goo blog サービス終了のお知らせ 

MiddleDayTripperの徒然記

気ままな中年オヤジの独り言

役の無くなった年寄りのジェラシー

2012-11-04 08:26:04 | 永田町のおバカさん

「暴走老人、へたり込むだけ」 亀井氏、石原氏を皮肉る(朝日新聞) - goo ニュース

【今野忍】「『暴走老人』と言うけど、暴走もしていない。今のまま行ってもへたり込むだけだ」。かつて石原新党構想を唱えた亀井静香衆院議員は3日、東京都内で記者団にこう語り、新党を近く立ち上げる石原慎太郎前東京都知事を皮肉った。
亀井氏は、石原氏には近いが、新党には不参加。その石原氏が日本維新の会代表の橋下徹大阪市長との連携を探っていることについても「当面の政治課題を棚上げして、統治機構(改革)がどうだというのは逆立ちだ」とし、「市長風情に持ち上げられ、まな板で料理されるだけだろう」と語った。

静かだったヤカマシイがまた騒ぎ出した。

郵政民営化に反対して自民党を追放され国民新党を結成。09年の政権交代で自民党への復讐を果たしたか?に見えたが、消費増税を巡って、今度は党首だった国民新党を追放されてしまった。ベビーターン(善玉転向)した配下のレスラーに裏切られた悪徳マネージャーよろしく「石原軍団を連れて来る」「石原都知事と小沢を結び付けて龍馬になる」などと豪語したものの、石原氏に「小沢や民主党とは死んでも組まない」とアッサリ拒否されて静かになっていた。

石原氏から見れば。ヤカマシイや国民新党から郵政以外には何もなく利用価値は無い。

広告塔に利用したかった石原氏にフラれたヤカマシイの選択肢は、石原=橋下ラインに乗れなかった河村辺りの連中を小沢に結び付けるしかないが、それで選挙をしても勝ち目は無く、へたり込むのは石原氏ではなくヤカマシイだろう。


出来杉クンになり損ねて最悪のブーメランを食らう

2012-08-16 17:16:19 | 永田町のおバカさん

日本でナショナリストの影響力が拡大―領土問題受け(ウォール・ストリート・ジャーナル日本版) - goo ニュース

ブーメランはオーストラリアの先住民アボリジニの武器。投げると回転しながら手元に返ってくるものが有名で、日本では70年代に子供の玩具として大流行した。『手元に返ってくるブーメラン』が認知されると様々な現象をブーメラン現象やブーメラン効果と言った。特に政治においては民主党のマヌケぶりを象徴する言葉になった。

野党時代の民主党は政府・与党に対して年金や政治資金、閣僚の発言などを追求すると、同様の問題を抱える議員が身内にいる事が発覚して墓穴を掘ってきた。年金未納問題でスッカラ菅が「未納三兄弟」と攻撃していたら自身の未納期間が発覚して代表を辞任。後任の岡田は小泉首相(当時)の年金未納を問題として追求したが、自身が公務員時代に実家の家業(イオングループ)の取締役を兼業していた事を報告していなかった事が発覚。年金問題は時代によって年金法が変わっており未納期間があっても法的に問題無かった場合が多かったが、岡田の場合は明確な公務員法違反だった。さらに福田官房長官の年金未納問題を追及したら、小沢に同様の年金未納だけでなく政治資金問題が発覚した。柳沢厚労相の問題発言(子供は産む機械)を小宮山が追求していたが、スッカラ菅が名古屋の街頭演説で「子供の生産性が低い」と発言していた事が発覚したのは最大のお笑いネタだった。

このマヌケ集団が政権を取って3ヶ月後の09年12月にガンヤマ首相(元鳩山)の秘書に政治資金疑惑が浮上。野党時代に「秘書の罪は政治家の罪」と豪語していたのだが、秘書に全部おっ被せて逃げた。その後小沢の政治資金疑惑で元秘書らが逮捕され、ガンヤマにも脱税疑惑が浮上した。相次ぐスキャンダルと自身の問題発言で支持率は急降下。疑惑の目を逸らすのと支持率回復を狙ってガンヤマは「普天間基地は最低でも県外移設」と言い出した。目論見どおりに支持率は回復したものの、ホワイトハウスとの交渉は進展しなかった…と言うより相手にされなかった。首脳会議で廊下ですれ違ったオバマにすがり付いて懇願したものの、逆に「やれんのか?!」とスゴまれてジ・エンド。ガンヤマは辞任した。

ところで日米関係はアメリカ=ジャイアン、日本=スネオと揶揄されてきた。在日米軍への『思いやり予算』がその典型だが、バックにジャイアンがいるので周辺国は黙認していた。だが民主党は政権を取ると出来杉クンになろうとした。普天間基地移設問題でジャイアンに逆らい出来杉クンになろうとしたが無能だった。スネオに戻れなかったどころか、のび太になってしまった。「何とかしてよ~」と泣きつけるドラエモンもいないのび太でジャイアンも出てこない、となれば周りがチョッカイを出してくる。まずは中国漁船による尖閣諸島への不法入国だ。民主党の無能ぶりを象徴するスッカラ菅首相を操縦するセンゴクは「中国はジャイアンよりヤバイ」とビビリ中国の言いなりになった。

普天間・尖閣のWパンチで「日本はのび太以下だ」と悟ったロシアと韓国もそれまでタブーとされてきた事をやった。

韓国のイ・ミョンバク大統領が竹島を訪問した背景はガンヤマの事情と同じだ。政策の失敗だけでなく親族の相次ぐ逮捕で支持率が低迷したままで再選は望めない。何とか支持率を上げたいと外に敵を探したら、のび太以下の日本がいただけだ。

野ダメ(ドゼウモン)になると、スネオに戻ろうとジャイアンにゴマすりを始めたが、その姿は彼らが自民党を「アメリカの犬」と批判して来た時よりもヒドく、オバマのクツとケツを必死にナメている。

両国の対日感情は小泉首相が靖国神社に参拝した時以上に悪化している。連日、反日デモが繰り返されたが小泉は無視を通した。後任の安倍は首相就任直後に両国を訪問した。もっとも中国はどうだか知らないが、韓国に関しては片手で握手をしながら、もう片手でノ・ムヒョン大統領にナイフを突きつけていたのだが。

ガンヤマとセンゴクの放ったブーメランが日本に戻って来ている。このままマヌケ政権が続けば、日本は尖閣、竹島、北方四島だけでなく、沖縄、対馬、北海道を失うだろう。

 

 


10年前のWWEと酷似する永田町

2012-04-08 08:45:12 | 永田町のおバカさん

首相、自見・国民新代表と連立確認 お家騒動 亀井前代表ら離党表明(産経新聞) - goo ニュース

亀井ヤカマシイと国民新党のドタバタを見ていると、10年前のアメリカプロレスのアングル(=脚本)を思い出してしまう。

01年にアメリカの大手プロレス団体WCWが崩壊。ライバル団体だったWWEは2リーグ制としたが客足が伸び悩んだ。そこで新しいアングルを作った。ベテランのリック・フレアーを有力株主となり、オーナーのビンス・マクマホンjrと衝突する図式だ。

劣勢のビンスはWCWで大ブームになった「nWoを登場させる」と予告した。

nWoはWCWの副社長で現場責任者のエリック・ビショフとハルク・ホーガンが考え出したアングルのヒール軍団で96年に結成された。またWCWは潤沢な資金力でホーガンだけでなく、WWEの人気レスラーを次々と引き抜いており、WWE(当時はWWF)では究極のベビーフェイスで社会現象にまでなったホーガンがヒールのボスになり、WCW生え抜きのレスラーと対立するアングルはたちまち大ブームとなり月曜夜のテレビ中継の視聴率競争でWWEを圧倒し、倒産寸前に追い込んだ事もあった。ヒールのホーガンは黒地に白くnWoと書かれたTシャツを着て自らを「ハリウッド・ホーガン」を名乗っていた。

そのハリウッド・ホーガンがWWEに乱入(=アングル)し、WWEの看板レスラーらを襲い、ダウンした背中にnWoとスプレー書きしてレッスルマニア18大会まで抗争を煽った。

レッスルマニア18でホーガンと戦ったのは人気絶頂のエースだったロック。ところが試合ではロックがこの大会を最後に俳優に転向する予定だったためか史上最悪ヒールのはずのホーガンに声援が集まってしまい、WWE版nWoは消えた。大会明けの試合からホーガンはかつての黄色い「ハルカマニア」に戻り、WWEの人気レスラーらとの試合を行ないつつ、nWoを潰され面目を失ったオーナー、ビンスとの対立のアングルが生まれ、翌年のレッスルマニアでは両者が対決し流血戦となったがホーガンが勝利した。

亀井がビンスで、石原都知事がホーガンの立場だろうか?しかし「消費税」と言うギミックではスタンスがまるで異なる。石原ホーガンが野田ではなく、亀井にギロチンドロップを炸裂させる可能性もある。そうなれば小沢反乱軍に泣きつくしかないだろうが、小沢反乱軍もどこまで動けるか?最近は小沢も言うだけ番長に成り下がっている。

亀井を追放した国民新党の言う郵政改革も、民主党だけが野党と協議して骨抜きにされたモノ。それでも与党のスタンスと大臣の椅子にしがみ付いているのは石原nWoや橋下維新軍が怖いのだろう。

ところで亀井は「宇宙猿人ゴリ」のテーマがピッタリだと思っていた。

自民党を追放された
この悔しさは忘れはしない
永田町を旅して目に付いた
国会を必ず支配する・・・

ところが今度は部下のラー(下地or自見)に追い出されてしまったってところか・・・

なぜWCWが崩壊してしまったか?

nWoブームはWWEから引き抜いたベテラン勢に支えられおり、若手はエリック・ビショフや元WWEのベテラン選手のおメガネに叶った若手しか起用されず、若手・中堅層が離れていった。対照的にWWEは多くのベテランが去り、WCWから流れてきた中堅と若手で興行しなければならなかった。WWEは窮余の策としてそれまでのプロレスのギミックは子供向けに作られていたのだが、男女の三角関係をアングルに取り入れ、女性マネージャーをリングに上げてお色気のギミックも加え、さらには労使関係のトラブルもアングル化させ過激なアティテュード路線に切り替えた。一方のWCWでは新たなスターがおらず、nWo対正規軍の対立構図もマンネリ化して人気が下降していた。エリック・ビショフは人気低迷の責任を取らされて解任された。nWo内部抗争のアングルも作られたが、所詮焼き直しでnWoはリセットの時期に来ていた。WWEのアティテュード路線はスティーブ・オースティンがスターとなり、ビンスの妻や子供達までリングに上がりレスラーと戦い人気になった。

WCWは対抗するためWWEのシナリオライターだったビンス・ルッソーを引き抜いたが、WWEの二番煎じのアングルやギミックしか描けなかった為に人気はさらに低迷したうえ、会社はエリック・ビショフに特権を与えられたベテラン選手を抑えられなくなり、所属レスラーの不祥事やスキャンダルが暴露されて低迷どころか混沌とした。タイム・ターナー社(TBSの親会社)はエリック・ビショフを復帰させルッソーと共同運営を図ったが、映画俳優や12歳のレスラーの息子や母親をリングに上げたり、ビショフやルッソーがタイトル戦に登場したりと完全に迷走状態になった。WCWの負債はタイム・ワーナーのAOLとの合併の足枷となり、TBSはプロレスからの撤退を決定したためWCWは身売りされる事になったが、交渉は難航した挙句にWWEのビンス・マクマホンによって買収されて解散させられた。

若手が台頭できず、ベテランの我侭に振り回され、迷走した挙句に崩壊したWCWはまるで民主党や国民新党を見ているようだ。

おっと、WCWに所属したプロレスラーに対していくら何でも失礼かな?あんなマヌケ共と一緒にするのは

 

 

 

 


決着は来月末のJudgment Day?!

2012-03-30 07:51:53 | 永田町のおバカさん

国民新、分裂状態に=亀井代表、首相に「連立離脱」伝達―自見、下地氏ら6人拒否(時事通信) - goo ニュース

レッスルマニアはアメリカのプロレス団体WWEの大会のひとつで最大規模の大会。今年は28回目となり4/1にマイアミで開催される。

今年の大会の目玉カードはベルトを掛けたメインイベントのタイトルマッチよりもジョン・シーナ対ザ・ロックとアンダーテイカー対HHH(レフェリーはショーン・マイケルズ)だろうか?いずれもWWEを支えてきたエースだが、次世代エースがいないWWEのジレンマも見える。

WWEの興行スタイルはアングル(シナリオ)が設定され、興行が進むにつれて対立構図が激化していき、レッスルマニアなどの大会への期待を煽る。昔のアングルはレスラー同士の対立だったが、90年代後半以降は女性を巡る対立やWWEのオーナー一族やGMとの対立などアメリカ社会を反映したアングルが多い。軍団抗争も多いが、裏切りや内通などのギミックも盛り込まれている。

日本の政治をアメリカ・プロレスに当てはめると面白い。

絶対的エースだった自民党とタッグパートナー公明党に対して「ブルーカラーの代表(自称)」の民主党が社民党や小泉時代のアティテュード路線に反対して追い出された(?!)国民新党と維新軍団を結成しブルーカラーの味方を強調した。マスコミの描いたアングルでタイトルマッチ(=選挙)で王座奪取に成功したものの。初代チームリーダーだった鳩山が迷走して社民党が軍団離脱。菅vs小沢でリーダー決定戦。大方の予想を裏切りピープルズ・エルボー(党員票)で菅がリーダーに。ところが新リーダーは見るも無残な技無し男で、維新軍団の内部抗争でウソを吐き、災害被災者を人質に取る反則負けで防衛を続けた。リーダーが3代目になる頃には王座戦で観客に約束したハズの事は全部出来なくなっていた。それどころか彼はコーポレート(官僚)軍団の手先で増税をやるとまで言い出した。

これに対して2代目リーダーの頃に棺に幽閉されたハズの小沢がメッセージを送り出す。さらにタッグパートナーのチーム国民新党のリーダー:ヤカマシイがタッグ解消を言い出して3代目と対決。ところが他のチーム国民新党のメンバーは肩書きを失う事を恐れてセコンドにすら付かない。救出に駆けつけてくれると思っていた盟友石原都知事も知らん顔。孤立無援となったヤカマシイは失神KO。

3代目政府&執行部がヤカマシイを踏みつけて観客にアピールしていると会場が突然暗転。帝国軍のテーマが流れると巨大スクリーンに小沢総統が映り「もうすぐ呪縛は消える。背中に気をつけろ」と不気味なメッセージ。それが終わると花道から軍団抗争を展開していた自公がやって来て、3代目政府&執行部に「小沢を斬れ!そうすればタッグを組んでやる」とアピール。頭を抱えて悶絶する3代目政府&執行部の正規軍。しかし正規軍内部でも原発再稼動を巡って史上最悪のリーダーと言われた管が動き出している。保身のためなら何でもやる男だから、背中を刺されるかわからない。

場内が再び暗転すると何者かがリングに乱入し、にらみ合いを続けていた各軍団をなぎ倒した。リングに明かりが戻ると各軍団リーダーはKO状態で背中には緑色で「橋下維新軍」とスプレー書きされていた・・・。

民主党内部抗争の行方は?!

管はまた卑劣な手を使うのか?!

軍団抗争の決着は?!

橋下維新軍は再び乱入するのか?!

すべては来月末のJudgment Day(=小沢裁判判決の日)に決まる!!

Don't miss IT !!

 

 

 

 

 

 

 

 

 


おかしな戦争裁判-1年前と全く変わっていない

2011-09-27 07:47:13 | 永田町のおバカさん

経産相、東電に手順書提出命令へ…黒塗り問題(読売新聞) - goo ニュース

東京裁判やニュルンベルグ裁判では敗戦国の当時の軍や政府関係者の多くが処刑や投獄された。アフガン・イラク戦争では当時の政府指導者が裁判にかけられた。すべては結果責任だ。

だが、このマヌケ政党にはその言葉は当てはまらない。

昨年の今頃、中国漁船が尖閣諸島沿岸で海上保安庁に検挙された。本来なら日本の法律に則り、船長はその結果責任を問われるハズだったが、政府は処分保留のまま船長を中国に送還した。政府の行為に抗議するべく、当時の海保職員が証拠映像をyOUTUBEに流出させた。すると政府は「重大な国家機密の漏洩」と大騒ぎ。ところが海保を所管する国交大臣の責任になると、当時の仙石官房長官は「現場に責任はあるが、政治家に責任は無い」と弁明、さらに「自衛隊や海保は一種の暴力装置」の暴言まで吐いた。

それから半年後に東日本大震災が発生した。政府の対応は常に後手後手で、震災直後に大量に発生した帰宅難民は止むを得ないにしても、東電管内の計画停電を政治ショーに利用しようとした結果、震災から3日経過した月曜日に今度は出勤難民を大量に発生させた。さらに原発事故に対して、「緊急安全保障会議」を召集する事無く、当事者の東電だけに対応させる一方で、アメリカからの専門チームや機材の貸し出しを政府の面子にこだわり断った。また周辺住民の避難に際してはSPEEDIの情報を握りつぶして、避難を行なった結果、本来被ばくする事の無かったハズの多くの住民を被ばくの危険に晒した。さらに屋内退避の住民に対しては命令を出しただけで支援は一切行なわず、「兵糧攻め」状態に陥れた。彼らを救ったのは政府、民主党ではなく野党や自治体同士のネットワークだった。民主党の対策本部は東京にあったばかりか、副本部長は震災直後に実家のある葉山で車両乗入禁止地区に自分のプレジャーボートを牽引して持ち込み、修理していた事まで発覚した。

それでも全ての責任を東電や自治体に擦りつけようとしている。

東電に対して上から目線でモノを言う枝野や海江田も菅と並んで、東北の被災地を引き回されて今頃は福島県庁辺りで首を晒されていてもおかしくないと思う。


ドジョウ型ロボット「どぜうモン」の操縦者は?

2011-09-07 08:14:20 | 永田町のおバカさん

ほやほやの新内閣に支持率6割、ホワイトハウスに行けるかは国民の責任?(gooニュース・JAPANなニュース) - goo ニュース

政権交代した民主党の初代首相は「ロボポッポ」だった。民主党で製造された際に「操縦者の小沢総統に逆らえない」プログラミングが施されていて、総統が起訴された際には行政府の長である事も忘れ「存分に戦って欲しい」とホザいた。在日米軍の普天間基地移設問題でシステムファイルが破損し、迷走状態に陥って機能停止した。

二代目首相は「空き菅」だった。操縦者は仙石。参院選挙で消費税増税と当時の福山・龍馬にあやかって「日本を洗濯」とやったが、先代首相と操縦者の政治資金問題というウ○コ付きパンツをポケットに隠したままだったので惨敗。さらに尖閣問題や国会での「自衛隊や海保は暴力装置」などの暴言で仙石が操縦席から引きずり降ろされると、嫁さんノブコのリモコン操作で動き始め、空き菅からスッカラ菅になってしまった。元々「何かがしたいから政治家になり首相になった」ではなく「発言したいから政治家になり、権力が欲しいから首相になった。何かしたいワケではない」スッカラ菅は暴走を始めた。
東日本大震災では全ての対応が後手に回ったどころか、福島原発事故では被害を受けなくて済んだハズの多くの人々まで被ばくさせた。戦争よりも大きい国家の危機とも言える未曾有の災害であったが、責任逃れのために国家安全保障会議を開かず、ホワイトハウスの顔色を伺いながら原発事故対策をした。その後の首相のイスにしがみつくザマはブザマ以外の何物でも無かった。

そして三代目。バ海江田で「ロボポッポ2」を目論む総統だったが阻止され、ドジョウ型ロボット「どぜうモン」が誕生した。パイロットは霞ヶ関の財務官僚ご一同様。「脱・官僚政治」の看板を掲げたロボポッポ内閣時代に少しだけ財務相だったスッカラ菅は「官僚なんてバカですから!」と言っていたが、彼自身がバカ以下のマヌケだった。そのスッカラ菅時代に「どぜうモン」は財務官僚の言う事をよく聞いた。国会での答弁では官僚の用意した原稿を一字一句間違える事無く抑揚まで付けて読み、彼らを喜ばせた。

財務大臣を見て大笑いした。あの安住だ。民放バラエティで一太や大村レベルにツッコまれても何も言い返せなかった男だ。やった事と言えば福田政権時代にガソリン暫定税率を巡って対立した時に「ガソリン値下隊」を作り、クルマのフロントガラスにステッカーを貼ったり、夏に永田町でデモをしたりの抗議活動をしようとしたが、デモは炎天下で熱中症になるとコキ下ろされ、ステッカーは道交法違反になるモノだった。挙句の果ては決起集会で音頭を取った時に「ガソリン値上隊」と口走った。(当時三菱重工名古屋工場でF-2支援戦闘機が離陸に失敗した事故があった。原因は信号ケーブルの接続間違いだったが、安住の脳ミソの回路も民主党の誰かが配線を間違えたのだろうと思った)こんなヤツが財務相ではロボットどころか置き物にしかならないだろう。国会の答弁は財務官僚のアテレコになるのだろう。

復興財源、足りないナ~♪
ハイ、大増税ぃ~♪

このままでは2012年にあるとされる「滅亡の日」に世界は大丈夫だろうが日本だけは滅亡してしまう。それを財務官僚の考える大増税で何とか乗り切るのつもりのようだが、ニフェスト(=マの抜けた政権公約)を考えたマヌケ政党よりはマシなプランは確かなようだ。

ガソリンの暫定税率は撤廃どころか恒久化

子供手当て、高速道路無料化、高校授業料無償化、農業個別補償のばらまき「4K」は連合軍(自公)のポツダム宣言を受入れ無条件降伏

事業仕分けで切ったハズの事業で大成果を挙げ、工事は着工

あのニフェストに書かれていた事は何一つ守られていない。その結果責任すら負おうとしないのが民主党だ。

 


民主党Aは浜松城を出なかった家康か?挙兵しなかった三成か?!

2011-06-02 22:56:54 | 永田町のおバカさん

欠席や棄権等、田中真紀子・三宅雪子氏ら15人(読売新聞) - goo ニュース

織田信長と同盟を結び東進政策を取った徳川家康は一向一揆を制圧して三河を統一すると北条と挟撃する形で遠州に進出。1572年に大井川以西を制圧すると居城を岡崎城から浜松城に移した。その直後に戦国最強と言われた武田信玄が京を目指して浜松に侵攻して来た。盟友信長から「援軍が到着するまで時間を稼げ」と言われた。浜松城に向かってきた信玄は突然、西に向けて軍を進め始める。家康の家臣の中には三河一揆で敵味方に分かれた者も多くいて、彼らは家康の動向に注目していた。家康がこのまま城に篭ったまま三河を侵攻しようとする信玄を見過ごしたら、彼らは家康を見限ると予測し、信玄は心理戦を仕掛けた。
家康は浜松城を出て追撃すると三方原(現在の浜松基地の北側)で信玄が魚燐の陣を敷き迎撃体制を取っていた。家康も鶴翼の陣で応戦するが戦力差(33,000:11,000)でされ、損害2,000以上の一方的な負け戦となった。家康は逃げ帰った際の自画像を描かせて「顰め像」と称して戒めの道具とした。

1600年。上杉景勝が家康は豊臣秀頼の上洛命令に背いた事を理由に諸将を集め会津討伐に出陣した。景勝が敵対する石田三成と謀っている事は承知の上だった。三成挙兵の情報が入ったのは家康が下野小山に入った時だった。家康は軍議を開き、諸将に三成挙兵を伝え「三成についても良い」と言うと、秀吉恩顧だが、三成と敵対関係にあった福島正則が「家康に味方する」と口を開くと、他の武将らも追従。さらに掛川城主の山内一豊は「城を家康に明け渡す」とまで言い出すと東海道の城主らも追従して家康は東海道を支障なく通行できるようになった。
挙兵した三成は伏見城を皮切りに近畿や近江、伊勢、美濃の東軍城を攻略していった。西に向かう東軍の先鋒は清洲城に到着すると、織田信秀の岐阜城を簡単に攻略して美濃赤坂に着陣。三成は大垣城を拠点として西軍諸将を集結させたが、東軍は攻めてこない。家康の本隊が到着しても攻めてこないばかりか、陣を引き払い西へ向かう素振を見せた。三成は「佐和山城を攻撃される」と慌て、関ヶ原へ向かった。
家康は28年前に信玄にやられた戦法を三成に仕掛け、得意な野戦に持ち込んだのだった。

さて2011年6月2日に民主党本部で行なわれた茶番で総統を担ぐ民主党Aの議員達はどうだったんだろうか?

城に篭ったままの家康だったんだろうか?

挙兵した自公に呼応しなかった三成だろうか?

ウソツキ前首相や原口ら民主党Aを公言しておいて「反対票」を入れた連中も民主党Bとやっている事は同じで、被災者を人質にしているだけだ。

総統やマキちゃんにしても欠席や棄権と言う中途半端な対応しかできず、口先だけと言うことが分かった

いずれにせよ「AもBも民主党はウソツキ」と家臣ではなく有権者に見限られた。

 

 


永田町に火盗改でも設置した方がイイんじゃない?

2011-04-19 22:40:32 | 永田町のおバカさん

「菅内閣は国民救えぬ」 小沢氏系中堅議員、倒閣で一致(朝日新聞) - goo ニュース

先週末に「鬼平犯科帳」のドラマをやっていた。原作は池波正太郎で物語の随所に江戸のグルメが紹介されていたのが特徴だった。主人公の鬼平こと長谷川平蔵は実在した人物で1787~95年まで火付盗賊改方だった。

江戸で火事の騒動に付込む盗賊が多かった。また放火強盗や武装強盗も多くなり、武装(刀)を持たない文官である町奉行では手に負えなくなり、武官の火盗改が常設された。文官の町奉行には警察権と裁判権があり、奉行の下で働く同心も文官で彼らは警察権と捜査権を持っていたが、捜査権は町人に対してのみだった。火盗改は警察・捜査権は持つが裁判権は無いが、捜査権限は無制限で町人、武士、僧侶を問わず取り調べが可能だった。強行制圧も多く、町奉行や町人からは嫌われていたらしい。

代表であり首相でもあるマヌケが震災発生直後に献金104万円を外国人に返したのも火事場のドサクサだった。そのドサクサで参院選前に事実上罷免された仙谷や馬渕を閣僚に戻したのも火事場のドザクサだった。乗入禁止のマリーナにボートを持ち込んでいたというコソ泥みたいなヤツもいた。党内で対立する民主党Aも似たようなモノだ。震災、原発事故のドサクサを政局に利用して、政府批判を言い始めた。去年の今頃、「米軍なんか動きませんよ」とワイドショーで豪語していた川内もつい先日、TVタックルで置き物になっていたのが、コソコソ動き始めた。お金に敏感な民主党Aの事だから、義援金1400億の何%かをガメようとしているんだろうけど。

民主党には火事場泥棒が多い。と言うか火事場泥棒だらけだ。

鬼平に「火盗改!長谷川平蔵であーる! 貴様ら神妙に縛に着けえ~い!!」と民主党本部に突入して、抵抗する民主党議員を全員斬り殺してもらいたいんだけどナ。


負け犬の遠吠え

2011-03-01 21:40:29 | 永田町のおバカさん

「省内に改革の『仕掛け』を埋めた」-長妻昭前厚労相・インタビュー(上)(医療介護CBニュース) - goo ニュース

アンタは役所の実態に驚いたんかも知れんが、多くの国民はアンタのバカさ加減に驚きました。

「ミスター年金」などと鳴り物入りで大臣になったけど、マトモな答弁が出来ず、付いたあだ名が「ミスター考え中」。省内には「挨拶をしましょう」など小学校の廊下みたいな張り紙しか貼れなかった。あなたは厚労省のミセリかグリーンウェルだった。で最終的に付いたアダ名は「バカ妻」でしたね。


名古屋市民はデロイアの独立派?!

2011-02-18 21:40:24 | 永田町のおバカさん

民主崩壊 窮地の小沢派、展望なき造反 比例16人「倒閣宣言」(産経新聞) - goo ニュース

「太陽の牙ダグラム」は30年前にテレ東で放送されたロボットアニメ。顔がヒューイコブラのガナーシートになっており、ミリタリー色が強いデザインだった。

あらすじは

殖民地惑星デロイアは地球政府からの資源搾取と差別・圧政に苦しんでいた。軍の一部がクーデターを起しデロイア政府要人を監禁してデロイア独立を宣言する事件が発生する。父を人質にされた主人公クリンは軍の救出部隊とともに突入して父を無事に救出した。しかしこれはデロイア市民の不満をガス抜きするためにクリンの父と軍が仕組んだ芝居で、事件後にクーデター首謀者は釈放され、デロイア代表となるが、実際はクリンの父が院政を敷いた。クリンの父はクーデターで蜂起した者を徹底的に弾圧して独立派はゲリラとなった。取り締まりを逃れた独立運動指導者サマリン博士は地球製の戦闘ロボット(コンバットアーマー)を凌駕するコンバットアーマーを完成させた。これがダグラムだ。
ところがクリンは父に利用されて軍に尾行されており、サマリン博士とダグラムを軍に奪われる。責任を感じたクリンは軍施設に潜入してダグラムの奪還に成功し、博士も独立派ゲリラによって救出された。クリンは独立派ゲリラに加わり、そのグループは「太陽の牙」と呼ばれた。
質量とも優勢な地球連邦軍に対して独立派ゲリラは多くの犠牲を払いながら勝利していく。
泥沼化するデロイアの内戦を収拾するために地球連邦政府はラコック弁務官をデロイアに派遣し立て直しを図る。ラコックは狡猾で内乱で疲弊したデロイアの実権を掌握する計画を立てる。
独立派は大都市に侵攻して政府軍を打ち破り、サマリンを首班とする独立政府を樹立する。ラコックは独立派の中で和平派リーダーのカルメルと接触する一方でサマリンら強硬派との戦闘を継続するが、連邦軍は敗走を続けた。
地球連邦軍は最後を拠点に追い込んだ時に独立政府内で内部抗争が発生し、サマリンの実権は剥奪され、カルメルが首長となり実権はラコックが掌握。独立解放軍の武装解除を条件にデロイアの独立は認められたが、独立強硬派は再び反乱ゲリラとなり地球連邦軍だけでなく、かつては同志だった治安軍からも追われる身となった。彼らは再びサマリン博士を救出したが、今度は国家元首誘拐の罪を着せられる。救出の際にサマリンは負傷するが、カルメルを説得するため行政府へ向かう。「このまま『太陽の牙』を殺せば、不満を持つ国民が一斉に蜂起してデロイアは再び内乱になり。今度は地球連邦が本格介入して来る。二度のデロイアの自治はできなくなる」カルメルは説得に応じて、連邦政府に対して内政干渉と抗議する。サマリンは包囲された太陽の牙に向かい、武装解除を説得して絶命した。
治安軍はクリンらを包囲している連邦軍の間に入り対峙する。
しかしこれこそがラコックの狙いだった。デロイアと地球連邦の全面戦争に発展させ、その利益を独占する企みだった。全面戦争に備えて地球に向かおうとするラコックは銃撃されて命を落とした。撃ったのは独立派ゲリラの情報をラコックに流していた元独立派デスタンだった。
カルメルは「太陽の牙」の射殺命令を撤回して、連邦政府の代理人との独立交渉に入った。
クリンはダグラムを焼却廃棄した。「様々な人間が裏切ってきたがダグラムだけは裏切らなかった」と

終盤はロボットアニメと言うより政治アニメだった。当時は「面白くネェ」と思ったが、今小説やコミックを読み返すと面白かった。

先日のトリプル選挙で、大村・河村・議会解散と投票して、再選された河村市長の「市民革命の成果だ」に喜んでいた名古屋市民はまさにデロイアの独立派ゲリラではないだろうか?

河村に「カネに汚い市議会議員は追放しよう」とそそのかされるままに喜んでいたら、もっとカネに汚い民主党Aの指導者がやって来る。名古屋は五輪招致に続いて日本中の笑い者にされるだろう。統一地方選の県会議員選挙で知事と市長のリコールでもやらない限り。