goo blog サービス終了のお知らせ 

ほぼ日々日記

間質性肺炎になりました。これからどうなる?たまに記録中。
おうちのジャングル化計画も進行中です。

20221121

2022-11-21 | エアプランツ
朝の通勤電車が遅れてくると、それだけで気分ダダ下がり。
お休みで気合い入れた分が、ここで全部吸い取られちゃうようで、もったいない。

今日はエアプランツ。




うちで唯一のタンク型。ブルボーサ。
自然の育ちでかっこよくなっています。




ブルボーサはアリ植物の一種と聞いたけど本当かな?
このウロコのような葉の中に少し空洞があるので、そこにアリが住むらしい。うちのはいなくて安心。

ブルボーサもけっこう旺盛に育っているらしく




裏から見ると活着用の根っこがまっすぐビヨビヨ伸びています。
ブルボーサが活着している姿があまりイメージできないのですが、根っこが上に向かって伸びるところから、ぶら下がっているのかなとか、推理妄想しています。

気になる点が一つ。




新芽が赤い。
季節的に紅葉も考えられますが、葉焼けだったら嫌だなぁって。

見分け方がわからないので、できることはただひとつ。見守ります。





20221119

2022-11-19 | エアプランツ
今日はちょっとうれしいご報告。





エアプランツのコットンキャンディ。

うちに来て、もうすぐ4年。
大きくなりました。

今年の夏は葉焼けをやらかし、枯れた葉をバツバツ切りました。




残斬り頭ってやつですね。
こんなんにしてごめんよって思っていますが、本株は元気らしいです。

そして昨夜、変化を発見!




株の中心部がうっすらピンク。




別の株の中心もピンク。

これはツボミに違いない。
4年目にして、初めて花が見られるかも。

葉焼けして、ヤバい子どもを残さなきゃと思ったのかな。
そうだったら申し訳ない。

そして4年経つと疑問が。

植物なので、下から段々葉が枯れるのですが、茎は残るので




うちのはこんな感じ。

これはこのまま置いておくのがいいのかな?

どこにも文献が見当たらず、どうしていいのかわかりません。

また、花が咲いたら報告します。



20220922

2022-09-22 | エアプランツ
いっきに涼しくなりました。
過ごしやすいけど寒いくらい。
もうちょっとグラデーションに季節が進むといいのになぁ。
風邪をひかないようにしなくては。

今日はイオナンタ1号。




子株が増えて下に置けないので、今年はベンジャミンに吊り下げて夏を過ごしました。

うちで1番の古株なので、生育も安定しているので、1番安心。




エアプランツのすごいところは、なんと言ってもこの根っこ。

給水能力はなく、木にしがみつく専門なんだそうです。

なので、しがみつく能力にたけていて




木がある!と感知すると、根っこの途中からでも活着するための根っこが出てきます。

ランの根っこも迫力あるけど、この能力はなさそうです。




アーチを描いて活着することもあります。

この根っこ、けっこう硬くて、まるで木の一部みたいになります。
そんなところも好き。

イオナンタはこれから赤くなる季節を迎えました。





20220806

2022-08-06 | エアプランツ
暑さが続いた後のこの涼しさ。
ネコも寒いらしくくっついてきます。
でも、布団をかけなくても寝られるので、やっぱり寒くはないのだと思います。混乱・・

今日はテクトラム。




かなり大きくなる種類らしいですが、成長はとてもゆっくりです。

うちに来て、あんまり大きくなった実感はありませんが、着生させた台木は見えなくなりました。




だからやっぱり大きくなっているんだなぁと思います。

それより大きくなったなぁと思ったのは親になったこと。




根元を取り巻くように子株が4つ出てました。
いつのまに・・・

テクトラムは中性のイメージなので、お父さんとかお母さんとかのイメージがなくて、親になったんだねって感じです。




それにしても、うちの植物は花が咲かないなぁ。
テクちゃんの花、見たいなぁ。

どういう法則性で花が咲くのか、咲かずに増えるのか、さっぱりわかりません。






20220610

2022-06-10 | エアプランツ
おはようございます。

今日はイオナンタ2号です。




うちのエアプランツは暖かくなると、ほぼ外で野晒し生活です。
そのせいか、やや荒れた感があります。




花殻も残ったままですが、半分埋もれているのでそのまま放置しています。

でもまったくの放置というわけではないですよ。




昨年、根っこはたくさん出たのですが、出る方向が偏っていて安定した着生には至らず、ブラブラして落っこちそうだったので固定。




きっちり十字に糸かけました。

その甲斐あって




根っこ出ました〜!
狙いバッチリなところ。
これならブラブラしなくなりそうな予感。
早く拘束を解いてあげたいです。

今日は以上です。