土で愉しむ

趣味の陶芸や毎日の暮らしのことなどを綴ります。

雪かき

2008-02-24 | 日々のこと

朝起きると、昨夜からの雪が膝くらいまで積もっていました。
風も強かったので、吹き溜まりになっています。

 

息子の車がすっぽり埋まっています。
向うに見えるのは、雪かきをしている夫。
いつもは、夫任せで家でぬくぬくしている私ですが、さすがに気がとがめて
この後、一緒に雪かきしました。

 

雪かきが終わった後です。
いつもはかなり積もっても1時間くらいで終わるのに、今日は2時間半かかりました。
私はほんの少し手伝っただけでした。

昨日から町内会の排雪が始まる予定だったけど、少し遅れて明日からになったようです。


今日も、工房へ

2008-02-23 | 陶芸
このところ、週末には雪が降っています。
先週も、先々週も・・・
でも、我が家のあたりでは降っていても、工房へ行くと晴れているので
今日も大丈夫と出かけました。
来週、はなママと窯焚きの予定なので、釉薬を掛けなきゃならないのです。

工房へ着いた頃はあまり降っていなかったのですが、だんだんと細かな雪が
降り積もってきました。
でも今日は頑張って掛け終わらねば、26日の窯入れに間に合わない、
と言うことで6時まで頑張りました。
しかし、雪はだんだんひどくなります。
Sさん、Yさんにも一緒に帰ろうと声を掛け、帰ることにしました。
外へ出てみると、3時頃に駐車場から移動して置いた車に既に20センチくらい
雪が積もっていました。
移動のときにも、15センチくらいの雪を下ろしたんですけど・・・
今日に限って長靴を履いていかなかったので、ひどい目に遭いました。
今度からは、長靴を車に積んでおくことにしなくちゃ・・・

家の近くに来ても、やっぱり雪は積もっていました。
夫が雪かきをしてくれて、やっと車庫に入れることができました。
夫は、朝から3度目の雪かきだ~~とぼやいていました。

全道的に荒れていて、飛行機やJRも運休したり遅れたりしていたようです。

今年の冬は雪が少ないなんて言ってたけど、結局は同じになってしまいました。



茶懐石料理

2008-02-20 | 日々のこと

今日は、道新文化センターの茶懐石料理の講習。
苔玉教室と一緒に申し込んでいたものであう。
昔、結婚前に料理教室に通っていたことはあるけど、ちゃんとした日本料理を
習ったことはないので、どんなものかと申し込んでみました。

場所は、札幌駅北口のエルプラザ。
JRで行けるので、それも申し込んだ理由のひとつでした。

受講生は30人くらいでしょうか。
でも、前から続いている講習らしく、新しく入ったのは私を含めて3名でした。

今日のテーマは、「雛祭の点心」
なんと資料は、手書きの筆文字です。
メモを書き入れたので少し汚くなってしまいましたが・・・

  

向付  鮪みぞれ和え 針生姜
碗物  百合根すり流し五色あられ
洗朱盆寄せ盛り
     寒ぶり照焼
     北寄貝菜の花の黄身酢がけ
     長芋白煮
     手まり餅
     苺淡雪羹
飯   ふくさ寿し

上の段にはメニューが書かれ、下の段には材料と調味料が書かれてるんですが
なかなか見難い・・・
一グループ5人ぐらいずつに分かれ、このメニューを1時半から5時までに作るのですが、なかなか大変です。
それぞれ適当に手分けして作り始めます。
私は、長芋の白煮と鮪みぞれ和えの鮪をあぶるのを担当しました。

デジカメを持って行かなかったので、料理の画像はないのですが、持って行っても
写真を撮るのは難しいかも・・・

ギリギリの時間にやっと出来上がりましたが、食べる時間はほとんどなく 
持って行った容器に詰めて持ち帰りました。
持って行く物に、エプロンや布巾のほかに、タッパーと書いてあったのはこのため
のようです。

持ち帰ったのは、夕食に食べました。

次回は、3月19日です。
この講習も、4月以降もあるようですが、どうしようかな・・・  

 


不二家のケーキ

2008-02-17 | 日々のこと
午後買い物に出たついでに、「何かケーキ食べたいね」と近くの『不二家』に寄りました。
例の騒動以来です。
苺ケーキのフェアらしく、苺のケーキがいっぱいでした。
そんな中から、シンプルなロールケーキにしました。
スポンジがピンクです。

  

子供達が大きくなってから、滅多にケーキは買わないのですが、たまにはいいですよね。
割とあっさりしていて、美味しかったです。
お皿は、ずーっと前に作った自作です。
黒土に乳白だったと思います。

カラス

2008-02-14 | 日々のこと

我が家の前にごみ置き場があります。
朝、ゴミが置かれるとすぐにカラスが現れます。

 

以前は、お昼近くまで収集車が来なかったり、時には夕方になったりして
ネットをしていても隙間から引っ張り出したりして、ゴミが散らかっていました。
最近は9時頃には収集車が来るようになったし、袋の口もしっかり閉めて
出すようになったりして、こうしてカラスが来ても、あまり散らかることはなくなりました。
でも、懲りずに必ずこうして来るのです。

すぐ近くのニセアカシアの木にカラスの巣があります。

 

雛が孵る頃には、襲われそうになるので怖いです。
ニセアカシアは、花が咲くと良い匂いがしますが、花が散る時や、秋の
落ち葉の時には、とても大変です。
我が家の目の前なので、毎日毎日掃除をしても追いつかないほどです。
なんとかならないものかと思います。

 


素焼き窯出し

2008-02-13 | 陶芸

今日は今年初めての平日の工房へ。
最近は、平日の工房は混んでいて、なかなか予約が取れません。
作業台6台、電動ロクロ10台なのですが、10人いっぱいになることも
多いのです。

一昨日はなママの素焼きの窯へ一緒に入れてもらったのでその窯出しです。
そして月末に本焼きするので、撥水剤を塗ったりして本焼きの準備。
デジカメを忘れたので、窯出しの画像はないんだけど、鍋土の残りで
また土鍋を作りました。

素焼き前の画像です。

  

  

ふたつとも小さめの土鍋です。






検査結果

2008-02-12 | 乳がん
今日は、先日の検査結果を聞きに病院へ。

CTも血液検査も異常なし。
CTは、フィルムを見ながら、健側の左胸も、肺も肝臓等も綺麗ですよ。
4種類の腫瘍マーカーも大きな変動がないので大丈夫とのこと。
それから、診察室での超音波検査も問題なしでした。
1年位前から、血液検査結果をプリントアウトしたものを渡してくれるように
なったので、帰ってから前回のものと比較して見たりしています。
そうすると腫瘍マーカーが微妙に少しずつ上がっているのですが、下限値に近い
方での変化なので、主治医も問題なしと見ているようです。
この辺は、主治医を信じてあまり気にしないようにすることにします。

その他の結果では、ALPが少し高いのですが、以前人間ドックで脂肪肝と
言われていたので、多分そのせいだと思います。
運動不足なので、少し運動しなくてはと思うけど、冬の間はどうしても
家に閉じこもりがちなので・・・
雪が解けたら、少し歩いてみようかと思っています。

次回は5月20日。
今日の会計は、17940円。
先週は、14370円でした。

数年前までは、夫も私も病院にかかることはほとんどなかったのですが
ここ最近は、夫も何かと病院にかかることが多くなったので、ふたり合わせると
医療費控除の対象になるくらいかかっています。
去年は忙しくて還付申告ができなかったので、今年一緒に申告しようと思います。
被扶養者になっていないと合わせられないと思っていたら、同一生計だったら
扶養になっていなくてもいいらしいです。
こんなこともなかなかわからないことですよね。



CT検査

2008-02-05 | 乳がん
今日は、6ヶ月ごとのCT検査。

11時の予約だけど、その前に外来に行って、血液検査の採血をし、CTのルートを確保したまま、地下のCT検査へ。

造影剤を入れたときの、全身が熱くなるのはなんとも気持ちが悪いです。

今日の看護師さんは、初めての人で、胸とお腹のCTなので、スカートのファスナーが邪魔になるため少し下げるのですが、いつもの看護師さんは気を使ってくれてバスタオルをかけて見えないようにして下げるんだけど、今日の看護師さんは下げてからバスタオルを掛けてくれました。
ま、こんなおばさんだからかもしれないけど、検査技師さんは若い男性だから、もし若い女性だったら、もう少し気遣いが欲しいところです。
この病院は、その辺の気配りが割りといいと思っていたんだけど・・・

検査が終わって、会計へ行くと、ヘルパーの学校で一緒だった人が声を掛けてきてビックリでした。
彼女は子宮癌検査だったとのこと。
あまり知り合いにあうことはないので、本当に奇遇でした。

検査結果は、来週です。

苔玉教室

2008-02-04 | 日々のこと

今日は、苔玉教室へ行ってきました。
半月ほど前の道新の夕刊に、道新文化センターの広告が載っていて
家の近くの教室でやっていて初心者でもOKとのことで申し込んだのでした。
家の近くといっても、車で5,6分です。
2月と3月に1回ずつ、2回の教室です。
行ってみると、既に昨年からやっている教室らしく、他の方達は半年くらい前
からやっているらしいです。
生徒は私を含めて4名。
先生は、君島信博さんといって、岩見沢に「草つ月」と言う創作盆栽のアトリエをお持ちのまだお若い男の先生です。
最近テレビを見ていても、ガーディニングの番組に若い男性がでていますよね。

10時から2時間の教室ですが、出来上がると12時を過ぎていました。
と言っても皆さんも同じようにかかっていたので、大丈夫でしたが・・・


出来上がった苔玉です。受け皿は材料費(3,240円)に含まれていたものです。

    

受け皿を、穴窯で焼いたものに替えてみました。 

  

苔は、ホソバオキナゴケ、植わっている木はテイカカズラと言うことです。
上手く育つと、7月頃にクリーム色の花が咲くらしいです。
ポットから出して、根をほぐすのですが、結構しっかりしていてなかなかほぐれて
くれませんでした。
苔はバラバラになるので、画像では見えにくいですが、糸でぐるぐる巻きにしています。

ちなみに、我が家の購読紙は朝日新聞で道新(北海道新聞)は購読していません。
夕刊だけ夫が帰りにJRの駅で買って来るのです。