goo blog サービス終了のお知らせ 

MiddleDayTripperの徒然記

気ままな中年オヤジの独り言

コイツだけは本当に死んで欲しい!

2011-10-05 07:21:22 | 菅直人と書いてマヌケと呼ぼう

菅前首相、お遍路再開「復興と原発収束祈った」(朝日新聞) - goo ニュース

誰のせいで原発事故が拡大したと思っているんだ?このマヌケは!?

四国へ逃げてるだけじゃねぇのか??

本当に収束させたいのなら、スコップの1本でも担いで地面を削って来い!誠意を見せたいなら防護服無しでやってこい!!

歩いている途中でクルマに轢かれても事故だよな…

Watch your back!


シャイニング・ウィザードばりのボレーシュートを期待

2011-08-18 08:21:18 | 菅直人と書いてマヌケと呼ぼう

御礼大サービス!なでしこハツラツ再始動(サンケイスポーツ) - goo ニュース

女子サッカーの競技人口比率や大会の認知度から見ると、政府民主党の「媚売り」がミエミエの国民栄誉賞の授賞式もあるそうな。

ロクに仕事も出来ないクセに事業仕分けで「2位じゃダメなんですか?」とドヤ顔をしたレンホーも式に参列するんだろうか?

ならばこのパフォーマンスをやって欲しい。

花束贈呈で受け取ったと同時にマヌケや枝野に花束を投げつけて襲い掛かり、メダルのヒモで首を締め上げる。マヌケが倒れたところで、顔面目がけて無回転シュートを打つ。

横で座っているであろうレンホーには武藤敬司の「シャイニング・ウィザード」の要領でボレーキックを側頭部に決める。

記念の楯を凶器にして枝野は殴りつける。

最後に司会のマイクを奪い「お前らマヌケの客寄せパンダじゃねぇ!」と言い放ち、マイクを叩きつける。

 


66年後に再現された

2011-08-08 11:26:52 | 菅直人と書いてマヌケと呼ぼう

被災地の松、「送り火」使用断念…専門家は批判(読売新聞) - goo ニュース

先日のNHKスペシャル「原爆投下・活かされなかった極秘情報」を見た。今まで「当時の軍は原爆投下情報を掴んでいなかった」されていたが、実際には「陸軍情報部は通信記録からテニアンにB-29特殊任務飛行隊(509CG)があり、新型爆弾投下が目的ではないか?」と追跡し、広島の「エノラ・ゲイ」も長崎の「ボックス・カー」も通信傍受から存在を把握していたが、どちらも飛来を察知し参謀本部に報告をしたが、空襲警報も迎撃命令も出されなかった。

さらに広島を視察した軍は公式には新型爆弾(=原爆)を否定し、通常火薬の高性能爆弾(=気化爆弾?)と発表していたが、内部では原爆の可能性が高い報告が上がっていた。

長崎の時はもっと酷かった。情報部が「509CGの小編隊が九州に接近中」の報告を参謀本部に上げた頃、「戦争遂行会議」が開かれており、話題はポツダム宣言の取り扱いだった。大義名分は「国体護持」だが、実際は軍首脳部の戦争責任を免れるための方策を模索していた。

あれから66年経った2011年3月

東日本大震災が起こった頃、マヌケ首相は自らの外国人献金問題の追及を受けていた。太平洋沿岸が津波による被害を受けた頃、あのマヌケは献金問題をウヤムヤにすべく手を打っていた。

津波の直撃を受けた福島原発が危ないとの情報を受けても、スピーディの詳細な予想データを握りつぶして住民避難を実施し汚染された地域に住民を避難させた。また避難指示を出すだけで方策を示さなかったため待機住民を飢餓の危機に陥れた。

週末に帰宅難民が溢れた首都圏では電力不足に陥った東電が関係企業と調整して計画停電を予定していたが、政府が途中で介入し、マヌケが記者発表を行なうと言い出したが、実際はレンホーのドヤ顔を見せただけで具体的な発表はしなかった結果、調整が遅れて出勤難民を溢れさせた。この混乱をフクヤマ副マヌケが「若干の混乱」と言い放った。

被災地の甚大な被害と原発事故の状況を「国家の非常事態」と判断した危機管理の専門家らは「緊急安全保障会議を開け」と提言していたが、マヌケが開く事は無かった。その一方でバ・カイエダは東京消防庁に原発への放水を指示系統が異なっているにも関わらず命令し、「情報が無い」と反論されると「処分する」と恫喝した。

さらに原発事故に対しアメリカからの支援の打診をマヌケは面子だけで断り、東電に任せ切りで放置していたが、米軍が無人偵察機を飛ばすを言い出すと、北澤が慌てて自衛隊に放水を命令した。

広島と長崎で被ばくした日本は66年経って、三度目の被ばくをした。マヌケはこの被ばくを「原発を推進した自民党のせいだ」としているが、その論法ならアメリカに責任は無く、日本を日中戦争と太平洋戦争に拡大させていった当時の無策な政府と暴走した軍。さらに軍の暴走を正当化して世論を煽った当時のマスコミに責任がある。

今回の責任は東電にもあるだろうが、無能無策を露呈して被害を拡大させた政府・与党に最大の責任がある。

66年前の今日から5日後に日本はポツダム宣言を受諾した。その後の東京裁判で政府要人や軍関係者は有罪となり死刑になった者も多かった。

3度目の被ばくを裁判にかけるのならば、東電幹部は死刑かも知れないが、政府や与党関係者はどう裁かれるのだろう?

菅直人…本人は市中引き回しのうえ打首獄門、さらに国会の前に晒し首。一族郎党は終生公民権停止のうえ防護服なしで除染作業。

海江田・北澤…市中引き回しのうえ打首獄門、さらに国会の前に晒し首

枝野・レンホー・岡田・細野・前原・松本・亀井…磔獄門、さらに国会の前に逆さ吊り

民主党・国民新党の全国会議員…全員公民権停止の上、防護服なしで除染作業を30年

自分ならこんなところか?


「東電vsマヌケ政府」の次は「マヌケvsク○・バ・カイエダ」の有刺鉄線デスマッチ?!

2011-05-28 08:13:52 | 菅直人と書いてマヌケと呼ぼう

首相の太陽光パネル表明「聞いてない」と経産相(読売新聞) - goo ニュース

海水注入問題の責任を自称:三方一両損で福島原発所長に擦り付けてフランスに飛んだマヌケ(=菅直人)だったが、オバマに「9月に来いよ!…まだ首相で居られたらナ」と突き放され、サルコジには「テメェのせいで原発が作れねぇじゃねえか?!」とスゴまれ、ネドちゃんに北方領土問題の文句を言いに行ったら無視された。

民主党Aの総統はWallstreetのインタビューで自公の提出する「内閣不信任案」を否定しなかったために、下手をしたら今月いっぱいの命になってしまった。

とりあえず「太陽光パネル導入を拡大する」とオベンチャラを言って、何が何でも9月にワシントンに行く執念を見せた。

だが政府の中では、救命胴衣の争奪戦が始まっているのだろう。

閣僚連中は「マヌケが退陣せず衆院を解散したらどうなるか?」「次の内閣でそれなりの大臣のイスがまた貰えるか?」を必死に考えているのだろう。

震災発生からロクな仕事が出来ていない閣僚はマヌケを除いて4人だと思っている。

プロ野球開幕問題とロックンローラー逮捕でドヤ顔をしただけで仕事をしたと思っているレンホー

窓口一本化と情報整理を名目にそれまでの情報を歪曲、捏造して全部東電におっ被せた路チュー・ホソノ

計画停電の発表を遅らせて首都圏で大量の出社難民を出し、管轄外の東京消防庁の消防士に「処分するぞ」と恫喝し、(この時点でバの称号)自分が浜岡を視察した直後に産業に与える影響を一切無視して「止めれば支持率が上がる」事だけを考え、停めさせたマヌケを制止せず、海水注入問題で3/12に福島原発を掌握していなかった事がバレたクソ・バ・カイエダ

震災直後から連日会見をして一時は「ニェーロ」の称号が与えられていたが、ブレまくる政府方針や東電の補償問題に対して勝手に暴走して市場を大混乱させ、称号が変わったスィーネ・エダーノ

原発推進の影の立役者でもある黄門様がここに来て民主党Aと手打ちをしてしまい、後ろ盾を失ったスィーネは覚悟を決めているだろうが、残る3人はどうだろうか?

クソ・バの立場が微妙だ。何しろマヌケの手足になって動いた影のA級戦犯だ。

マヌケが日本に帰って来たら、責任の擦りあいが始まるだろうか?

どうせやるなら本当のデスマッチでやってもらいたい。

 

 

 


三方一両損でめでたし、めでたし?!…ってフザけるな!!

2011-05-26 21:26:23 | 菅直人と書いてマヌケと呼ぼう

海水注入「中断してなかった」 東電が発表(朝日新聞) - goo ニュース

海水注入中断問題を巡って、マヌケ首相が怒鳴り散らしていた。

「こんな事でオレは絶対に総理を辞めないからな!オレはG8でカッコ良くキメてくるんだからな!!」

「確かあの時もあのバカは電話で怒鳴り散らしていたよなぁ…『オレは原子力に詳しいんだ』とか言って…。」と首相官邸ではスィーネ(当時はニェーロ)枝野が頭を抱えていた。

「そうだ!斑目のジイさんが言った事にしよう!」となったのだが、斑目氏に「冗談じゃない!やってられないよ!!」とブチ切れられた。

困ったマヌケ政府は「聞いていなかった事にしよう」となった。

「海水を注水していた事は知らなかったから、指示は出していない。」と言ったものの、今度は東電に「海水の注水中断は政府の意向だ」と反発され、「FAXを保安院に送ったからマヌケ政府が知らないハズがない」と切り返された。

するとマヌケ政府は「じゃあ…保安院から情報が上がっていなかった事にしたらどうっすかね?」となったが、今度は保安院が「何言ってんだ?!オマエんトコのヤツにも送ったぞ」と切り返された。

閣僚らは誰かの連絡ミスにしようとしたが、手を上げる者はいない。「じゃあいいよ!オレがやる」と手を上げる枝野。すると「いやいや今度はオレがやるよ」、「オレもやるよ」と次々に手が上がる。バ・カイエダか路チュー1号の手が上がった途端に全閣僚が「どうぞ、どーぞ」となるが、その先には進まない。

やがて誰かが「海水注入を止めずに続けていたって事にしたら、どうっすかね?」と言い出した。責任は命令を無視した福島の現場に押し付ければ良い。

「おお!そうなれば事態を把握できなかった政府、命令を無視した東電幹部、無視された原子力安全委員会で『三方一両損』だ。大岡裁きだからみんな納得してくれるだろう」

…マヌケは何処に行っても何をやってもマヌケだ。

三方一両損は大岡忠相の名奉行ぶりと当時の江戸庶民の気質がよく判る落語ネタだ。ある日左官屋が三両入った財布の落し物を見つけた。中にあった書付で持ち主が大工だと判り、届けてやったのだが大工は受け取ろうとしない。当時の職人は「宵越しのカネは持たない」事を美徳としていたから、大工も自分の懐から出たカネは受け取れないと言った。届けた左官屋も職人気質に「自分で稼いだカネなど受け取れない」と意地を張り合い、仲裁に入った大家まで巻き込んでの大ゲンカとなり、奉行所沙汰となった。

大岡の裁定は自分の財布から一両を足してカネを四両にして、大工と左官屋に二両ずつ与えた。

三両戻ってくるハズだった大工は一両損、黙っていれば三両貰えるハズだった左官屋も一両損、白州で一両を出した奉行も一両の損。三方一両損だと裁定を下した。

このケースは三方一両損にはならない。3/12の時点で政府は福島原発を管理下にできていなかった事を認めてしまった事になる。最低でもバ・カイエダか路チュー1号辺りは罷免しないと、マヌケ自身がヤバい。


ニェーロからスィーネへ…

2011-05-20 07:54:20 | 菅直人と書いてマヌケと呼ぼう

枝野氏「東電は普通の企業と違う」 金融機関の支援要請(朝日新聞) - goo ニュース

人のウワサも75日

元々75日は二十四節季(15日間)のうち5節季で、作物が収穫できる目安から来ているらしい。その間に季節も変わり、人の生活も様変わりしているから、みんな忘れていると言う意味だ。

震災発生から今日(5/20)は70日なので少し足りないが、マヌケ政府の最後のメッキも剥がれてしまった。

主要なマヌケ閣僚がこの70日で何をやって来たか?を簡単に振り返る。

マヌケ首相=今さら説明不要だが、とにかく首相のイスへの執着心だけは異常だ。「国民の安全」を人質にして浜岡原発まで停止させて保身に走っている。「そこまで辞めたくないのなら、辞めなくて良いんで死んでくれ」と国民の多くは願っている。

レンホー=計画停電でメッキが剥がれた。節電担当大臣らしいがロクな仕事をしていない給料ドロボー。関係の無いプロ野球問題や内田裕也被告の逮捕事件では「ドヤ顔」をして仕事をしたつもりになっているらしい。

バ・カイエダ=原子炉冷却のために放水をする東京消防庁の隊員に向かって恫喝をしたバカ。それ以外には大した仕事はしていない。と言うか、保安員や安全委員の言葉すら理解できないので蚊帳の外に置かれていると見るのが妥当だろう。

キ(チガイ)タザワ=マヌケの「10万人派遣」をそのまま現場に押し付けて、防衛省が混乱した。国民の生命財産の安全<アメリカ政府の顔色の防衛大臣。

オ(バ)カダ=原発事故発生直後に地元三重県の建設業者が「所有する高圧送水車を原発事故に提供する」と申し出ていたが、震災・原発事故を予算の人質にする事しか考えていなかったため無視。結局マスコミのニュースで出動したが、大幅に遅れて被害を拡大させた。「相当なやり手では?」と思われていたが、バカツマの「民主党版ミセリ」に並ぶ「キャプラー(=人間扇風機)」

路チュー1号=表向きは政府の原発事故担当だが、何の事は無い、事故対応の遅れや外国からの支援要請拒否などの政府の失態も東電におっ被せるための担当。マヌケが対立する民主党Aとのパイプもあるので、このドサクサで民主党Aの抱える小沢問題や鳩山の脱税問題、女子プロゴルファーの親父でチンピラ議員の問題やドM姫の詐欺問題まで、そのうち東電におっ被せようとしている。

エダノ=震災や原発事故を身の保身の道具にしゆとするマヌケや政局に利用して予算を通そうとするオ(バ)カダと対照的に、連日会見に臨んだ。その姿からネットでは「エダーノ・ニェーロ(=枝野寝ろ)」と言われ、マヌケ内閣の中で唯一マトモな仕事をしているかに見えたが…。マヌケがやらかしたオチョンボまで東電におっ被せて逃げようと焦り、まだ潰れてもいない東電の扱いに言及してしまい、市場を混乱させた。ネットで言われる最近の言葉は「ニェーロ(=nero)」から「スィ~ネ(=cine若しくはshine)」に変わってしまった。

メルトダウンや汚染水の海洋投棄に関してウソしか言ってこなかった。対策の不備で家畜に関してはナチスやポル・ポトも真っ青の大虐殺をやってのけたマヌケ内閣の言動は北朝鮮並みに信用を失ってしまった。


原子炉と一緒にこのマヌケの息の根も止めろ!

2011-05-09 17:47:40 | 菅直人と書いてマヌケと呼ぼう

浜岡原発、首相の要請を受諾…運転停止へ(読売新聞) - goo ニュース

浜岡が全面停止する。

キッカケはマヌケの「停止要請」

コレを「英断だ」とヨイショするバカもいるが、事故発生からどれだけ経ったのか?かつて『冷めたピザ』と嘲笑された首相が居たが、このマヌケはさしずめ『カビの生えたピザ』だろうか?

魂胆はミエミエだ。先週、敵対する民主党Aの原口や川内らがこの浜岡を挙げて攻撃をしていたからだろう。

福島原発の放水はアメリカ軍の無人偵察機グローバルホークが来るから

東電の復旧工程表はクリントン長官が来日するから

マヌケは保身術だけは長けている。、

しかし福島原発の避難指示と同様に今回も『言いっ放し』だった。

中電は幹部を中東に急遽派遣して火力発電燃料のガスの調達に向かった。本来政府が要請したのなら政府がそれなりのお膳立てをすべきでは無いのか?

「避難しなさい。でもその後は自分達で勝手にやりなさい」「停止しなさい。代わりは自分で勝手にやりなさい」

これが民主党の言う「政治主導」の実態だ。これでは水戸黄門に出てくる悪代官よりヒドイ。

これで全く場所で地震が起き、原発が何らかの被害を受けたらどうするんだろう?

もう首相を辞めなくていいから、息の根を止めてくれ

 


マヌケのアリバイ作りに協力させられる有識者たち

2011-04-24 21:27:34 | 菅直人と書いてマヌケと呼ぼう

人が多すぎて…復興構想会議、運営めぐり危機感(読売新聞) - goo ニュース

企業が経営方針を決める際に会議を行なう場合はある。その際に喧々諤々の意見が出るのが最も良いが、最終判断はトップの責任で決断される。だが初めに結論ありきの会合を会議と呼ぶ企業もあるが、トップの判断能力が余程優れているか、叩き上げのワンマン社長でない限り、その決定事項は失敗に終わる場合が多い。おまけに判断能力のニブいトップだとその責任を発言者に擦りつけ、結果として有能な人材を失う事になる。

今回マヌケがたくさん作った会議だが、その全ては愚かなトップの会議に当てはまる。

この復興構想だか妄想だか知らない会議はマヌケの財源確保のアリバイ作りに利用されているだけだ。

復興財源をシナリオ通りに消費税増税で賄った場合に消費がさらに冷え込むだろう。原発問題で外人が落とすカネもアテにならない現状では不況に落ち込むだろう。

そうなった時にマヌケはこの妄想会議のメンバーに責任をおっ被せるつもりだ。

東日本大震災復興構想会議は23日の第2回会合で、会議の運営方法をめぐって、各委員から改善を求める声が相次いだ。
意見集約に向け委員の間に早くも危機感が漂っている。
赤坂憲雄学習院大教授は終了後、記者団に「あまりに人が多すぎて議論ができない。本当はしゃべりたいことがいっぱいあるが、時間が足りなくて煮詰まらない」と不満を漏らした。「5月の連休明け以降は交通整理していくと思うが……」と、第1次提言取りまとめにも不安を見せた。
会合では、下部組織の検討部会が財源論などの議論をすでに始めていることについて、橋本五郎読売新聞特別編集委員が「構想会議とかかわりなく、独立して議論が先行している印象を受ける」と指摘。高成田享仙台大教授や大西隆東大教授らが同調した。五百旗頭真議長は「(部会には)7合目、8合目まで議論してもらい、頂上に登り詰めるのは我々がやる」と釈明する場面もあった。
この日は、会合のテーマを事前に決め、委員が事前にメモを提出し、議長が整理して論議することや、緊急課題について1回ごとに提言を行うよう求める意見も出た。


「守る」が欠落したマヌケ政党の代償

2011-04-23 09:41:38 | 菅直人と書いてマヌケと呼ぼう

死因の92%は水死 被災3県の検視結果(朝日新聞) - goo ニュース

死者・行方不明者27,661名。亡くなられた方々の死因の92%が水死だったのには衝撃を受けた。

25,448名のうち河川を逆流した津波で命を落とされた方は何人いたのだろうか?

ところで「もしも~」や「たられば」のシュミレーションは現実逃避と思われるかも知れないが、「もしもスーパー堤防が完成していたらどうだったんだろう?」と思った。安全と思われていた避難所が津波に襲われたケースや、河川を逆流して溢れた津波に襲われたケースもあった。

マスコミで話題になった事に食いつき、ドヤ顔しか出来ない無能担当大臣レンホーが石原都知事に面会した時にスーパー堤防が話題になったのは3/14だった。石原知事は「スーパー堤防の必要性」をレンホーに突きつけ、5分で会見を打ち切った。この日は計画停電初日で11日に首都圏で帰宅困難者となった多くの人々が、今度は出勤困難者となって郊外の駅に溢れていた日だった。原因は会見で首相が発表し無能なレンホーを節電担当大臣に起用したが、実務は東電に丸投げしたためだった。政府が了承した首都機能維持も人が出勤できなくては何の意味もなく、まさに政府民主党のマヌケを象徴する愚策だった。これ以降、初っ端でコケたレンホーは節電の仕事を一切していない。それで大臣手当てを貰っているのなら焼け太りもイイとこだ。

このマヌケどもは政治家として「国、民を守る」意識はせいぜい「子供手当て」や「農業個別補償制度」だけ。これらはバラマキの屁理屈で「守る」をこじつけただけで完全に欠落している。

現在の政府の状態は福島原発よりも深刻な事態とも言われる。官僚を信用してしない政府は情報管理すら出来ず、閣僚は役人に当たり散らす。官邸の中はもっと悲惨で切り札として再入閣したはずの仙谷は野党から突きつけられた「ポツダム宣言」(=5K撤廃で復興協力)を受諾するつもりで動いている。保身しか頭に無い閣僚は既に命乞いの伺いを立てており、マヌケと枝野は福島どころかチェルノブイリの炉心のように暴走している。

政治が国や民を「守る」とはどういう事か?に答えを示した政治家が故・後藤田正晴氏だ。

政治家になる前は主に警察畑の幹部を歴任し、日本赤軍による一連のテロ事件では警察庁長官だった。田中内閣では官僚の最高責任者である官房副長官となり、その後政治家となった。中曽根内閣では官僚の動かし方や情報収集能力を評価されて田中派にも関わらず官房長官に就任。この時期に大韓航空機撃墜事件、日航ジャンボ機墜落事故、伊豆大島の三原山大噴火に遭遇した。

大韓機事件ではレーダーの航跡や通信傍受記録を公開し、日航機墜落事故では政府や地方自治体からの出動要請前にスクランブルをかけたり、隊員を長野や山梨に派遣した自衛隊を不問に伏した。三原山噴火による全島民避難作戦を中央政府から支援して海自艦艇派遣や島民の収容施設の確保に尽力し、一人の犠牲もなく1万人を避難させた。いずれの場合も表に出る事は無かったが、あらゆるルートから上がってくる情報を集約して管理し、現場が重大な判断を迫られる状況では「責任はオレが取るから」と助言をし、現場が動きやすくしていたと言う。

情報収集はおろか管理すら出来ずに思いつきで発言して現場を混乱させた挙句にその責任すら取ろうとしない今のマヌケ政府がやっている事と真逆だっだ。

さらに後藤田氏と同じ釜のメシを食ったハズのアノ方は党内で政府・執行部と対立し、震災と原発を政局に利用しようとしている。

警察庁は19日、東日本大震災で、岩手、宮城、福島の3県で4月11日までに確認された死亡者1万3135人の検視結果を発表した。死因は水死が1万2143人と92.4%を占め、津波の被害の大きさが改めて確認された。性別では男性が45.5%、女性が53.6%。年齢層では、60歳以上が65.2%を占めた。
水死を県別にみると、比率が最も高いのが宮城の95.7%。岩手は87.3%、福島は87.0%だった。