「11月のカレンダー」

ご無沙汰しているうちに、もう11月

何という速さで月日が過ぎて行くのでしょうか

最近写真を撮りに出掛けることが殆ど無かったので、
今にも降り出しそうな曇り空のもと
カメラ片手に近所をぶらぶら、
「小さな秋」を探してみました。
1. 家を出てすぐに、知り合いのワンちゃんに会いました。
タケル君とムサシちゃんです。
お揃いのパーカーがカッコイイ~


2. 「ホトトギス」(杜鵑草) ユリ科ホトトギス属

3. アパートの前に植えられていた「ハゼの木」(黄櫨)ウルシ科ウルシ属
紅葉した葉がぱっと目立ちます。

↓右側の柱が気になったので、トリミングして加工してみました。

4. 時々このお宅の前を通るのですが、よく手入れされた四季の花々が玄関前を華やかに彩って素敵です。
二階まで届いている薄紫の花は、「プルンパゴ」(ルリマツリ) イソマツ科プルンパゴ属

5. ピンクの薔薇も咲いています。

6.

7. 塀には「ヤマホロシ」が満開。(ツルハナナス)ナス科

8. オレンジ色が人目を惹くこの花は

”南の青い鳥”さんがこの花の名前を教えてくださいました。ありがとう

「シーマニア」 イワタバコ科グロクシニア属

9.

10. ぐるっと歩いて目黒不動尊に出ました。境内の大銀杏はまだ緑色でしたが、
桜の木の葉は秋色でした。

11.

12.

13. 参詣する人影も少なく、不動尊は静まり返っています。

足早に秋は過ぎ去ろうとしています。今年の秋も短かったような。。。
今年も残りふた月、北国からは雪の便りも届き始めました。
寒さに向かい、みなさまお身体ご自愛下さい。