今年もやってきました森林植物園。
※入り口近くのメタセコイア並木

※奥にはアナベルの群落が・・・

※抜けると多目的広場・・・ぱっと目の前が開けます。

※アナベルの群落から入口へ戻ります。

※ヤマアジサイがまだまだ咲き誇っています。

※六甲ブルーと呼ばれる青色です。

※睡蓮がいっぱい‼️

※睡蓮のアップ。

※ブリスベーンの森

※リガの森に佇む「青年」の像

※天津の森に立つ槐(エンジュ)の樹。

※こちらは枝垂れエンジュ。
エンジュは中国では「縁起のイイ樹」なんだとか。「槐の樹の下で」というハナシがあるそうです。

※お腹空いた~‼️遅いお昼はキーマカレー。
街から近くにあるにもかかわらず、山の涼しさを満喫できる希少な場所です。

※入り口近くのメタセコイア並木
涼しい風が吹き抜ける空間が広がっています。

※奥にはアナベルの群落が・・・
アジサイの最盛期は過ぎましたが、まだまだ楽しめます。

※抜けると多目的広場・・・ぱっと目の前が開けます。
やる気があればですが、好きなスポーツをやって楽しめます。

※アナベルの群落から入口へ戻ります。
正門から長谷池を目指します。

※ヤマアジサイがまだまだ咲き誇っています。

※六甲ブルーと呼ばれる青色です。
そこから長谷池に降りていきます。

※睡蓮がいっぱい‼️

※睡蓮のアップ。
さらに奥へ。

※ブリスベーンの森
コテージからユーカリの樹を眺めると「人間の造ったものが全て壊れても植物だけは生き残るだろう」としみじみと実感できます。

※リガの森に佇む「青年」の像

※天津の森に立つ槐(エンジュ)の樹。

※こちらは枝垂れエンジュ。
エンジュは中国では「縁起のイイ樹」なんだとか。「槐の樹の下で」というハナシがあるそうです。

※お腹空いた~‼️遅いお昼はキーマカレー。
半日たっぷり楽しめました。