鳥撮り二人三脚

主に夫婦で撮影した野鳥写真を掲載しています。

にっぽん丸チャータークルーズで屋久島へ Ⅱ

2022年10月24日 | 旅行
その日の航海、イベント&食事スケジュール等は各部屋に船内新聞を届けてくれます。

10日に新居浜東港から来島海峡大橋~佐田岬(愛媛県)~水ノ子島(大分県)を経て豊後水道辺では11日の未明強風注意報が出ていたようで船が揺れました。
11日朝は日の出も見られ良い天気で迎えましたが波がかなりありました。 昼から屋久島半日観光のオプショナルツアーがあります。



ところがMは段々気持ち悪くなって船酔いマックスになり、フロントデスクに連絡し船医さんに部屋まで来てもらいました。
注射を打ってもらって暫くすると回復しましたが、上陸するのが一番の薬だと・・・この朝は船酔いされた方が大勢いて船医さんも忙しそうでした。


同行の4名はデッキで6:45~おはよう体操 体に優しいストレッチに参加したそうで元気、元気
そんな訳で5名で朝食   Mは部屋にお粥を持って来てもらい、すっかり元気になりました(^-^)   そして、屋久島宮浦港が見えてきました。




9:30 屋久島宮之浦港入港  下船して屋久杉で作られたオブジェを見たり、結構風がありましたがその辺をぶらぶら・・・
左奥に種子島がうっすら見えています。 何か鳥が飛んでいないかな~と見ましたがトビくらいでした('◇')ゞ  




にっぽん丸の全景は離れて撮らないとなかなか(>_<)   屋久島には大きな病院は無くドクターヘリが飛んで鹿児島まで搬送のようです。
オプショナルツアー屋久島半日観光の前に昼食は早めに頂きました。  食べてばかり・・・(^-^)



11:30~バスに乗り千尋の滝や屋久杉自然館など森の起源にふれて~







輪切りにした円盤の年齢は1,660本。中心部では直径37cmほどで500本も年輪があり、
大変成長が遅い屋久杉は材質が緻密で樹脂分が多く、腐りにくいので長寿なんだそうです。(パンフより)



本当は渓谷美の白谷雲水峡ミニトレッキングの観光コースに行きたかったのですが予約がとれず残念でした(>_<)


それから、土産屋さんに寄り買い物してから船に戻り、ゆっくりと喫茶でショコリキサーを飲んで一服 



16:30 屋久島宮之浦港出港



そして、4階ドルフィンホールでマジックショーや香川県出身の桂こけ枝落語ショーを楽しみました。


19:30~  夕食は和食  上げ膳据え膳で楽々(^^♪  美味しいもの沢山いただきました。



船内にはスパ&サロン、ヨガ、シアターやカジノ、デッキでゴルフや遅い時間にはソーシャルディスタンス・ディスコなど楽しみ方は色々ありますが、
私達は部屋に戻ってまずお風呂、ジャグジーバスにゆっくり浸かり休みました。
あと少し続き
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にっぽん丸チャータークルーズで屋久島へ 1

2022年10月23日 | 旅行
JR四国主催「にっぽん丸チャータークルーズ 神秘の島屋久島~世界自然遺産を訪ねて~」




10月10日~12日 の2泊3日の船旅を楽しんできました。
新居浜東港から出港だったので久しぶりの船旅を友人家族ら6名で申し込みました。抗原、ウイルス検査など乗船まで色々と手続きが厳しかったです。
当日の検体採取後の結果判明までの2時間待ちは疲れましたが、皆無事に乗船出来やれやれでした😥
乗船後のマスク、手指の消毒、検温も徹底していて安心して過ごすことが出来ました(^-^)


10/10  検査終了後結果が判明すると、直行でマリンパーク新居浜・新居浜東港へ~
乗船後部屋を確認して、先ず2階メインダイニング「瑞穂」で昼食  朝が早かったのでお腹ペコペコ   



そして、4階プロムナードデッキに出て避難訓練の救命胴衣着用の説明がありました。
市内高校生のブラスバンド演奏や踊り連による新居浜太鼓踊り、よさこい踊りなどのセレモニーがあり、いよいよ14:30出港



にっぽん丸の船首と船尾  船内は船長やスタッフの写真、寄港地の贈呈品が沢山飾られていました。



7階ホライズンラウンジで無料喫茶のショコリキサーは美味しかった     しまなみ大橋を通過



4階ドルフィンホールでオリエンテーション後、「山下伶コンサート」クロマチックハーモニカの素晴らしい音色に聴き入りました


夕食は洋食  美食の船「にっぽん丸」と言うだけあってご馳走   夕方からのドレスコードはカジュアルだったので、ちょっとだけお洒落して(^-^)  


部屋に戻り、展望浴場は混みあっていたので部屋のシャワーで済ませてバタン 
若い人はラウンジでお酒や夜食もいただいたそうですが、私達はそんなに食べられない歳になりました~('◇')
続きます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋晴れの下

2022年10月21日 | 日記
澄み渡った青空の下、向日葵やコスモス、フジバカマにアサギマダラが飛んできて楽しませてくれました(^^♪

          向日葵が満開  可憐なコスモスの花が咲き揃うにはもう少し 
         

          通りがかりに見えた太鼓台  金木犀の香りが辺りに漂っていました。
         

         「旅する蝶」として知られているアサギマダラが、フジバカマの花蜜を吸い栄養補給しています。
         

 マーキングしたアサギマダラもいました。





今日から3日間地方祭が3年振りに開催されます。 秋晴れが続き太鼓の音が響いて賑やかです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農耕地にノスリ

2022年10月20日 | 野鳥
そろそろ農耕地でノスリに出会うかな~と探していると、タイミング良く上空に現れ旋回してくれました。
暫くして電柱にとまっているのを見つけてじわじわと寄って行きました。
クリックで別画像

思えば叶うものですね~ なんと上空で舞っていたので\(◎o◎)/!


近くの電柱にとまってくれました。虹彩が黄褐色の幼鳥です。


上から何か獲物を見つけたのか草がある田に降り立ちました。


獲物は何なのか離れた所からは分からず・・・


跳ね上がったり~


じっと見ていたり


後で画面を良く観ると縞のある茶色ぽい蛇です(@_@)





何度かバタバタしていましたが・・・


捕食した様子は無くて・・・


何処かに逃げられたのか諦めたようです。


今度は鉄杭にとまり暫く休んでいました。 その後は彼方此方飛んで餌を探している様子でした。


肌寒くなってきましたね。チョウゲンボウも見かけたし、これからは猛禽類が楽しめる季節になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョウゲンボウ&ノビタキ

2022年10月17日 | 野鳥
土手沿いの桜の木の小枝にチョウゲンボウがとまっていました。

クリックで別画像

後ろ向きだったのでじわじわ車で寄っていると、後方から車が通り抜け飛んでしまいました(>_<)


それでも横切ってくれて





電線にとまり、餌を探していたようです。


餌捕りシーンも見たいものです(^-^)


   

ノビタキは彼方此方で見かけるようになりました。


可愛く花絡みが撮りたいです(^-^)



  

農耕地にある休憩所にキノコ(オオシロカラカサタケ)と季節外れの桜の花が咲いていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする