goo blog サービス終了のお知らせ 

ドサ月記 goo evolution

ドサ月記の過去の四方山話の倉庫
あちらのブログの裏話

魔法少女まどか☆マギカ

2020-01-13 13:58:09 | 言い訳モン

 2011年の作品。実は娘のリクエストである。

 最初は非常にとっつきにくい作品だったが、色んな意味で見ごたえが出て、いい意味で予想を裏切られ、最終話のオンエアー時には東北地方太平洋沖地震の為、1ヶ月先送られたいわくつきのモノ。残念だが、オンエア時は見ていない。

 さて、魔法モノで、近未来なのだが・・・アール・ヌーヴォー調(多分にミュシャを意識している)の枠を作る事で、近未来と魔法という時代ものを融合出来ればと考えた。

 ベースのラインを濃いグレーの線で描き、黒と白の透過率の違う面を作る事によって、背景色を変えるだけでその色の濃淡が表現出来るようにした。

 ※ このテクニックを明かす事はしないが、新しい手法なので別でも使ってみたい

 キャラクターは基本メニュー画面を使うが、気に入らないモノは別のシーンを使った。

 魔女との格闘シーンはなかなか見ものではある。さすが『さよなら絶望先生』のシャフトである。


RobiHachi ロビハチ

2020-01-01 09:59:23 | 言い訳モン

 あけましておめでとうございます

 まことにベタなストーリーですが、めでたい伊勢(イセカンダル)参りという事で、新年最初に持ってきました。十返舎一九の『東海道中膝栗毛』をモチーフとしたベタベタのSFであります。

 主要登場人物も少なく、メカもとてもじゃないがカッコ良くはなく・・・・

 火星→冥王星→オダワーラ(小田原)→ハッコーネ(箱根)→ハママⅡ(浜松)→アッカサッカ(赤坂)→マルベリー7/マルベリー8(桑名)→ヨッカマルシェ(四日市)→イセカンダル(伊勢)へ向かい、アカフクリスタル(幸運の石)を持ち帰る。

画像 

 宇宙船のコクピットのイメージでIllustratorで線画を作図、Photoshopにインポートし、枠と下半分を適当な宇宙イメージを配置。『アカフクリスタル』を各巻アイコンとして配置した。

 本年もどうぞ宜しくお願い致します。
      MLANGO拝

 


FLCL

2019-11-17 08:58:28 | 言い訳モン

 「FLCL」GAINAX作品

 画像分割線を現存する(中で使われている)ギターを使う

 

第一話はリッケンバッカー(Rickenbacker 4001 Azureglo)・・・胴の部分の形をシャドウとハイライトで表現し、画像を埋め込み、上には昔のアイロンのような形の工場の変化

第二話はフェンダー社(Fender STRATOCASTER)、第三話もフェンダーのベース(Fender Jazz Bass)、第四話はギブソン社(Gibson FlyngⅤ)、第五話もギブソンのベース(Gibson SG Standard Bass)、第六話もギブソン(Gibson Explorer)

話中では4001 Azureglo、FlyngⅤ、SG Standard Bassが出てくるのでそれに合わし、その他は個人的趣味と見栄えで選んだ

STRATOCASTERを外す訳にはいかない(形的にはテレキャスターも好きなのだが・・・レスポールも同じ)

第五話のギブソンベースの実際のプレーヤーは元「シカゴ」のベーシスト「ピーター・セテラ」ぐらいしか思い浮かばない


鬼滅の刃

2019-09-24 20:57:44 | 言い訳モン

 「鬼滅の刃」で、これは未発表の第弐巻である。最初に出来たのがこちらの画像。かなり手間がかかってしまったが、やりだしたからには後には引けない。

 画像を選んで、PHOTOSHOPに貼り付け、全体を選択しコピー。

画像をグレー化して、トーンを補正する。

コピーしていた画像をグレーの上に貼り付ける。

グレー画像を不可視にして、必要以外を消去する。

グレー画像と一体化して完成。

※ 肝心なテクニックの部分は書いてませんので。