吉良吉影は静かに暮らしたい

植物の心のような人生を・・・・、そんな平穏な生活こそ、わたしの目標なのです。

神戸元町レストラン「ル プティ シエル」でランチを

2020-03-24 06:00:04 | 日々美しいものに触れようよ

 しばらくご無沙汰しておりました。
 久しぶりに神戸元町レストラン「ル プティ シエル」でランチを戴きました。
 以前は乙仲通にあったンで通い易かったのですが、下山手通に移転したのでランチには大遠征なんですよ~。

 ここのランチは見るだけでも楽しめます。

 

※ナプキンがポロシャツの形に~!

 

※アミューズ:新タマネギのスープ, 豚肉のパテ, カニとイクラの前菜

 

※アスパラガスの素揚げに豆乳ソースのムース、湯葉を使ったサラダ

 

※スズキのポアレ(上)とアサリのリゾット(下)

 

※鶏肉のグリルは皮の焦がし加減が絶妙です!

 

※デザートはフィナンシェ、蜜漬けのキンカン、イチゴ、生チョコ、スフレ

 

※食後のコーヒーを戴きます。

 

 ああ美味しかった。

 

<関連記事>

神戸元町レストラン「ル プティ シエル」でランチを

神戸元町レストラン「ル プティ シエル」でランチを

レストラン『ル・プティ・シェル』のクリスマス・ランチ

 

 

 

 

 


黒澤明監督『蜘蛛巣城(くものすじょう)』昭和32年/東宝

2020-03-18 05:19:11 | 映画・ドラマを観て考えよう

 久々にTV放映(BS)されたのを楽しく観ました。

 今更何を書くのかって言われそうな名作・・・そう、世界のクロサワ監督作品です。今回、改めて観て私にとっては新しい発見があったので、それを書くことにします。

 ストーリーは改めて言うまでもないシェイクスピアの『マクベス』です。

 

※『マクベス』を戦国時代に翻案した『蜘蛛巣城』

 

※蜘蛛巣城 予告篇

 

 映画はまず蜘蛛巣城址のシーンから始まります。荒れ果てた土地に立つ『蜘蛛巣城址』と書かれた1本の標・・・。

 〽見よ妄執の城の址、魂魄いまだ住むごとし、それ執着の修羅の道、今も昔もかわりなし

 この唄でシーンは500年前にタイムスリップ()します。霧が晴れると蜘蛛巣城が眼前に現れるのです。この『蜘蛛巣城址』のシーンは映画の最後にも現れます。全てが終わった後、時代もまた現代に戻るワケです。

 何か気が付きませんか?実はこの映画は、世阿弥が完成させた夢幻能の構成をとっているのです。

 夢幻能の筋立ては『旅の僧など(ワキ)が名所旧跡を訪れると、前シテがあらわれて、その土地の物語をします。前シテが消えると、先程の物語の主人公がシテとして登場し、自らの思いを吐露して語り舞います。語り終えたシテが消えると、あたりが明るくなり、全ては夢の中のことであったように思われる』というものです。

 

※夢幻能の代表作『井筒』・・・『筒井つの井筒にかけしまろがたけ過ぎにけらしな妹見ざるまに』

 

 そう思って観れば、映画全体を通して感じられる様式美は、能の世界に通じるものがあるようです。

 奥方の浅茅(マクベス夫人)を演じるベルさん(山田五十鈴)の化粧は能面を意識したもので、物語前半は小面の面、後半になると般若の面を連想させるものに変わっていきます。

 

※手についた血を洗い落そうとするマクベス夫人『大海原をインカーナダインに染めて・・・』

 

 物の怪が予言を告げるシーンは能の『黒塚』を思わせる糸車を回しながらの語りで、あの『〽昔を今に返さんと・・・』の詞で有名な場面そっくりです。

 

※物の怪がマクベスたちの未来を予言する『よう来られたマクベス殿、いずれは王ともなられるお方』

 

 この映画は『隠し砦の三悪人』とともにジョージ・ルーカスがSWシリーズを撮る際に参考にしたと言われますが、千秋実が亡霊を演じるシーンで私は、肉体を消滅させたジェダイを連想しましたねー。

 

※恨めし気な亡霊がマクベスの前に立ち現れる。

 

 見せ場は『バーナムの森がダンシネインに来る』のを見た後のシーンで、物の怪に騙されたことを知った鷲津武時(三船敏郎)に、裏切った味方から無数の矢が射掛けられます。どうやって撮影したのか、危険じゃないのか、今観ても絶妙な特殊効果が使われています。

※CGでも難しい、無数の矢が至近距離で突き刺さるシーンは圧巻です。

 

 もちろん騎馬シーンの素晴らしさは言うに及ばずです。機会があればぜひご覧になってください。

※速駆けに駆ける軍馬の響きわが胸を撃つ(←これは皇帝ネロの台詞ですがピッタリです)

 

 今の映画よりもズッと楽しめます。

 

 

 

 


藍井エイル『星が降るユメ』初回生産限定盤(CD+DVD)SACRA MUSIC

2020-03-16 05:41:11 | 洋楽邦楽を問わず音楽はイイ

 ご存知!Fate / Grand Order『絶対魔獣戦線バビロニア』のエンディングテーマですっ!

 

 

※TVアニメ『絶対魔獣戦線バビロニア』のワンシーン・・・本当はバビロニアではなくシュメール。

 

 遅ればせながらニューアルバムをゲットしましたっ!

※藍井エイル『星が降るユメ』初回生産限定盤(CD+DVD)SACRA MUSIC(ブックレット、DISC、三方背BOX)

 

藍井エイル 『星が降るユメ』(TVアニメ「Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-」EDテーマ)

 

伸びやかな高音健在、満足の出来です(どの曲も同じに聞こえるっちゃあその通りですが・・・)。

 

 収録曲

【DISC 1】CD

 1. 星が降るユメ

 2. インサイド・デジタリィ

 3. Story

 4. 星が降るユメ(instrumental)

【DISC 2】DVD

 1. 星が降るユメ(Music Video)

 

<関連記事一覧>

藍井エイル LIVE HOUSE TOUR2019『星が降るユメ』行ってきました!

藍井エイル LIVE HOUSE TOUR2019『星が降るユメ』のチケットをゲット!

藍井エイル 『月を追う真夜中』(TVアニメ「グランベルム」OPテーマ)

藍井エイル LIVE TOUR 2019 / 6月15日(土) / 梅田芸術劇場 メインホール

藍井エイル『FRAGMENT』初回生産限定盤(CD/DVD)SACRA MUSIC

藍井エイル『アイリス』初回生産限定盤(CD/DVD)SACRA MUSIC

ふっかつ!藍井エイル 『流星 / 約束』発売!初回生産限定盤

 

 

 

 


マーチン・ファン・クレフェルト『補給戦』(その5)中公文庫 / 2016年6月20日12刷発行

2020-03-09 06:20:01 | 紙の本を読みなよ 槙島聖護

(承前)←その4に戻って読み直したい人はこの文字列をクリック。

 

5.Dデイ(ノルマンディー上陸作戦)

 Dデイまたはオーバーロード作戦(ノルマンディー上陸作戦)は計画にまるまる2年を費やした。

※オーバーロード作戦(連合軍によるノルマンディー上陸作戦)

 比類ない大きさと徹底ぶりを示した計画を見ると、作戦の勝利は大部分計画がうまくいったためだと考えるかもしれない。だがそうではなかったのだ。上陸後数時間も経たないで、順序よく揚陸させるための計画は、大波と、特にアメリカ軍地域では猛烈な敵の抵抗のために、ことごとく失敗に帰した。航路を誤ったことによって、上陸は間違った場所に間違った順番で行われた。その結果、工兵部隊が攻撃部隊より先に海岸に着き、非常に少ない兵員と資材で、攻撃部隊の援護もなしに作業しなければならなかった。Dデイ後数日間は海岸の障害物除去が遅れ、また内陸部への出口が十分に開けなかった。そのために全地域が絶望的なまでに混雑するようになり、もしもドイツ空軍が攻撃してくれば、かっこうの目標となったであろう。多数の車両の防水は不十分だったことが分かり、その多くが失われた。波立つ海を10ないし12マイル航海させられて、積み荷過重の水陸両用車両は燃料が尽きて沈んでいった。トラックが不足していたため、水陸両用車両は普通より内陸部へ深く進み、その結果引き返すのに時間がかかったし、操作はうまくいかなかった。このような条件の下で、最初の一週間に海岸に揚陸された補給物資は、計画立案者の予想の半分にすぎなかった。補給不足、特に弾薬不足がすぐ現われ、使用量割り当てを行わざるをえなかった。

 計画の最大の欠陥は、戦争に必然的に伴う摩擦に対して、充分な用意をしていなかったことだった。

 ヒンデンブルクは『戦争では単純さのみが勝つ』と言ったそうだが、あまりに厳密な計画はたやすく瓦解する。

 結局のところ、当初予定されていなかった海岸を使って次々と場当たり的になされた補給によってオーバーロード作戦は成功したと言わざるをえない。

 そうして計画は遅れに遅れたが、このとき決断力のある一人のリーダーが現れ、状況を一変させてしまった。すなわちパットン将軍である。彼は計画の数字を無視し続けた結果、予定よりも11日早くセーヌ川に到達したのだった。ありえないことだった。

※パットン将軍は計画を徹底的に無視し『ガソリン続く限り前進せよ』と部下を鼓舞し続けた。

 パットンの演説から:『かつて祖国の為に死ぬことで戦争に勝ったロクデナシなどいなかった。他の貧相でマヌケなロクデナシどもを祖国の為に死なせてやる事によってこそ、諸君は勝利を掴むのである。
"No bastard ever won a war by dying for his country. You won it by making the other poor dumb bastard die for his country."

 

 様々な条件がパットンに有利に働いたのは事実である。もともとの計画はあまりにも慎重に過ぎたこと、西ヨーロッパの道路事情が格段に良かったこと、アメリカ軍は世界有数のトラック部隊を保持し、それらが有効に使えたこと、ドイツ軍の崩壊が予想よりも早かったこと、等。しかしながらそれらを統合するリーダーの存在なくしてはこの成功はありえなかった。

 

 これまで(「その1」から「その5」まで)みてきた様々な事例を綜合した結果、著者はナポレオンの言葉を引用してこのように結んでいます。

 すなわち、知性や数字だけがすべてではない。『戦争においては、精神と物質との関係は3対1である』と。

 (この項終わり)