MiddleDayTripperの徒然記

気ままな中年オヤジの独り言

時系列を無視して東電を罵倒しても何もならない

2011-03-30 08:25:09 | TVの中のオバカさん

汚染水、玉突き排水作戦 作業員419人、綱渡りの苦闘(朝日新聞) - goo ニュース

福島原発は地震には堪えたが、想定(10m)を超える規模の津波に建屋が襲われて予備電源とタンクが破壊され、現在の事態に陥った。一方で震源地に近い東北電力の女川原発も地震だけでなく津波にも耐えた。

「何で東電はこんな甘い想定で福島に原発を作ったんだ!」と赤坂のワイドショーで司会者MのMんた氏が吠えていた。

物事には時系列がある。福島は日本初の原電として60年代に建設が始まり、70年代から稼動している。一方の女川は80年代に建設されたもの。当然20年間に技術は進歩しているはず。過去の津波被害にしても、以前は10m程度だったろうとされていたのが、20mクラスの津波があった事が判明したのは最近の事だ。さらに言えば女川が市街地の平地より15m高かったのは安定した地盤がたまたまそこにあっただけの事だ。これがなければ女川も同様の被害を受けていたかも知れない。福島は新しい防災基準を取り入れた補強工事に取り掛かる直前に被災してしまった。

奈良の五重塔は真ん中の心棒に建屋を乗せる建築方法が取られており、現在で言う耐震構造になっているが、昔の人は地震を念頭に建築したワケではなく高層建築技術がコレしか無く、地震に強かったのは偶然の結果だ。

東西で別れる電気の周波数も太平洋戦争の敗戦を機に統一しようとしたが、復興が最優先され、同時に家電が急速に普及して統一するチャンスが無いままに今日まで来てしまった結果だ。

時系列を無視して当事者を非難するのは単なる八つ当たりに過ぎない。

在京放送局が節電が必要と考えるならば、こんなバカな事しか言えない番組はサッサと止めて照明などの電力を必要としないドラマやアニメの再放送でもするか、出演者を名古屋や大阪に移動させて放送すべきだろう。

ただMの氏もひとつだけイイ事を言っていた。「最初は天災だったが、後は人災」

確かにそうだが、人災の過失者は東電だけではない。初動を怠り、今になっても事態収拾や計画停電を東電だけに任せている民主党と政府の過失の方が遥かに大きく、その罪は内閣総辞職だけでは済まされないと思う。震災発生時の与党国会議員全員に過失責任があると思うし、雲隠れして一週間も経った頃にノコノコ出て来た民主党Aの議員は全員死刑で構わない。

 


物資を運んだ米兵にオニギリを差し出す姿

2011-03-28 17:34:24 | Weblog

沖縄の米海兵隊、孤立の島に救援物資 揚陸艇を活用(朝日新聞) - goo ニュース

佐世保を母港にするUSS-ESSEX(LHD-2)が三陸沖で島部の復興支援を行なっている。LHDは外観は空母型でヘリと揚陸艇を搭載し、敵国に上陸を行なう強襲揚陸艦。後部にはウェルドックを持ち、そこから揚陸艇(LCU)やボバー揚陸艇(LCAC)を発進させられる。大きさは世界最大で第二次大戦の日本海軍空母「赤城」に匹敵する。

LCUやLCACに工事車両や電源車、トラックを積み込み、孤立している被災地に上陸した。

上陸した海兵隊は第31海兵遠征隊で沖縄に駐留しており、昨年の今頃は民主党政府から「出て行け」と言われた部隊だ。彼らが避難所に多くの支援物資を運んできた。支援物資とは別に「子供たちに」と、たくさんの玩具も運んで来ていた。在日米軍や大使館員らが寄付をしたお金で買い集め、ヘリでエセックスに運び込んだそうだ。

そのエセックスをお台場のA藤さんがレポートしていた。数ヶ月前まで普天間や嘉手納、横田などを「本当にこんなに米軍基地が必要か?」と言っていたのを思い出し、何ともおかしかった。

別の避難所では海軍の対潜ヘリSH-60が物資輸送を行なっていた。乗組員らが物資を手渡した時、女性がお盆に乗せたオニギリを持って「よかったら食べて行って」と差し出していた。米兵はパイロットらを呼び寄せると、片言で「アリガト」と言い、オニギリを手に取っていた。

そこには日米同盟や日米安保は存在しない。

マスコミはある意味で日中戦争を太平洋戦争まで拡大させてしまった原因をすべて軍におっ被せて「平和」を叫び、銃や軍服アレルギーを国民に埋め込んでいったのかも知れない。

震災で連絡船の多くを失って孤立している宮城県気仙沼市の離島・大島に27日、沖縄に駐留する米海兵隊が物資を届けた。港以外の場所にも接岸できる揚陸艇(LCU)を使い、段ボール入りの救援物資や、クレーン車など電力会社の工事用車両を運んだ。
早朝、洋上に停泊している強襲揚陸艦エセックスから、第31海兵遠征部隊(31MEU)の隊員40人が揚陸艇で気仙沼港に上陸した。そこで物資を積み込み、大島に渡ると、島民とともに積み荷を下ろした。電気工事をする作業員も運び、一部で電気が復旧した。島内では、隊員らが放射線の測定もしていた。


引退したベテランが希望の星に

2011-03-27 23:02:54 | Weblog

商品や部品の在庫を持たなくなった日本全国の工場や卸会社が休業やライン停止に追い込まれている。カンバンやジャストインタイムなど在庫をロスと考えて効率化を推進してきた日本が、今回の震災で輸送ルートを絶たれて立ち往生しているのだ。

震災で工場が被災したり、従業員が被災して出社できない状態だったり、輸送ルートが復旧していなかったり、復旧しても東日本一帯のコンビナートがやられて燃料不足となり、トラックが動けない。

その一方で鉄道貨物輸送は非効率とされて衰退の一途を辿っていたが、今回の震災で石油輸送の切り札として注目が集まっている。

震災で新潟県の重み増す 日本海側の物流・交通の要に

東日本大震災で太平洋側の鉄道や道路、港湾に大きな被害が出たことを受け、日本海側の物流や交通の拠点として新潟県の重要性が高まっている。新日本海フェリー(大阪市)では、貨物や旅客輸送が大幅に増え、新潟と秋田などを結ぶ航路を増便した。日本貨物鉄道(JR貨物)が東北に運ぶ物資の8割程度は新潟を経由しており、列車を増発している。
新潟港と秋田、北海道の小樽や苫小牧を結ぶ新日本海フェリーの航路は、震災以降に利用が大幅に増えた。同社新潟支店によると、旅客と車両輸送は通常時の2倍に、貨物は1.5倍に増えているという。貨物については多すぎて載せきれない便も出ている。
太平洋側の物流網が回復しないため、製品類を日本海側の航路で北海道に送る企業が増えた。自衛隊の利用もあるという。新日本海フェリーは利用増に対応するため、毎週水曜日に新潟から敦賀(福井県)に向かっていた便を、新潟から秋田を経由して苫小牧に行く便に変更した。小樽行きでも臨時便を出す。
鉄道輸送でも新潟の存在感が高まっている。JR貨物新潟支店によると、東北への鉄道貨物輸送は現在、北海道からと日本海側からの2ルートがあり、全輸送量の7~8割を日本海側ルートが占めているという。
同社では首都圏などから新潟経由で東北地方に救援物資や燃料などを送っている。18日から盛岡行きの石油専用列車を走らせており、25日には郡山行きの専用列車も運行を始めた。
郡山行きは石油を積んだタンク貨車を磐越西線用の機関車につなぎ替えるために、新潟貨物ターミナル駅(新潟市)を活用する。また、郡山周辺にある工場の製品類を輸送するため、郡山からトラックで新潟にコンテナを運び込んで、列車で全国に送るサービスを25日に始めた。
県内のトラック業界も東北への救援物資輸送に奔走している。新潟県トラック協会はこれまでに、10トントラック約120台を東北地方に送り込んだ。生活必需品のほか、福島県にある東京電力の原子力発電所の事故対応で使用する防護服などを輸送した。
太平洋側の物流、交通網の復旧には、なお時間がかかる見通しだ。新潟県は新潟東港で進めるコンテナターミナルの増強工事を2週間ほど早め、5月中にコンテナ船が3隻同時に荷役できるようにする。
県は「被災地支援を含め、新潟が太平洋側の物流、交通機能の一部を補う体制を官民で整える必要がある」(県幹部)としている。

だが、新潟に貨車を牽引する機関車が不足していた。そこで非電化の旅客線も利用できるようにディーゼル機関車が全国から集められた。JRのディーゼル機関車DD51だ。中にはつい先日引退した大阪吹田の機関車も含まれている。

ディーゼル機関車:DD51、関西定期運用から引退 「新旧交代」の春

JRグループの春のダイヤ改正が12日に迫った。九州新幹線が全線開業して、関西が鹿児島まで直結するのを前に、「みずほ」「さくら」用の新型車両の製造が急ピッチで進む。しかし、華々しいデビューの前日には、大阪市街地で煙を噴き上げて働き続けた武骨なディーゼル機関車が引退。時代を彩る新旧の車両が交代する。
関西地区の定期運用から11日に引退するのは朱色をまとうJRの古参ディーゼル機関車「DD51型」だ。関西で唯一、吹田信号場(大阪府吹田市)-百済駅(大阪市東住吉区)の23キロ(城東貨物線・おおさか東線)でコンテナ貨物列車を毎日引いてきたが、非電化だった百済駅付近1・8キロが電化され、電気機関車に代わるため。大都市圏では珍しい存在だったディーゼル特有のガラガラ音が消える。
DD51型は国鉄幹線用に試作され、1964(昭和39)年に量産開始。戦前から活躍した蒸気機関車に引導を渡した。最高時速は95キロ、65キロで900トンを引っ張る力がある。山陰線や福知山線で寝台特急「出雲」のほか急行、普通列車の先頭に立ち、2基のエンジンの中央に運転台を突き出すいかめしい姿が京都駅や大阪駅でも見られた。電化の進展と客車列車の激減で働き場所を失いつつある。
JR貨物によると「アナログ時代そのもの。エンジンや排煙、油の音、色、においを五感で確かめて整備してきた」という。4両が在籍する同社吹田機関区では別れを惜しみ、今月1日から「ありがとうDD51」のヘッドマークを1両に取り付けてラストランに送り出している。4両は廃車または他地区へ転属になる。DD51型はJR西日本も9両保有するが定期運用はない。北海道、三重県などで定期運用が残っている。

記事によると引退は震災発生と同じ日だった。本来ならそのまま線路の片隅に置かれて、ある日スクラップになる運命だったのだろう。他にも車庫の奥で眠っていたDD51も引っ張り出された。日本の高度成長を支えたDD51がもう一度動き出した。

今度は日本を救うために

 

 


新井は何が悲しいんだ?!政治に介入された事なら理解できるが…

2011-03-24 20:33:24 | 菅直人と書いてマヌケと呼ぼう

新井「もう悲しい」滝鼻オーナー発言(日刊スポーツ) - goo ニュース

今回の騒動は巨人の言い分も理解できる。結果として4/12開幕となり、選手会長の新井がヒーローでセ・リーグ、特に巨人が悪者で終わった開幕問題だが、本当に悪い奴は政府じゃないだろうか?

震災と原発事故による東電の計画停電が始まった後で「セは3/25開幕」と発表されたが、スポーツ紙やワイドショーのバッシングに遭い、「3/29に開幕延期」となった頃から政府の閣僚がガタガタ文句をつけ始めた。まるでそれまでの無策無能の穴埋めをするかのように。

この決定を受けた後のレンホーのドヤ顔には本当にハラが立った。オマエはプロ野球のナイター抑制担当大臣か?!と思った。

買い占めや風評被害を止めるのが本当の仕事だろう。

同時開幕となった4/12も前途多難の見切り発車だ。使用球場の調整がつかなければ、日程が破綻するか12月まで野球をやり続ける事になる可能性がある。

一番怖いのは今回のセリーグ開幕延期でプロスポーツへの政治介入のキッカケを作ってしまった事だ。他のスポーツの世界レベルの大会、例えばオリンピックやサッカーのワールドカップがある時に「政府が期間中のプロ野球興行自粛要請」をしたら認めざるを得ない環境を作ってしまった事だ。もしかしたらトレードやFA、監督人事にもイチャモンをつけてくるかも知れない。

普通の政府ならやって来ないだろうが、「政治主導」を履き違えているマヌケな政府だ。


とうとう現実逃避しちゃった?!

2011-03-23 23:24:18 | 菅直人と書いてマヌケと呼ぼう

異例・姿見えぬ菅首相、関係者から不満の声(読売新聞) - goo ニュース

震災発生から12日。道路や鉄道、飛行場、港などが着々と復旧している。被災地もまだ混乱は残っているが物資も届き始めた。原発も関係者のまさに命がけの作業で徐々に収束に向かい始めた。

これらが政府の指導でできているのではない。

12日間に政府のやった事をまとめると、

  1. 震災翌日にヘリで現場視察したが、同行閣僚の1人が居眠りをしていた事が発覚し問題になった。
  2. この頃にアメリカ政府から原子炉を廃棄する前提の冷却材の提供の情報が入るが拒否。政府は「東電の選択」としているが、東電は「聞いていない」としており、時間経緯を見ても政府が独断で断ったのが濃厚。
  3. 福島原発で「万が一のため」と周辺住民の避難指示
  4. 福島原発で水蒸気爆発。政府が事実を確認したのは2時間後で、首相が技術者を官邸に呼びつけて怒鳴り散らすと言うバカ丸出しを演じる。結果として事態収拾の貴重な時間を無駄に。
  5. 災害派遣の自衛隊を10万人規模にすると発表したが、現地の自治体が混乱しており待機する部隊が続出。陸自東北方面隊が指揮を執る事になったが、被災地支援に重要な補給路の復旧に影響が出た。
  6. 東電が電力不足による大規模停電を回避するべく、夕方に「計画停電」を発表しようとしたら、「首相会見でやる」と言い出し、東電は影響の大きい鉄道に詳細を伝達出来なかった。その首相会見では「節電大臣を置く」と発表しただけで詳細が判明するのは夜になり、鉄道の運行情報はさらに遅れた。初回の計画停電は回避されたものの、都心周辺では出勤難民が大量に溢れ、企業活動に多大な影響を与えたが、政府は「若干のトラブル」と片付けた。
  7. 3に関して「万が一」が拡大して屋内退避も設定。ところが関係自治体に具体的な指示、要請は一切無く、後に原発の30キロ圏内の住民に孤立者が続出して、周辺自治体や企業の協力で何とか脱出。
  8. 顧問や閣僚の登用が相次ぎ政府は大所帯となるが、現地で指揮を取る閣僚は誰もいない。節電大臣の仕事は品薄スーパーの視察だけで、計画停電の不備に関しては東電に丸投げ。
  9. 自民党に対して復興を名目にして入閣を要請して大連立を目論んだが失敗。すると党内で対立する小沢や鳩山に協力を要請に向かう。野党は震災発生直後に協力を申し出ていたのに、一週間も経ってからだった。バカ首相は会見で「決死の覚悟」を連発するが、あまりの内容の無さに民放は中継せず、NHKは中継はしたものの解説無しでスルー。
  10. 避難指示などで場当たり的な対応しかできない政府に不安を感じたアメリカやIAEAからクレームを付けられる。
  11. 原発への放水作業を行なう東京消防庁の隊員に対して海江田大臣が「指示通りにやらないと処分する」と恫喝していた事が発覚。海江田は発言を否定したが、石原都知事に怒鳴り込まれたバカ首相が謝罪して恫喝を認めた。
  12. 被災地視察を予定していたが、天候不良を理由に中止。その連絡が一部の避難所に届かず混乱。
  13. 開催日でモメていたプロ野球に対して、閣僚らの発言が相次ぎ、「政治主導」を演出。
  14. 農作物や水道水から基準値以上の放射能物質が相次いで検出されるが、一部の情報は政府より早くマスコミに入っていた。自治体の政府への不信感が原因。

12の辺りからスッカラ菅は人前に出なくなった。いわゆる『引き篭もり状態』だが、しょうがない。やる事成す事に中身が無いのだ。もっとも7、8の辺りから様子がおかしいとも言われていた。

アメリカの政府に対する不信感は相当のようだ。原因は放射能濃度とされているが、これは表向きだろう。一説には三陸沖に展開した強襲揚陸艦やドック型揚陸艦で海からの物資輸送を行なおうとした時に、政府が体裁に拘って「海自の輸送艦が到着するまで待って欲しい」としたのが原因だとも言われている。海水の放水作業を開始した事を北澤は「ギリギリの選択だった」と言ったが、ギリギリとは原子炉の安全性ではなく、アメリカが無人偵察機による上空偵察を行なう期日が迫っていたからとも言われている。

政府が原発への放水に夢中になり支持率が少しでも上がってホッとしたのもつかの間、水と植物から放射線検出が判明した。完全にノーガードだったのだろうが、ワキが甘いと言うよりも本当にただのマヌケだ。

このまま現実逃避の引き篭もりをして出て来ない方が、震災も原発もうまく行く。


こんな事態でも内輪モメでマヌケぶりを晒す民主党

2011-03-23 11:09:53 | 菅直人と書いてマヌケと呼ぼう

政府の震災対応批判=民主・黄川田氏(時事通信) - goo ニュース

黄川田は政府(=民主党B)の対応を批判しているが、民主党Aは何をしているんだ?総統は震災発生直後にトンヅラして、スッカラ菅と休戦条約を結んだのは震災から一週間も経過してからだ。

発生から現在までで民主党の言う「政治主導」でやった事と言えば、バ・カイエダが東京消防庁に「処分する」と越権行為に出たのと、レンホーが近所のスーパーを見に行ったのと、今になってプロ野球のセ・リーグに文句を言っているだけ。

震災も原発事故も首相会見の『演出』だけで、後は関係する企業や自治体。省庁に丸投げで指示すら出していないと思う。適切に指示が出ていたなら、屋内退避で兵糧攻めに遭った人達が命を落とす事も無かったハズだ。

民主党は災害対策よりもマスコミの前で「ええカッコ」をして、何とか支持率に繋げたいだけで政治をやっている。それこそポピュリズムの塊だ。黄川田議員の家族には申し訳ないが、石原都知事の言う「天罰」だ。民主党AもBも関係ない。

地位と状況を利用すれば大きな声を出せる。同じ様に家族を失くしているのに、それを後回しにして被災者支援をされている関係者が聞いたらどう思うだろう?

民主党の黄川田徹衆院議員(衆院岩手3区)は22日、東日本大震災の被災者支援に関し、国会内で記者団に「(既に)いろんな災害があって、マニュアルがあって、あとは決断と実行だ。何をいまさら議論しているんだ」と述べ、政府の対応を強く批判した。
黄川田氏は、津波により甚大な被害を受けた岩手県陸前高田市出身。同氏や事務所によると、市内にあった自宅は津波で流され、長男が遺体で発見された。また、両親と妻は依然行方が分からないという。 


レンホー!オマエがエラそうにヌカすな!!本当にセリーグが悪いのか?

2011-03-22 22:41:29 | スッカラ菅、頼むから○んでくれ!

セの29日開幕、蓮舫担当相ら難色 24日に再協議へ(朝日新聞) - goo ニュース

何が難色だ。東電の計画停電を政府の支持率アップの演出に使ったマヌケ政府は停電に関して何も出来てないじゃないか。人に不便を強いる説明はせずに、文句だけ言っている姿は民放ワイドショーのコメンテータ以下だ。

そもそもプロ野球の開幕延長に関しては、パリーグは被災地が本拠地の楽天があるからだった。電力がどうのと言う問題では無く物理的に興行が打てないと言う判断からで、4/12も単純に一当りが終わった4節からスタートと言う内容だ。セリーグが29日にしたのも2節からスタートなだけ。節は火曜から翌週月曜までの7日間の事で通常3連戦を2回行なうが、開幕の第1節は金曜日からなので3連戦1つで終わる。セは予定通り、パは第4節からスタートの決定を出したのは17日。マヌケ首相が計画停電の発表とレンホーが節電ナンタラと言う意味不明な大臣に就任したのが13日夜。スッカラ菅が計画停電を認めた理由である「どれだけ電力が足りないから」は政府は判っていたハズ。ならばバ・カイエダかレンホーが15・16日の間にセリーグに何故延期を要請しなかったのか?2人とも電力不足の詳細を知らなかったんだろうか?ならば節電ナンタラ大臣など必要ない。ましてやバ・カイエダは東京消防庁に「処分する」とまでスゴんだ豪腕の持ち主だ。

18日になってマスコミが騒ぎ始めた。ワイドショーでは街頭でたかが50人か100人程度のアンケートで「国民の大多数が反対しています!」と煽った。セリーグが第1節を「雨天中止」扱いで2節からに変えたが、マスコミが「世論が!国民が!一般市民が!」と納得しない。

マヌケ政府はそれにビビって週末辺りからノコノコ出て来てエラそうに喋っているだけなんじゃないのか?

東日本の電力不足はかなり深刻なようで、暖かくなる春は何とかやりくりできるが、蒸し暑くなる6月からは再び計画停電が始まるらしい。そうなれば東京ドームだけじゃない。神宮、横浜、千葉、所沢、宮城でのナイターが出来なくなる。猛暑日の平日のデーゲームでエアコンが無いとなると客足はかなり落ちて、興行そのものが成り立たなくなる。

問題を解消するには球場に照明や空調用の自家発電機がいるだろうが、間に合わないだろう。となると巨人、ヤクルト、横浜、西武、ロッテ、楽天は計画停電の無い4~6月初旬に6球団の主催ゲームを集中させなければならないが、7節あるとして7×2=14カード。ギリギリ消化できるが、西日本のチームはずっとロードになり、それ以外の時期は逆に東日本の6球団がずっとロードになるので、事実上不可能だ。東日本の6球団は北海道と西日本にセミ・フランチャイズ球場を確保するしかない。札幌、ナゴヤ、大阪、福岡ドームなどの球場をホームにするカードを4~5カードは入れなければならないが、全国区の知名度のある巨人以外は興行的にツライだろう。

結局、ペナントの試合数を削るしかない。例えば交流戦24試合をカットすると120となり、5球団と24試合になるが、夏場の東日本でのナイターが不可能なので21×5=105試合程度で組む。オールスターは東京ドームと千葉スタジアムは中止でナゴヤドームのみ。

これで盛り上がらないと言うのであれば、従来のリーグによるペナントは中止にして、別のプロ野球を組むしかない。

サッカーは興味が無いので詳しくわからないが、国内での日本代表戦は日中にやるか東日本以外で開催にするしかない。

最期にマヌケなレンホーが選手会がどうのと喋っているが、プロ野球は選手の意向で運営されるモノではない。観客の意向で動かねばならない。ここを間違えている時点で、やっぱり民主党はアホだ。

東日本大震災を受け、プロ野球セ・リーグが公式戦開幕を4日だけ延期して29日と決めたことについて蓮舫・節電啓発担当相は22日、「(パ・リーグと同じ4月12日を求める)選手会の考えをくみ取っていない」と再考を求めた。セは24日の臨時理事会で対応を協議する。26日には12球団オーナー会議を開いて事態収拾にあたることになった。
蓮舫担当相はセの開幕日について「4日ずらした理由を聞いたら東京ドームで試合があるからという説明だった。十分な答えじゃない」と批判した。東京ドームでの試合自体、「デーゲームでも電力を大きく消費するのであれば当然控えて欲しい」と訴えた。


これが民主党の言う政治主導なら、それこそ天罰だ

2011-03-22 08:46:37 | 菅直人と書いてマヌケと呼ぼう

「速やかに放水やらねば処分」国の指示か 都知事が抗議(朝日新聞) - goo ニュース

民放のドラマによく出てくるマヌケな管理職の典型だ。

大臣時代にレジメを落としても拾おうとせず、官僚に拾わせて「大臣のミスを官僚がフォローするのが政治主導だ」とミエを切ったバカツマ。

尖閣問題で「現場の責任者に責任はあるが、政治家の責任はない。それが善良な国民の総意だ」と言い切った民主党の書記長。

今度はこの海江田のマヌケ発言も民主党の言う「政治主導」なんだろう。海江田にもバカツマと同じバの称号を与えよう。

バ・カイエダだ。本来東京消防庁に救援活動義務はない。地方公務員を国が処分をしたら越権行為だ。バ・カイエダはそれすら判らなかったようだ。バ・カイエダ周辺は「発言していない」と否定しているそうだが、スッカラ菅が「謝罪」してるから事実上認めてる事になる。

原発事故をカッコ良く解決して、その責任は全部東電や自衛隊、消防、警察におっ被せる魂胆がミエミエだ。

石原都知事の「天罰」発言はこうした政府のやり方に対しての事で「被災者は本当に気の毒だ」と言っている。クチ先だけで自治体や関係団体との調整も協議もしない。大臣は誰も現地で指揮を執らない。それでスッカラ菅が「決死の覚悟」と言うならいっその事死んでくれ!と心の底から思う。

バ・カイエダもバの称号を消して欲しかったら現場へ行ってこい。東電でも自衛隊でもイイから防護服のチャックをワザと開けたままにしておいてやると面白い。

ところで四日市の建設会社から現地へ向かった高圧ポンプ車だけど、民主党三重県連に家族や肉親が人質に取られているんじゃないか?と心配してしまった。

石原慎太郎・東京都知事が21日、首相官邸の菅直人首相を訪ね、東京消防庁による福島第一原発への放水作業に関連し、国の対応に抗議した。政府関係者が「速やかにやらなければ処分する」と同庁隊員に指示し、長時間放水した結果、放水車が壊れたなどとしている。都関係者によると、この政府関係者は海江田万里経済産業相という。海江田氏周辺は「そのような発言の事実はない」と否定している。
石原知事は菅首相と会談後、報道陣に「言う通りでなければ処分するなんて(言っても)、絶対に兵隊は動かない」と述べ、首相に抗議したことを明らかにした


関東に援助物資の集積所を

2011-03-21 22:32:01 | Weblog

交通インフラが復旧し始め、逼迫していた燃料も回復し始めている被災地に全国から救援物資が続々と届けられ始めている。だが大量の善意の物資が山積みされている避難所があちこちに出始めている。

不足していると報道されて来た水や防寒着、毛布、生理用品のダンボールが数が多過ぎて避難所の外に山積みされている。他の避難所に回したくても道路が寸断されていて届けられないそうだ。

今までの災害の教訓で全国の地方自治体同士が横串で協定を結んで緊急時の援助を行なっているが、今回は規模が違う。想定したシステムが破綻しているのだ。日本全国から届けられる援助物資を一括して預かり、仕分けして被災地に届ける巨大な集積地が必要だろう。

このロジスティクスを在日米軍に委託するのはどうだろう?

第二次大戦からイラク戦争まで大規模な戦争で圧倒的な物資を投入してきた。また1930年代から通信販売も発達している。それらのノウハウを生かしてもらうのだ。

場所は横田か厚木が良いだろう。ハンガーを1つ開けて集積所にする。一方で被災地の避難所の物資状況を一括把握して、被災各地の飛行場や港に一括輸送する。後は自衛隊や警察、運送会社を使って効率的に避難所に物資を供給するハブ・スポークのシステムだ。ハブには米軍、空自の輸送機、それでも足りなければ成田や羽田にストアされているJALのフレイターを使えば良いだろう。

大量の物資を効率的に輸送・配分する能力はアメリカに依頼するのが一番手っ取り早いと思う。


政府民主党の無能ぶりには呆れるしかない

2011-03-20 22:17:45 | 菅直人と書いてマヌケと呼ぼう

アーム50m超、生コン圧送機で放水検討…東電 (読売新聞) - goo ニュース

この生コン圧送車は3日前くらいにローカルニュースでやっていた。生コンを送れるんだからポンプのパワーも強いが、一番の利点は100m離れた場所から遠隔操作できる所だ。

インタビューに答えていた社長によると、原発事故のニュースを見ていた社員から「コレが使えるんじゃないか?」と言われて、政府に問い合わせたそうだが、「預かります」と言われてそれっきりだったそうだ。そこで地元の与党政治家の事務所に連絡したが、「聞いておきます」と言われてそれっきり。そこで「マスコミで取り上げて貰って、詳しい専門家に判断してもらえないだろうか?」となったんだそうだ。

政府や民主党が情報を掌握していれば、スッカラ菅や北澤らが言う「重大な局面」になる前に投入できたかもしれない。その「重大な局面」だが一体何だったんだろうか?

一説には諸外国やIAEAが政府の危機管理能力に不信感を募らせてピークになっていた。特にアメリカはシビレを切らしており、日本政府を無視して原発上空に無人偵察機「グローバルホーク」を飛行させたり、医薬品を中心とした物資を製薬会社の依頼で横田から三沢へ勝手に空輸で届けたりした。スッカラ菅は激怒したらしいが、アメリカは「在日米軍の輸送ミッションで日本政府には関係ない」と一蹴したそうだ。国際機関も外国も民主党政権は「死に体政府」と見ているのだろう。

先日の会見でスッカラ菅は「決死の覚悟でやっている」とスゴんで見せたが、あのマヌケが決死の覚悟でやった事と言えば、谷垣総裁への入閣要請と言う「抱きつき」と民主党Aの総統とサギヤマへの協力要請くらいで、首相のイスにしがみつきたい保身が目的だ。

原発の危機が回避できたら、作業にあたった警察、消防、自衛隊、東電の関係者の方々に作業を再現してもらいたいと思う。目標を首相官邸にしてプールをスッカラ菅にして放水してやって欲しい。