goo blog サービス終了のお知らせ 

鳥撮り二人三脚

主に夫婦で撮影した野鳥写真を掲載しています。

2羽のスズガモエクリプス

2016年12月18日 | 野鳥
水路に2羽のスズガモ♂エクリプスがいました。キンクロハジロの♀に良く似ていますが、上面に換羽中の白と黒の縞模様があり後頭の垂れ下がり冠羽がありません。
クリックで別画像


まだらな顔になってます。(^^)


2羽は換羽の進み具合が違います。


全体に褐色みが強い個体








頭部が黒っぽい個体





この水路にもオオバンは沢山いました。他のカモと離れて2羽のスズガモは比較的近くで寛いでいました。少し小さいコスズガモも見てみたいものです。


カモのエクリプス一瞬何だろうと思いました(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フレンドリーなハヤブサ幼

2016年12月17日 | 野鳥
電柱にハヤブサ幼がとまっていました。近づいても全く警戒心がありません。電線に小鳥が来ても反応なく、とうとう根負けして飛び出し姿は諦めました。
クリックで別画像


距離を置いて撮っていると「やぁ~」と挨拶 (^^)


電線が邪魔するので近づいたけど大丈夫


やっぱり少し離れた所で撮影  身を軽くして~  出したの音符みたい(笑)


伸び~





飛び出しを待ってみたけど満腹だったのか、このままずーっと此処にいました。


幼鳥なのかハヤブサの精悍さは見られませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厳しいハイイロチュウヒ

2016年12月16日 | 野鳥
雨上がりの翌日にハイイロチュウヒの地面ものが見たくて出かけました。何処に飛んでくるかも分からず無謀にも広い農耕地でじっと待っていました(^_^;)
クリックで別画像


数時間待っていると遠くから飛んで来たので、降り立った所へ急いで  でも、着いたとたんに1秒で後向きに飛ばれてしまいました。(>_<)


飛んで行く方をカメラで追って


草叢に下りたのを確認したのに、いつの間にかいなくなって~


途中で会った鳥友さんに行方を教えてもらったのですが、遠くから撮影するのがやっとでした。お世話になりました。




川淵にいたイカルチドリは近くで撮れました。日なたぼっこみたいですね。(^^)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元でのんびり

2016年12月12日 | 野鳥
可愛い小鳥にさっぱり会えなくてのんびりと公園を散策
            まだ紅葉が綺麗でした。
                      
               
                                     

            


                                                                                 
      
                          
               
                                     
                コンデジでこんなの撮って遊んでいると

    クリックで別画像
一瞬ルリビタキ♀が出てくれただけ・・・


農耕地にはタゲリが十数羽











夕方冷えるな~と思ったら高い山は霧氷で白くなっていました。


農耕地は草叢が少なくなって、以前のように猛禽類を余り見かけなくなりました。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

取り留めもなく・・・

2016年12月09日 | 野鳥
何処へ行っても成果がありません。地元で取り留めもなく撮ったものばかりです。(^^)
クリックで別画像


お山でアトリ♂が採餌中


カキカキ


赤い鳥や青い鳥の姿はまだでした。待ち遠しいです。


ジョウビタキの♂&♀が公園に





上空で聞き覚えのある鳴き声がしたので見上げると、ツルが13羽南の方へ飛んで行くのが観察できました。





いただきもののリンゴでアップルケーキを作ってみました。割と好評でした。(*^_^*)



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする