4月末に、中目黒公園で撮った春の花です。
もう5月も中旬、公園も初夏に衣替えしているでしょう。
初夏の花を撮りに行きたいと思っているのですが、中々出掛けられないでいます。
1. 3色のヤグルマギク。

2. ピンクのマーガレット。

3. サンザシの花。(山査子) バラ科サンザシ属(実は健胃、消化整腸剤)

4. チューリップ(クイーンオブナイト?)

5. ロケット(ルッコラ・ハーブ)(キバナスズシロ) アブラナ科キバナスズシロ属。

6. ロケットの若い葉は、サラダやピザなどに使います。

7. ジャーマンアイリス。

8.

9.

10. イチハツ。

11. アグロステンマ(ムギナデシコ) ナデシコ科アグロステンマ属。

12.

13. 木陰にひっそりと咲いていた、ブルーハイビスカス。
ハイビスカスという名前がついていますが、ハイビスカス属ではなく、アリオギネ属です。
花はハイビスカスとよく似ていますが、葉の形で見分けることができます。

14.

※ これが普通のハイビスカス。葉は勿論、花の感じも
とは違いますね

15. フレンチラベンダー。

16. アネモネ。(周りを加工)

17. チューリップ。(周りを加工)

もう5月も中旬、公園も初夏に衣替えしているでしょう。
初夏の花を撮りに行きたいと思っているのですが、中々出掛けられないでいます。
1. 3色のヤグルマギク。

2. ピンクのマーガレット。

3. サンザシの花。(山査子) バラ科サンザシ属(実は健胃、消化整腸剤)


4. チューリップ(クイーンオブナイト?)


5. ロケット(ルッコラ・ハーブ)(キバナスズシロ) アブラナ科キバナスズシロ属。

6. ロケットの若い葉は、サラダやピザなどに使います。

7. ジャーマンアイリス。

8.

9.

10. イチハツ。

11. アグロステンマ(ムギナデシコ) ナデシコ科アグロステンマ属。

12.

13. 木陰にひっそりと咲いていた、ブルーハイビスカス。
ハイビスカスという名前がついていますが、ハイビスカス属ではなく、アリオギネ属です。
花はハイビスカスとよく似ていますが、葉の形で見分けることができます。

14.

※ これが普通のハイビスカス。葉は勿論、花の感じも



15. フレンチラベンダー。

16. アネモネ。(周りを加工)

17. チューリップ。(周りを加工)
