土で愉しむ

趣味の陶芸や毎日の暮らしのことなどを綴ります。

川喜田半泥子

2010-01-31 | 陶芸
最近、ネットでよく見かけるようになった「川喜田半泥子」の名前。
東京で、展示会があったんですね。

名前は知っていたけど、陶芸家だとは知っていたけど、実はどんな人物なのか
よく知りませんでした。
検索してみると、三重県の石水博物館に作品が所蔵されているらしく、
今は、新収蔵品の展示が行われているようです。

よく見ると、関連書籍として評伝が出版されているとのことですが、3,200円も
するのです。
それで、市の図書館の蔵書検索をしてみたら、2冊所蔵されていました。
早速予約して、今日借りてきました。

  

  

奥付けを見ると、1988年出版、約30年前ですね。
初版本でしょうか、定価3,000円となっています。
あまり借り出されていないようで、まだ新品のようです。
2週間の期限内に頑張って読みます。

展示会は、今月11日から横浜で、その後、萩、津に巡回するようですが、
残念ながら遠いですね~

12月に札幌であった展示会に半泥子の作品が一緒に展示してあって、
手にとって見られると友人に聞いたのですが、そのときは半泥子のことが
よくわかっていなかったのと、時間が取れなくて行けませんでした。
今考えると残念なことをしたなぁと思います。




市松模様

2010-01-30 | 陶芸
土曜日。
「お昼ご飯、何にする?」って聞いたら「ラーメン食べに行くか」。
と言うことで、以前から気になっていた「麺屋菜々兵衛」に行きました。
我が家からは歩いても近いんですけど、車で行ってしまいました。
1時過ぎていたので、空いていました。

私はオススメと書いてあった塩ラーメン、夫は辛みその3段階の
うちの一番辛くないのにしてました。

塩ラーメンはあまり食べたことはないのですが、あっさりしていて
ゆずの皮が入っていて、美味しかったです。
メンマも長くて15センチくらいのが2本入ってましたが、柔らかくて
美味しかったです。

2年くらい前に開店したばかりの頃に新聞に載っていて、ちょっと気になって
いたのですが、近いのになかなか行く機会がありませんでした。

ゆっくり食べていたら、いつのまにかお客さんが並んで待っていました。
え~~~、もう2時近いのにびっくりです。

すぐ近くに、別のラーメン屋さんや中華料理店があるんですけど・・・

帰ってから、例のお皿に市松模様を書いて、黒織部の釉薬を塗り、
その後、撥水剤を塗りました。
2枚でも、えらい面倒でした。

  
  
  

上が釉薬を塗ったところ、下がその上に撥水剤を塗ったところです。
違いがわかりますか?
うまく市松模様になってくれるといいんだけど・・・
手間を掛けたものって、大抵失敗します。(トホホ)


母のところへ

2010-01-29 | 日々のこと
今日は、寝坊しませんでした。

背中の痛みもなくなったので、午前中は洗濯と一昨日持ち帰った作品に
撥水剤を塗りました。
マグカップ6個、フリーカップ2個、例の板皿2枚、そのほかに14,5センチの
角皿8枚。

午後からは、久しぶりに母のところへ。
2週間前に母の病院へ行って以来です。
孫ちゃんの熱のことは心配させてもいけないので、電話もしていなかったんですが、
いつもなら1週間行かないと何か理由をみつけて電話が来るんですが、
今回はかかって来ませんでした。
先に電話をして、何か必要なものがないか聞いて、生協で買ってから
向かいました。
母のところへは歩いても5,6分、生協は途中にあるのです。
荷物があると車で行くのですが、冬の間は車を停める場所がなかったりするし、
天気がよければ運動のためにも歩いて行きます。
着いてみると、先日大雪が降ったのに、綺麗に除雪されてました。

母は、しばらく一人暮らしでしたが、1年ほど前から兄夫婦が同居する
ようになったので、電話がなくても安心していられます。
同居はそれなりにいろいろ大変なことはあるけれど、よかったと思っています。

姪が昨年末に結婚したんですが、まだお祝いをあげていなかったのです。
ちょうど帰ってきていると言うことで、渡すことができました。
いろいろあって、結婚式もしていないし、(うちの娘もですが・・・)
もともと独立して別に暮らしていたので、なかなか会う機会もなかったのです。

しばらくぶりに会った姪は、とても幸せそうで、私も嬉しくなりました。







寝坊した

2010-01-28 | 日々のこと
今朝、目が覚めたら8時40分でした。
びっくりした~~

夫は、既に出かけてしまっていました。
夫の職場は、時差出勤になっていて、1週間交代で早番、遅番になります。
今週は遅番で、家を出るのが8時40分ころ、まさに出かけたその時間に
目覚めたことになりますね~。
前の夜に眠れなくて、2時間くらいしか寝てなかったので、昨夜は早く寝ようと
思ってたのに、いつもの時間になってしまい、おまけに目覚ましを掛け忘れました。

夫に頼まれて、区役所に証明書を取りに行かなければならなかったので、
午前中に出かけて、その連絡と合わせて「ごめんなさい」メールをしたんですが
返事はありませんでした。
実は、今年になって既に2回目です。

そんなことが関係あるのか、わからないけど、今日は背中が痛くて
帰ってからは、ほとんど何もする気になりませんでした。
筋肉と言うより骨が痛い気がして、すぐに「骨転移」を考えてしまって
何もする気にならないんです。

先週、孫ちゃんを抱っこしたりしたので、その影響が今頃出てきたのかも
しれないと思ったりもしました。1週間も経ってるんですけど・・・

でも、夕食に郵便局のグルメで取り寄せた「きりたんぽ鍋」を食べ、
ビールを飲んだら、痛みはなくなりました。
う~~~ん、何だったのだろう?





今日も、工房です

2010-01-27 | 陶芸
工房へ行くのは、仕事をしていたときは土曜日でした。
仕事を辞めてからも、2年ほどは土曜日に行ってたのですが、
最近は金曜日に行くことが多くなっています。

土曜日の人たちは夜遅くまで作陶するので、つい、私も遅くまで
いてしまうのですが、平日の人は4時で帰るので一緒に帰ります。
土曜日のときは、7時過ぎ、遅いときは8時くらいに帰ってから
夕食の支度をしたりしてたんですが、もう仕事をしていないんだから
そんなに遅くまで頑張ることもないので、平日にしました。

で、今日は水曜日ですけど、いつも金曜日に一緒になる人が今日は
窯焚きなので、私も今日にしたわけです。

昨日窯だしした素焼きの作品のやすりがけや撥水剤を塗ったりの
本焼きの準備でした。
でも、4時では全部終わらなくて、残りは持ち帰りました。

今日は、昨日の寒さが嘘のように暖かくて、春のようでした。
しっかり、厚着をして行ったので汗をかくほどでした。

帰りの外気温です。4時半なのにまだプラス3℃です。
朝もマイナス2℃でした。

  

昨日は、帰りに寄り道をしたので、随分走ってますね。


窯だし

2010-01-26 | 陶芸

10時までに行く予定だったけど、今朝はとても寒くて道路が凍っていたので
いつも通る山道はすべって怖いのでやめました。
真駒内駅の道を通ったので、遅れてしまいました。
交通量が多い道路は、除雪されているし、雪も融けていますが、山道は
交通量が少ないので、圧雪アイスバーンだし、カーブが多いので、
こんな日は避けたほうが安全です。

着いたら、はなママがすべて終わらせてくれてました。

たたらのお皿は、残念ながら2枚割れていました。
1枚は、小さなひびなので、無事だった1枚と本焼きしてみようと思います。
土が向いていないのかもしれません。
楽赤土に信楽特赤を3:1で混ぜたものです。
そのほかの作品は無事でした。

今回は素焼きなので、2泊分の使用料2200円と電気代1393円でした。




窯だしを終えて、帰る途中の外気温です。
11時半くらいでしたが、まだこんな気温。
昼間にこんなに寒かったのは、この冬初めてじゃないかな?


金継ぎ

2010-01-25 | 陶芸
先日、娘のところに行ったとき、娘達が結婚したときに記念に作った
フリーカップの縁が欠けていたので、金継ぎしてみようかと持ち帰りました。

金継ぎ、実は昨年9月に芸術の森で講習会があったときに受けてみたのです。
金継ぎと言っても、「簡単金継ぎ」で正式なものとは違うと思います。

陶磁器用の接着剤に、墨を混ぜて黒い接着剤を作り、触っても手につかない
くらいの生乾きのときに金粉を振り掛けます。
この金粉も、ほんとの金ではなくて、LG粉というものでした。

  

画像右側の紙コップの隣にある小さな容器がLG粉です。
講習は、この道具代込みで3000円でした。
東北のクラフト展をやっていたときで、岩手県の学芸員の方が講師でした。

直したフリーカップです。

  

継ぐ前の画像も撮ればよかったんですが、忘れてしまいました。
結構大きく欠けていたので、ちょっと不恰好ですが。。。

  

アップの画像です。
もう少し、盛り上がりを抑えたほうが良かったんですけど・・・

接着剤が余ったので、以前にやはり欠けてしまった工藤和彦さんのぐい飲み
(湯呑み展で買ったけど、ぐい飲みにしていた)も継いでみました。

  








素焼き

2010-01-24 | 陶芸

今日は、今年初の素焼き。
はなママと二人です。

実は、今年4月に二人展を予定しています。
で、これから2月、3月に本焼きを2回焼く予定です。

今回は、たたらでお皿をたくさん作ったのですが、1枚にひびが入ってました。
22センチくらいの角皿で、4枚つくったうちの1枚です。

  

上の方にひびが・・・

  

焼く前に気がついて良かったです。
裏に、こんな風に迷路みたいに削ったんですが、削りすぎたかな?

  

お皿の裏に筋を入れるとゆがみにくいと聞いたことがあり、ただまっすぐに入れるのもつまらないかと、
こんなことしてみたんですが・・・(汗)
他の3枚が無事に焼けますように・・・

窯入れが終わったあと、はなママとランチしました。
藻岩山のふもと、北の沢にある「サイロ」と言うパスタのお店。
普通のお家です。

ランチのセット、はなママはドリアセット。

  

私は生パスタのセットにしました。

  

見た目より、さっぱりしていて、結構ボリュームがあるのにぺろりと食べちゃいました。
他に、スープとデザートにシフォンケーキ、コーヒーのセットで1200円。
充分満足して帰りました。

夕方のNHKのハイビジョンTVの「アインシュタインの眼」と言う番組で、登り窯を
科学的に検証すると言うような内容でやっていました。
夕食の仕度をしていたので、しっかり見ることはできなかったのですが、なかなか
面白そうでした。実は、我が家、テレビはデジタルですが、ビデオがまだアナログ
なので、ハイビジョンは録画できないのです。
そろそろ、買い時ですかね~、ブルーレイ・・・


新年会

2010-01-23 | 陶芸
昨日は、陶芸のお仲間との新年会があり、孫ちゃんのところから帰った
その足で出席しました。
孫ちゃんの様子から、出られるか微妙なところだったんですけど、出席
することができました。

バスが札幌駅のターミナルに着いたのが、夕方4時過ぎ、新年会に出席する
Tさんからメールがあり、新年会の前に三越で工藤和彦さんの個展を一緒に
どうですかとのお誘い。
新年会は6時からなので、一旦家に帰って荷物を置いてからと思っていたけど
折角なので、駅のコインロッカーに荷物を預けてそのまま行くことにしました。

コインロッカーを使うのなんて、久しぶりです。
いつの間にか、デジタル化されていました。
鍵がないんです。
荷物を入れて、コインロッカーが並んでいる中央あたりにある画面の
タッチパネルに従って入力していきます。
支払いは現金か、Kitacaで支払います。
去年からKitacaが使えるようになったので、いちいち切符を買う手間が
かからないので私も使っています。
なので、Kitacaを使いました。
鍵がないので、何だか不安な感じです。
出すときはどうするんだろうと思いながら、「ま、何とかなるでしょ。」

工藤さんの作品は、黄粉引きが有名ですが、そのほか白っぽい粉引きなども
あり、ご本人もいらして独自の世界でした。
個展は、月曜日までです。

新年会は観覧車のあるノルベサビルの地下にある居酒屋さんで、美味しい
お料理とワインや焼酎を飲んで楽しい時間でした。
そうそう、飲み物のメニューにホッピーがあったので、以前から気になって
いたので、飲んでみました。
北海道ではないと思っていたけど、こちらでも飲めるようになったんですね。
ホッピー自体は、アルコール分が0.8%なので、甲種の焼酎で割って飲む
ようになっていました。味は特に美味しいものではなかった・・・
普通にビールを飲んだほうがいいです。(笑)
 
帰り、コインロッカーの荷物、どうやって出すんだろうと思ったら、Kitacaが
鍵になっているんですね。
画面にカードをタッチすると、ちゃんと開いて、荷物を取り出せました。

世の中、だんだんデジタル化して、どちらかと言うとアナログ人間の
私としては、着いていくのが大変です。




久しぶり

2010-01-22 | 日々のこと
久しぶりに孫ちゃんが熱を出して、日曜日から娘のところに行ってました。
熱を出してのSOSは、去年の春以来かな?
2歳を過ぎて、随分体力が付いてきたようです。

ちょうど土曜日から大雪になって、高速が一部通行停止なっていたことも
あり、通常なら2時間くらいのところが3時間半かかりました。

高速から写した風景です。
夕方になっていたので、東山魁夷の絵画のようなと言っては、言い過ぎかな?

    

孫ちゃんは、熱があっても元気、でも食欲はありません。
カメラを向けるとすぐに取りにくるので、最近は写真を撮るのも難しくなりました。

  

そして、カメラを持つとシャッターを押すんですが・・・

  

残念ながらと言うか、幸いと言うか、顔が写っていませんでした。(笑)

昼間はこんなことしながら二人でいたんですが、なかなか熱が下がらず
心配しましたが、水曜日になってやっと下がりましたが、食欲はまだ。
木曜日にやっと食べるようになったので、金曜日から保育園に行きました。
お昼までに、保育園からの連絡がなかったので、午後のバスで帰ってきました。
帰りは天気も良かったので、通常通りの時間でした。

しかし、2歳半のお付き合いは、疲れます。
薬を飲むのを嫌がるので、ふたりがかりでどうにか飲ませるのですが、
毎回大騒動です。
行った日に、早速暴れるのを押さえつけたら、その後私の方を見て
小さな声で、何か言ってます。
よく聞くと、「ばあちゃん、帰って~」と言ってるのです。
嫌いな薬を飲ませるので帰ってよ、と言うことらしい・・・
だんだん知恵がついてきて、ほんと面白いです。
「もうバスがないから、帰れないから泊めてね」と何とか納得してもらいました。

二人で4日間いると、孫ちゃんも飽きたのか、保育園では泣くこともなく
お母さんとお別れできたそうです。

私も疲れたけど、孫ちゃんもそれなりに気を使ったのでしょうね。




二人だけの新年会

2010-01-05 | 日々のこと

って、夫とではありません。

昨日は、はなママとふたりだけの新年会でした。
場所は、地下鉄平岸駅近くの「居酒屋 裕」さんで。

去年のやきもの市のとき、はなママの作品を買ってくださった方なのです。
そのときの話から、居酒屋さんをやっていることがわかり、場所を聞いて
いたのですが、なかなか機会がなかったのです。

小さなお店で、若い方3人でやっていて、お料理も美味しかったし、
日本酒も焼酎もいろいろあって、お値段もまあまあで楽しかったです。

お料理は、コース料理にしてみました。
2800円と3500円があったけど、2800円のコースにしました。
とりあえずビールと、日本酒(群馬のお酒だったけど、名前を忘れた、すっきり辛口
で美味しかった~)と焼酎(白玉の露、これは芋焼酎だけど呑みやすくて美味しい)を
1杯ずつ飲んで、5,000円弱でした。

  

画像は、あん肝と奥は鮭の幽庵焼き、ローストポーク、ウナギの肝焼き。
他には、前菜、お刺身、てんぷら、お寿司にデザート(手作りのプリン)。
お料理は、食べきれないくらいでした。
6時から10時くらいまで、4時間もゆっくりしてしまいました。

はなママとは、4月に展示会を予定しています。
なので、今年は土鍋展の参加を取りやめました。

 

 


アンパンマン

2010-01-03 | 日々のこと
今年卒寿を迎える母が孫ちゃん(母にとっては曾孫)にと、アンパンマンの
ボールを作りました。
まだまだ新しい事に挑戦する気満々です。

画像は、携帯の画像なのでちょっと小さいですが、ボールの大きさは、
15センチくらいです。
男の子なので、結構力いっぱい投げたりすると、普通のボールだと
ぶつかったら痛いんですが、これだと中は綿なので安心です。
アンパンマンが大好きな孫ちゃんも娘も喜んでます。

あけましておめでとうございます

2010-01-01 | 日々のこと

2010年も明けました。

天気予報では荒れると言う予報でしたが、札幌は穏やかな年明けでした。
全国的には、大雪になっているところもあるようですね。
災害にならないように願っています。

相変わらずの怠け者のこんなブログなのに、いつも訪問してくださる皆様には
大変申し訳ございません。
今年はできるだけ更新するように努力したいと思っていますので
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
って、去年も同じようなことを書いた気が・・・(汗)

我が家では、昨日から孫ちゃんが来て、にぎやかな年越しとなりました。
残念ながらジナンは12月始めに帰ってきたため、今回は帰省しなかったので、
家族全員は揃いませんでしたが・・・
お正月は飛行機代が高いからと言うことですが、今回は年末に天候が荒れて
欠航になったりしていたので、結果的にはよかったのかと思います。

画像はお正月らしいものがなかったので、お正月用のお花の千両を撮ってみました。

  

それから、テンプレートをお正月用にしてみました。
松の内は、これで行こうと思います。。