goo blog サービス終了のお知らせ 

MMの BBカードで英語のLESSON

画期的な英語教材・BBカードを使っている英語教室のレッスンの様子を記録しています。カテゴリーから講座のご案内も

Thank You, Mr. Falker

2008年11月23日 13時31分23秒 | MMのお薦め
Thank You, Mr. Falker

Philomel Books

このアイテムの詳細を見る


↓のセミナーで紹介された本。
ネットで結構話題になっていた時期があってずっと気になっていたけれど
実際の本を見てから買いたいなと思いつつそのままになっていた本。

今回初めて見せていただいて、最初と最後のページしか読む時間が
なかったけれどそれだけどちょっとうるっときちゃった。

ディスレクシアを扱った(自叙伝的絵本)ものだということも
知らなかったので教えていただいてよかったです。

で、早速に走りましてご購入~~!


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御殿場 えいご先生スキルアップセミナー 2008

2008年11月23日 13時23分56秒 | その他もろもろ
昨日、今日と一泊で静岡の児童英語の先生の勉強会(TAKES)が
主催する「えいご先生スキルアップセミナー」に参加させて
いただきました。

12時から5時までびっちりでいろいろなアクティビティを
シェアしあったり、絵本を紹介してもらったり盛りだくさんで
充実した勉強会。

そしてその後はおいしい地ビール飲み放題、料理も食べ放題の夕食会。
ご当地名物の静岡おでんも食べ、大好きなタイ料理もあって大満足でした。

夕食の前には時のすみか
(宿泊施設隣接の施設)のイルミネーションを
楽しみつつ夜のお部屋宴会に備えておつまみやチーズを買いこむ。
(お腹が空いていたため大量購入(~_~;))

そして夜の大宴会ガールズトークで大盛り上がりでとても楽しかったです。
アメリカ人の先生も参加して言葉の習得についてまじめトークも
繰り広げちゃったりして勉強にもなりました。

宿泊した御殿場高原ホテルは値段もリーズナブルだし朝食もおいしかったし
お風呂もアメニティが整っていて広くはないけれどくつろげたしなにより
一部屋に一つマッサージ機がおいてあることに大満足!

また次回も参加させていただきたいと思いました。
静岡の皆様お世話になりました

お天気がよくて2日とも富士山がとても綺麗だったぁ~~
(静岡の人は全然感動してない様子でしたが)
とかいいつつ、富士山の写真撮らなかったじゃん!

セミナーの前に御殿場のキャシー中島のキルトミュージアムにも
行けてハワイアンキルトにもひととき浸れてよい連休が過ごせました。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むきになる!

2008年11月19日 21時42分33秒 | Peach(小4・6)
男子3人組み。
落ち着きないし、言うこときかないグループ。
(ホントにひどいなと思う子は1人なんだけどね)
ああ言えば、こう言うという雰囲気。

Snowman 読み聞かせ あまり聴いてない。

チャンツでポン!
あまりリピートせず。。。

BBカード
クラブ 絵カード ビンゴ 
    ビンゴは毎回全員が同じ配列にする。
    「ばらばらにして」とか言えば言うほうど面白がってやるわけ。
    で、今日は並べ終わったら速攻でそれぞれから5枚ずつ抜き取る。
    そしてその分の文字カードを配る。
    はい、ビンゴ並べなおしね。

    これでランダムになった上に文字カードも登場できて◎

    このカードのままBreak the T, Save the !

ダイヤもやりたかったが読み上げのみに終わる。

全マーク 波乱万丈 ラッキーカード入り。 最後私が負けて非常に盛り上がる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予定は未定

2008年11月18日 23時17分15秒 | honeybee(異学年)
いろいろやろうと思っていたことがなんか全部ふっとんだなぁ。

ダイヤ・ハート 読み上げ発表 T君。フレーズ全く言えず、、、恐ろしい。
どんだけ私が怠けていたかの証明ね(ーー;)

読み聞かせ Snowman

BBカード
全マーク 波乱万丈(ラッキーカードをアンラッキーとして使う)
     ちょっと役のカードを入れただけで盛り上がりが違うものだわ。
     6分(フレーズの部分を私が言ったので時間多めにとる)
     ではできなかったのでもう一度。ってことで時間がずれ込む。

ハート 文字カード 仲良し1・2・3
    Save the 1

Time for Writing


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テストぉ?

2008年11月17日 21時07分40秒 | Maple(中1)
男子3人、どの程度BBカードが言えているか不安だったので、
先週思わず「テストをします!」と言ってしまった。
(ただの読み上げなのに)
3人ともなんかびくびくしちゃって、お1人の保護者さんからは
お電話までいただいちゃって。。。

でもって、1人ずつダイヤ・ハートを読み上げてもらったら
小3から入った2人はきちんと言えていた。
1年強のY君もフレーズは自信がなくて言えなかったけれど
OSはしっかり言えていた。

たまにはテストという言葉を使うのはいいかもね。
ちょっとは意識してくれるから。

Time for Writing
チャンツでポン!
Snowman読み聞かせ(とても楽しんでいる様子)

BBカード
クラブ 文字線引き
ダイヤ 9~16 七並べ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする