土で愉しむ

趣味の陶芸や毎日の暮らしのことなどを綴ります。

土鍋以外の器

2009-01-14 | 陶芸

今日は、1日のんびりと過ごしました。

土鍋以外の器をご紹介します。

最近は、粉引きや鎬の器を作っています。

しのぎ筒小鉢です。
美濃赤土に信楽特練、8:2、化粧掛け、白マット、還元です。
画像ではわかりにくいですが、クリーム色になりました。
  

久しぶりに、片口すり鉢を作りました。
楽赤土に信楽特赤を2:1、やはり化粧掛けに灰透明釉です。
すり鉢の櫛目の部分には、白鳳マットを霧吹きで薄掛けしました。
すりこ木は、百均で見つけました。
中国製なので、百均のラベルを付けたまま、売りました。
  

紫瑠璃釉の片口です。
黒く見えますが、濃紺です。
土は、↑のすり鉢と同じです。
  

半磁器土の取り鉢です。
中は透明釉、外は白鳳マットを掛けました。
  

台皿も作りました。
土は楽赤土、釉薬は黒織部と紫瑠璃釉です。
  

今回、土鍋以外の器を展示したので、すこしゴチャゴチャしてしまったのですが、
いろいろ見られて良かったと、おっしゃってくださる方が多く、ホッとしました。



最終日

2009-01-13 | 陶芸

今日は、もう最終日です。

昨日も、当番でした。
土日は天気があまりよくなかったので、割と暇だったと言ってましたが
昨日、今日は天気も回復したので、またたくさんの方が来てくださいました。

土鍋は、ほとんど売れてしまいました。
他の器たちも、ありがたいことにたくさん買っていただきました。

今日は、土鍋をアップしますね。
初めに、織部の土鍋です。
取っ手は全体を鍔のようにして、どこでも持ち手になるというものです。
展示の中央テーブルに置いてあるものです。
  

もうひとつ織部の土鍋です。
これは、ちょっと大き目のひとり土鍋と言う感じでしょうか。
  

黄瀬戸の土鍋です。
これも、↑と同じくらいの大きさです。
このふたつは、3月に焼いたもので、↓のはDMに載っているものです。
画像を加工しているので、ちょっと違った感じもしますが。
  

黒織部の一人用土鍋ふたつです。
去年の土鍋展のときに、つまみは大きい方が安心とご年配の方がおっしゃってたので、ちょっとアンバランスなくらいのつまみにしてみました。
下の鍋は、丸い輪になっています。 

  
  

他には、こんな土鍋も・・・ 
  
  
  


このほか、ギリギリ間に合った、小さな土鍋も展示しましたが、上記の3点以外は
すべてお買い上げいただきました。
本当にありがとうございました。

   


2日目

2009-01-09 | 陶芸

今日は当番です。
ギャラリーの駐車場は4、5台分しかなく、今日の相方が車なので
私達の車で2台分を塞いでしまうのは申し訳ないと思い、JRで行きました。

今日はお天気も良かったので、大勢の方がいらしてくださいました。
また、お買い上げいただきありがとうございました。

他の方のコーナーをご紹介しますね。

まず最初は、AさんとJさんのコーナーです。

  

手前がAさん。
彼女は辰砂の釉薬を使っています。
  

奥のJさんです。
土鍋は絵付けをしたものが多いです。
器は、唐津の土を使っています。
  

Yさんのコーナーです。
箸置きが好きで収集もしているのですが、ご自分でもいろいろ作られます。
今回は椿の花や野菜の箸置きを作っています。
  
あれぇ、写ってませんねぇ。
今度、撮り直してきますね。

最後は、Kさんです。
彼女の発想には敵わないです。
  

まず、トリさん。
  

そして、カエルさん。
  

最後に、ウサギさんです。
  

彼女の手書きのメッセージも素敵でしょ。
いらした方、ほとんどの皆さんが、「可愛い~~っ」とおっしゃいます。
カエルさんも、お好きな方はツボに嵌るみたいです。

そんなこんなで、ちょっと疲れたけど、楽しい一日でした。

 

 


偶然の出会い

2009-01-08 | 陶芸

いよいよ展示会初日です。
期間中、2人ずつ交代で会場当番をするのですが、私は2日目、
5日目と最終日です。

今日は、当番ではないのですが、母を連れて行って来ました。
そして、偶然の出会いがありました。
最初の年に来て下さった方が、ちょうどいらしてました。
芳名帳に書いてくださった住所が、我が家の近くなので気になっていたのです。
たまたま今回も書いてくださったので、その方だとわかり、思い切って声を掛けたのです。
それで、いろいろ話していたらそのときに私の土鍋を買って下さっていて、
今回も同じものを探しにいらしたとのこと。
それで、まったく同じものは作れないけれど、似たようなものでよければと話したら
それでよいとのことで、新たに作ることにしました。
その後も、いろいろ話したら、なんと以前私が通っていた地区センターで彼女も
陶芸をやっていると言うことがわかり、何だかとても親しみを感じてしまったのでした。
地区センターと言うのは、いわゆる公民館のような施設で、そこのサークル活動の
ひとつとして陶芸サークルがあるのです。
私が陶芸を始めたきっかけになったところなのです。
そんなことも話して、すっかりお友達気分になってしまいました。
と言っても、彼女はとってもお若いんですけど・・・

以前に買っていただいた土鍋はこれです。
ちょっと、ピンボケですが・・・

  

今日は当番ではなかったので、母を連れて行かなければ、そしてこの時間に
行かなければお会いできなかったのです。
本当に偶然の出会いでした。


搬入

2009-01-07 | 陶芸
朝には、窯の温度も下がっていたので、搬入に間に合いました。

   

接着剤で付けたのも大丈夫でしたが、展示するのはやめてひとつだけ持って行きました。
釉薬は、本体は黒織部、蓋は藁灰マットです。
ちょうどひとり用の鍋焼きうどんなどによさそうな大きさです。

これも積み込んで、いよいよ搬入です。
2時の集合です。

3時間くらいかかって、なんとか終わりました。
中央の食卓テーブルには、それぞれの作品を集めて、食卓の雰囲気を作りました。

  

私のコーナーです。

  

鍋以外のものも展示することにしたので、やっぱり作品の数が多すぎて、少し
ごちゃごちゃしすぎですね。
普通なら展示しない、テーブルの下にも置いてますから・・・

明日には、他の人たちのコーナーもご紹介しますね。

展示会準備

2009-01-06 | 陶芸
展示会の準備、なかなか進みません。
今までは、ほとんど土鍋のみで、小鉢などが数点だったので、すぐに
終わったのですが、今回は、土鍋以外のものも展示することにしたので
その選別に時間が掛かること、掛かること・・・
暮れに焼いた還元の作品を主体にと考えてはいるのですが、会場のスペースは
昨年と同じなので、どのくらい持っていったらいいのやら・・・
そんなことを考えていたら、時間ばかりが過ぎていきます。

土鍋が6、7点。
その他の器が20種くらい、1~5点ずつ。
ホーマックで買った折りたたみ出来るコンテナ2つが一杯になりました。
「食卓展」なので、物置にしまってあった食卓テーブルを持って行きます。

そして、悩むのが値付け。
プロではないので、少し安めに、自分でこの値段なら買ってもいいかなと
思えるものにと思うんだけど、だからと言って、そんなに安くは出来ないので
難しいです。
それでも、なんとか終わりました。

窯は、明日の朝には何とか出せそうです。
接着剤を使ったものは、売るわけにはいかないけど・・・

さてさて、どんな展示になるのやら・・・

本焼き

2009-01-05 | 陶芸
元旦にスイッチを入れた素焼き、2日の午前中には終わっていたのですが
孫ちゃんが来るので、そのままにしていました。
昨日、孫ちゃんが帰ったあと、窯から出し、夕飯も食べ終わった夜中に
釉薬を掛けようとしたら、土鍋の取っ手が取れてしまいました。
きちんと付いていなかったんですね。
以前買ってあった「セラミックペースト」があったので、それでつけました。
焼成前に割れたもの、素焼きをしてから割れたものの接着剤です。
すぐには釉薬を掛けられないので、今朝接着剤が乾いたのを確認して、
改めて釉薬を掛けました。
接着剤をつけたところには、特に念入りに釉薬を掛けました。

今回は、鍋2個だけを焼きました。
本体には黒織部、蓋には藁灰マットを掛けました。
ちょうどお昼にスイッチを入れました。

明後日の搬入に間に合うといいんだけど・・・



孫ちゃん、帰りました

2009-01-04 | 日々のこと
娘達は2泊して、お昼ご飯を食べて、明るいうちに着くように帰って行きました。

最近2、3人分の食事作りしかしていないので、たった2日ほどでも3食4、5人分は
結構大変でした。
娘は、明日から仕事ですから、のんびりさせてあげたいですからね。

孫ちゃんは、離乳食も終わり、同じものを食べられるようになったので
その点は楽でした。あまり好き嫌いなく、野菜もれんこんや人参も食べてましたよ。
お皿が空になるとちゃんと自分で台所に下げるんですよ。

      


 今度は、いつ会えるかな?

初詣

2009-01-03 | 日々のこと
娘達が買い物に出かけたので、私達は初詣に行ってきました。
いつもと同じ、白石神社です。
今までは3が日の間は路上駐車が出来て、去年は近くの会社の駐車場に
停めることが出来たのですが、今年は行ってみてビックリ!
去年駐車できた場所に、スーパーが出来てました。
その上、路駐が出来なくて、おまわりさんが交通整理をしてました。
このスーパー、最近よくチラシが入るようになって、どこに出来たのかなあ
って思っていたのですが、こんなところだったのね。

どうしようかと迷って、少し周りをウロウロしてみたけれど、他に停められる
所もないので、混んでいたけれどスーパーの駐車場に何とか入れました。

とりあえず、参拝を済ませて、おみくじを引きました。
夫は「小吉」私は「末吉」でした。
あまり欲張らず、こんなところでいいんじゃないでしょうか。

参拝後、何も買わずに帰るのは申し訳ないので、スーパーに入ってみました。
パン屋が入っていたので、パンを買い、その後スーパーを一回りして、
夕飯の材料などを買いました。
ペットボトルがすべて95円と安くて、家の近くのスーパーでは置いてない
ものもあったので、いくつか買ってきました。
他のものも結構安かったので、また行って見てもいいかも・・・

このスーパー、私達みたいなお客さんが結構いたんじゃないかなぁ・・・






お正月

2009-01-02 | 日々のこと
昨日も今日もとてもよい天気で、穏やかなお正月です。

昨日は、息子は元日から仕事で朝早く出かけてしまったので、
夫とふたりでお雑煮をいただきました。
そして、一日のんびりと過ごしました。
こんなことは初めてですが、これからはこういうことが普通になるのかなと
夫と話しました。

今日は、お昼前に娘達が来て、一辺に賑やかになりました。
2ヶ月ぶりの孫ちゃんは、また一段と成長してました。

  

階段を登るのが大好きです。
降りるときも、こうして前向きに降りてくるのでおっこちそうで
ヒヤヒヤします。

あけましておめでとうございます

2009-01-01 | 日々のこと
2009年になりました。
昨年中は、こんなに怠け者のさぼりっぱなしのブログを見ていただき
ありがとうございました。
更新しよう、更新しようと思っているうちに、年末になり、年が明けてしまいました。
今年はもう少し、更新したいと思います。
狼少年ならぬ狼おばさんにならぬよう、頑張りたいと思います。

今、「年の初めはさだまさし」を見ながら、年明け早々に素焼きの窯のスイッチを
入れました。
先日、還元の窯を焚きながら、土鍋土の残りで作った小さな土鍋を展示会に
間に合わせたいなと思いながら・・・

    

残り土なので、蓋と本体の土が違います。
さて、釉薬はどうしましょう?