goo blog サービス終了のお知らせ 

ほぼ日々日記

間質性肺炎になりました。これからどうなる?たまに記録中。
おうちのジャングル化計画も進行中です。

20250515

2025-05-15 | 多肉植物
今日は時間がなくて、やっつけみたいな報告です。




仕事から帰ってきたら、どちらかが咲いていそう。
夕焼けさんと短毛丸です。

それから前回載せ忘れました。




グラキリスも花芽が出ているのでした。

最後はおまけ



癒し系モフモフ。

今日は以上です。





20250509

2025-05-09 | 多肉植物
今日は朝から頭が痛い気がします。気圧の影響かなぁ。気が沈む〜⤵︎

今日は




室内組のハオルチア。
こんな感じのところにいます。




明るさが足りないのか、やや徒長気味?と根腐れが怖くて辛めの水やりで凹んでいる葉があるのが気になります。
ハオルチアにとって、とってもいい環境というわけじゃないんだろうとわかっています。

そんな子たちですが




花芽が出てきました。




2鉢とも。

健気だなぁ。





20250429

2025-04-29 | 多肉植物
今日は昭和の日と言うらしい。
新しいことはなかなか覚えられません。

今日は




ヒドラン。いや十二の巻。
ベランダの床の上で撮っているので見えにくいですが、とっても長くステムを伸ばして開花中です。
きっと背の高い植物の間に自生しているのでしょう。

今までずっとステムは一本と思っていたのですが、




途中から枝分かれしました。
初めて見た。こんなこともあるんだね。




そして同じ株から2本目のステム。
へぇ〜。二度びっくり。

長い付き合いだと、こんなことが起こったりするんだなぁ。

咲くのかどうか、見守ります。




20250329

2025-03-29 | 多肉植物
大事故発生!




なんとか持ち直したデベルシー錦。

落下させてしまいました。

どういう落ち方をしたのかはわかりませんが、




成長点とか、柔らかい部分が壊滅的。

もう泣くに泣けないというか、覆水盆に返らずというか、夜も眠れず、ブログを更新する覚悟も持たないまま、一晩悶々としてしまいました。

これからどうなるのか、見届けていきたいと思います。



20250325

2025-03-25 | 多肉植物
日本各地で桜の開花宣言がされているそうな。
うちの方でも歩いていると、なんとなく渋いような酸っぱいようなエグいような、桜が咲く前の独特の匂いがどこからともなくしてくるので、多分そろそろ咲くんだと思います。

今日は




ハオルチア デベルシー錦。
昨年の夏の暑さにやられ、あわや死ぬかと思った株です。




根腐れしてゆらゆらになり、かなりヨレヨレしていたのが、奇跡的にここまで復活しました。

さらに




花芽発見!
株の生育も順調らしい。
ほんと、よかった。

今年の夏はどうだろう?
精一杯育てたいと思っています。