goo blog サービス終了のお知らせ 

MMの BBカードで英語のLESSON

画期的な英語教材・BBカードを使っている英語教室のレッスンの様子を記録しています。カテゴリーから講座のご案内も

楽しいすごろく

2008年06月19日 20時13分46秒 | Young Forest
微妙に記録をさぼってるか??

ORT Stage 5 読み聞かせ

Time for WB

BBカード
ダイヤ 未来形でビンゴ、仲間分け

ハート 文字3枚頭脳ビンゴ

スペード フレーズ日本語を使ってすごろく
先週すごろくをやる約束をしたんだって、当然すっかり忘れてる私。
フレーズ日本語+補助カードでやった。
ダイスは20まで数があるのを使ったけれど、フレーズが言えなければ
そこでストップとするとたとえ20が出てもそれほど進めない。
っつうか、あんまり言えてないじゃ~~ん!
でもゲーム自体はとても盛り上がった。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3人じゃキツイ

2008年05月31日 22時33分10秒 | Young Forest
中学生クラス

教科書音読

BBカード
グラマーカード クラブビンゴ→ノートに書く。
Mちゃんが、このカードってどういう仕組み?で作ってあるの?
と聞くので「じゃあ仲間分けゲームをやってみよう」という
ことになった。
だけど、3人でこのゲームは非常に無理があった。
Rちゃんはずっと自分の番にならないのでつまらなくて
「つまらない!」の連発。

まあ最後に仲間に分かれた姿?をみて2人とも納得してたけど。。。

ダイヤ ビンゴ 試験範囲の文法事項で。
Time for Phonics
Grammar Book

Bottle Impに進みたかったけれどあまりに
時間がなくて「うさぎとかめ」を読んであげておしまい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイスの日

2008年05月10日 11時47分02秒 | Young Forest
引き続きY先生にも参加いただく。
今日はヨーカドーの31アイスクリームで6時から8時まで
ユニセフ募金をするとアイスがもらえるというイベントが
あるから早めに終わらせる。

グラマーカード スペード ビンゴ →ノートに書く。

ダイヤ 文法まぜこぜビンゴ  
    Rちゃんがサクサク反応できるのを見てY先生、びっくり。

グラマーブック

スペード フレーズ 16番目をとったら負け。
     私も入ったらなんとか私を負けさせようとして面白かった。
     負けたけど(ーー;)

英検3級 大問1

教科書音読
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来週はお休み

2008年05月10日 11時31分20秒 | Young Forest
来週は修学旅行でお休みだそう、GWや修学旅行の
話しを質問しがならtell

BBカード
ダイヤ canでビンゴ

ハート 七並べ 疑問詞カードを使って。

スペード 数字比べゲーム→ノートに書く。

英検4級 全問題集 長文読み。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お風呂に入ると思いだす

2008年05月02日 21時58分40秒 | Young Forest
小学生のレッスンはお休み。

グラマーカード クラブ ビンゴ2回、頭脳→ノートに書く。

BBカード全マーク 2分以内にフレーズ日英をいっていく。

    ダイヤ 付加疑問ビンゴ

途中つい発音の話しになんかなっちゃって、、、
英語を話す時の筋肉の運動の仕方とか調子にのって話しはじめて
この運動はお風呂でやるといいよとまたいつもの口癖。

昨日のレッスンでもお風呂時間活用法の話しになってもうすでに
生徒は先をよんでいる。

「お風呂に入ると先生の話しを思い出す。」と言うので
「つい練習してみたくなるでしょ。」って言ったら「うん」だって。
いい続けるもんだな。

今日のMちゃんは「お風呂ぐらいじゃないと恥ずかしくてできない
口だよ。」とか言っていた。

それからまたゲームを続けているうちに2人とも「やっぱり違うよ」と
こそこそ話し始める。

「なっ、なによぉぉ~~??」

「T先生とGray Gooseの発音が違う(アクセントだった)!」

「どっちが正しいの?」

「そっ、そんなぁ~私に決まってるジャン!」とはさすがに言えない。。。

本当に小さなことだったので「T先生のも私ので大丈夫」と言ったけど
引かない二人。

CD流せだと。。。
いやはや結果についてはご推測におまかせします。

こんなんで10分くらい使ってしまってまた3級長文ができない!

2人とも30分延長してもいいよというので30分延長。
いや、来週早く終わらせようということにもなったからね。

長文の問題を解いた後、初めてのスマスマ読み。
時間もあまりなかったので甘くしてあげたけどね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする