goo blog サービス終了のお知らせ 

MMの BBカードで英語のLESSON

画期的な英語教材・BBカードを使っている英語教室のレッスンの様子を記録しています。カテゴリーから講座のご案内も

お薦めHALLOWEENの本(その1)

2005年09月14日 21時55分21秒 | MMのお薦め
Halloween: The Best of Martha Stewart Living (Best of Martha Stewart Living S.)

Clarkson Potter

このアイテムの詳細を見る


デコレーションやプレゼントのラッピング。
料理と教室でも使えそうなものがたくさん載ってて
参考になります。指のpretzelすごいリアル~
巻末のテンプレートも使えそう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャーリーとチョコレート工場

2005年09月14日 21時38分34秒 | MMのお薦め
Charlie and the Chocolate Factory (Puffin Audiobooks)

Penguin Children`s Audiobooks

このアイテムの詳細を見る


映画二本目
チャーリーとチョコレート工場。これってだい~ぶ前に原作読んでて面白いし
皮肉もたっぶりでお気に入りだった作品。
ダールとバートン、息?ぴったりだわ!

私は最初のシーンでDVDを買うことをすでに決意しました。
ホントにティム・バートン監督の作品はどれもこれも素晴らしい
そして彼の作品に出るジョニー・デップもまたすごい!
シザーハンズも十分たまげたけど、こちらもまたため息でる。
ジョニー・デップもティム・バートンもある種信念もって映画作ってるよね。
地位とか名声とか考えないで。自分を貫いてるっていうか…

最後って原作こうだったっけぇ?と思って家に帰って読み返して
しまった。原作とは違うんですねぇ。終わり方は微妙かな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NANA

2005年09月14日 21時26分02秒 | MMのお薦め
NANA (1)

集英社

このアイテムの詳細を見る


今日はレッスンがお休みの水曜日
この一日を有効に使おう!!
ということで映画を二本見ました

一本目、NANA
こちら漫画全巻読破(まだ続いてるけど)
うちの高校生の生徒や長男の前評はイマイチだったけど
ここは自分の目で確かめよう~~
いやいや、これが結構よかった!
漫画の世界観はしっかり出てたんじゃないかな。
もちろんツッコミどころも満載だったけどね
トラネスが歌ってる歌すごい気にいったんですけど

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レモニー・スニケット 世にも不幸せな物語

2005年09月11日 19時48分26秒 | MMのお薦め
レモニー・スニケットの世にも不幸せな物語スペシャル・エディション

角川エンタテインメント

このアイテムの詳細を見る


これは劇場にも見に行ったし原作も読んだし
うちの高校生の生徒達も今も気にいって読んでくれてるので
買っておけば皆見るでしょう。
英語的にはすごくわかりやすいというほどでもなかったけど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Oxford ORT多読ワークショップ知った本

2005年08月31日 21時06分38秒 | MMのお薦め
Miss Nelson Is Missing

Houghton Mifflin (a)

このアイテムの詳細を見る




The 20th Century Children`s Book Treasury: Picture Books and Stories to Read Aloud (Treasured Gifts for the Holidays)

Alfred a Knopf

このアイテムの詳細を見る


28日のOxford ORT多読ワークショップの時に
知り合った方に紹介していただいた本です。
どちらもとても面白そうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする