goo blog サービス終了のお知らせ 

MMの BBカードで英語のLESSON

画期的な英語教材・BBカードを使っている英語教室のレッスンの様子を記録しています。カテゴリーから講座のご案内も

CDをつくるよ

2007年11月22日 22時40分26秒 | Skylark(小6)
Tonk and his Friends
Pat and her pictures

Time for Writing

チャンポン

BBカード
クラブ 疑問詞を使って七並べ
しかできなかったし(T_T)

本読みとTime for Writingに時間かけ過ぎ。


毎週読んでるPOPOシリーズ。それぞれの音読を録音して
CDを作ることにした。
できそうな子から始めよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

S換えビンゴ

2007年11月20日 21時18分44秒 | honeybee(異学年)
声かけの中では随分とやってきたが初めてビンゴでS替えをやってみた。
ダイヤでビンゴ、ハートから好きなキャラをそれぞれ選んでもらい
NLで自分でかえていく形にした。

う~ん、自分から言えてるのは少ないけど初めてならこんなもんか。
でも皆、主語が変わっていろいろイメージを膨らませている様子だった。

そのまま頭脳ビンゴをやりたいというので、いきなりフレーズを
言ってどのカードかあててもらう。
皆外れ~~(~_~;)

でもこのあてっこが意外と楽しかった。

クラブ すごろく

ORT Stage 5 読み聞かせ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラスの雰囲気作り

2007年11月19日 22時30分27秒 | Maple(中1)
クラスの雰囲気をよくするということは
生徒の英語上達に非常に関係がある気がする。

このクラスは3~4年の頃は皆うちとけなくて(私も含め)
なんだか楽しいんだか楽しくないんだかよくわからなかった。

やっと5年になってうちとけてきて最近は皆が思ったことを
自由に話せる雰囲気。

そうしたら何か英語の理解力ややる気も向上したような気がする。

私も彼らが何を考えているかがわかるようになってレッスンも
やりやすくなったからかなぁ。

Time for Writing
いつだったか、誰からだったか、Time for Writingをやり始めたら
できるだけ毎週やった方がいいみたいなことを聞いていたけれど
すっかり忘れていた。
このクラスの男子はなかなか文字が読めなくて困っていたとき
ふと思い出して、このところ必ずやるようにしていたらなんか
絵本も読めるようになってきた。

毎回ほんの5分くらいのことなので横着しないでやろう。

The Bird and the Bread
セルム式リーディング

BBカード
ダイヤ can, can't
ハート 1~16 七並べ 疑問詞カード、職業カードを使って。

英検5級 筆記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうゲームしかやらない!

2007年11月16日 22時59分57秒 | Starz(中3)
今日から中1の男女を分けたレッスン。
ホントなら1.5hですむのに3hになるわけ。

とっても疲れた。

まず女子3人の1.5h。
とにかく今の彼女達の力を知りたい。
3級 リスニング
4級 筆記
をやってもらう。

4級はまず全員大丈夫。
3級のリスニングは今日が初めてで、かつ途中邪魔が入り
聴きづらかったこともあったが半分はできていた。
特に「後半は簡単だ~」なんて言っていて頼もしい。

ということで3級の勉強を開始して12月の申し込み締め切りまで
様子をみて受験の有無を決めようということになった。

でも今日はこれしかできなかったなぁ。

そして男子。

女子がいないことに喜ぶ。ヤンキーぎみのK君も久々に
ビンゴをちゃんとやる。
声もそこそこ出している。
よかった~~

文法の言い換えをダイヤでして試験前だということで
その部分のグラマーブックも記入して問題集もと
進めていったのだが、書きはじめたとたん2人とも
目がうつろ…

全くペンがすすまない。。。
もちろん言いこんでないからわかってないというのは大きい。
だけどその態度ときたら。。。

全然そこに身体だけあって、心(脳みそ)は幽体離脱してる感じなの。

もうそういう状態でわたしがいくら説教しても無駄だわと思って
「もうゲームだけやろう!」と決心した。

それで残り時間はUNO。
これは2人とも私を負けさせようと必死。

声もそこそこ出す。

もう当分これで様子を見ることにする。
あとは絵本でも一緒に読もうかな。

お母さんには期待されてるけど、結局勉強するのは
私じゃないからなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英検に興味有り?

2007年11月15日 21時33分51秒 | Skylark(小6)
このクラスは上の子も来ている生徒がほとんどで
「英検」についてもよく知っている。
今日は、「早く受けたいなぁ~」の連発。
意欲があるって素晴らしいわ、私も心して臨まないとね。

Tonk and his Friends

Time for Writing

BBカード
ハート 文字カード線引き

ハロウィンカード全クラス分でかるた

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする