今日はうちの成長株のご報告。






普通種のセントポーリア。
ホコリダニに負けないように、霧吹きで葉水して、一番外側の色が変わってきた葉を落としたからか、秋の気候で成長期なのか、新しい葉がモリモリ出てきました。

これで、花が咲いたら最高なんだけど、高望みしすぎはよくないですね。まずは旺盛なのを喜ばないと。
そして、ミニ種のセントポーリア。

ずっとあまり元気がなくて、心配はまだ心配なのですが、外側の古い葉が枯れてきたので、思い切ってきれいにはずし、わさび茎予防のために増し土してみました。
写真だと増し土したのは伝わりづらいですね。
葉水ももちろんしてます。

モリモリとはいきませんが、新しい芽は持っているようです。
ミニは花を咲かせるとか、そんなのまだいいから、とにかくイキイキしてきてくれるとうれしいなあ。
おまけ

久しぶりに一緒に写真撮りました。