
一応現役退いてますんで納期のお約束は出来ませんという事で了解してもらい椅子探しから始まった。予算は1万円程度。なかなかこれや!ちゅうのにお目にかかれない(予算の問題もあるし)。1月経ち、2月経ち~なんぼ納期ナシ言うたって、ぼちぼち椅子なと決めなぁアカン・・・ある時、「透明の椅子にカッティングシート白でいこう」と方向性が定まったが、予算にあった透明の椅子探しとなる。事ある毎に家具店や、雑貨店を覗くも巡り会わなかった。悶々
先月の17日(カーボン化とLED化:参照)箕面のDUCATI大阪でバイクをいじってもらっている間に時間があったので、箕面のカルフールと隣のリソラ(商業施設)へ。そのリソラの中の一軒で見つけたのがこの椅子。展示品のみ1点限りの販売で安くなっている。ちょっと予算オーバー・・・ただ、この椅子にインスピレーションちゅうかビビッときたので美容院のオーナーが嫌やと言ったら引き取る(オーナーを連れてきて見せるという時間的余裕はない)覚悟でしかも私はバイクで来ている訳・・・まさか新御堂筋を背中に椅子をくくってバイクで・・・絶対ムリ(想像して笑ろたやろ!)。費用がかかるが送ってもらう事にした。到着したのが沖縄前日。ちゃんと動き出したのが4月に入ってから。椅子の前に透明アクリル板を折り曲げて(5mm厚やったから大変やったわ)同じく白カッティングシートでMENUを追加する事が決まった。・・・実はそのカッティングシート、色々一緒に頼みました。その一つが

のダースベーダーのリュック。バイクのタンクに見立ててタンクの傷ガードを貼ってましたが、ええ大きさの「DUCATI」ロゴが売っていない。そこで、一世代前のジウジャーロのデザインしたロゴをカッティング。こうなりました。他にもイロイロカッティングしましたのでそれは明日。