朝の通勤電車が遅れてくると、それだけで気分ダダ下がり。




お休みで気合い入れた分が、ここで全部吸い取られちゃうようで、もったいない。
今日はエアプランツ。

うちで唯一のタンク型。ブルボーサ。
自然の育ちでかっこよくなっています。

ブルボーサはアリ植物の一種と聞いたけど本当かな?
このウロコのような葉の中に少し空洞があるので、そこにアリが住むらしい。うちのはいなくて安心。
ブルボーサもけっこう旺盛に育っているらしく

裏から見ると活着用の根っこがまっすぐビヨビヨ伸びています。
ブルボーサが活着している姿があまりイメージできないのですが、根っこが上に向かって伸びるところから、ぶら下がっているのかなとか、推理妄想しています。
気になる点が一つ。

新芽が赤い。
季節的に紅葉も考えられますが、葉焼けだったら嫌だなぁって。
見分け方がわからないので、できることはただひとつ。見守ります。