましたが処罰されていません)。
 なお、近松半二の『妹背山女庭訓(いもせやまおんなていきん)』に登場する淡海公(三輪姫と入鹿の娘という二人の女性を操るイケメン)は藤原不比等がモデルとされています。

藍井エイル『FRAGMENT』初回生産限定盤(CD/DVD)SACRA MUSIC

2019-05-20 08:12:15 | 洋楽邦楽を問わず音楽はイイ
 以前にもお報せしましたが、誤嚥性肺炎(80代かっ!?)という病名で無期限休養していた藍井エイル(あおいえいる)が『ふっかつ』し、月末から全国ツアーも始まりますっ!
 で、新アルバム発表です!


※藍井エイル『FRAGMENT』初回生産限定盤B(CD/DVD)SACRA MUSIC

 伸びやかな高音健在、満足の出来です(どの曲も同じに聞こえるっちゃあその通りなんですが・・・)。

 収録曲

【DISC 1】CD
1.約束
2.SINGULARITY
3.流星
4.UNLIMITED
5.グローアップ
6.螺旋世界
7.パズルテレパシー
8.FROATIN'
9.アイリス
10.今
11.フラグメント

【DISC 2】DVD
1.「約束」Music Video
2.「流星」Music Video
3.「アイリス」Music Video
4.「UNLIMITED」Music Video
5.「FRAGMENT」CD Jacket Making Movie

 で、今回は中でもちょっと毛色の変わった一曲をご紹介。


※藍井エイル 『グローアップ』Music Video(アルバム「FRAGMENT」 収録曲)