goo blog サービス終了のお知らせ 

「makoのフォトカフェ」

大好きなデジカメで撮った写真、それを加工した写真なども載せています。

「ある日のブランチ」

2010年07月31日 | 美味しいもの
猛暑の中のひと月も忙しく過ぎ去り、明日からはもう8月。。。

7月最後の土曜日は一日家で、の~んびり

と云うことで、朝、昼一緒のブランチを作ってみました。

特別な物はない簡単なブランチです。


カボチャの冷たいスープ、ベーコンとジャガイモの炒め物、豚肉の紅茶煮、きゅうりとおくらと茗荷のサラダ。





○カボチャのスープ。
カボチャの種とわたを取り除き、適当に切って水分を多くして茹でる。(私は圧力鍋を使用)
鍋の中で潰してとろとろになったら塩、胡椒、コンソメ顆粒などで味をつけ最後に牛乳を入れて(あれば生クリーム)火を止める。
荒熱がとれたら、冷蔵庫で冷たく冷やして。

本当はカボチャの皮をむいて茹でてから、更に漉した方が出来上がりがきれいですが、私はそのまま。





○ベーコンとじゃがいもの炒めもの。(ベーコンの油だけで炒めます。)
ジャガイモは洗って皮をむき、薄い輪切りにして水にさらす。(粘り気を出さないため)
玉ねぎはくし型に切り、ベーコンは一口切りに。

フライパンにベーコンを入れて油が出るまで焼き
玉ねぎと水気を切ったジャガイモを入れて炒める。
ジャガイモは火の通りが遅いので、フライパンに少し水を入れて蓋をし、蒸し煮にする。
塩、胡椒で味を付け、醤油少々をまわし入れる。





○豚肉の紅茶煮ときゅうりのサラダ。
以前にも載せたと思うのですが、「豚肉の紅茶煮」は作って置くととても便利です。
craraさんの「豚肉の紅茶煮」←クリックしてみてね。

豚ロースのかたまり肉で作ってタレに漬け込んで置いたものです。

友人に採れたてのキュウリを頂いたので千切りにして、茹でたオクラや庭で採れた茗荷などをきざんで加えて、紅茶豚のタレで。