ミズヘンの腹ん中。

女3人、演劇創作ユニットmizhenのブログ。

ダイアリー的なブログです。とうとう本番。

2016-11-26 00:58:26 | 藤原佳奈

こんばんは。藤原です。

 

今日は、15Minutes Made15、場当たりでした。

各団体それぞれ場当たりをして、それぞれに作業をして帰っていく、

幕開けまでの独特な時間が流れています。

 

場当たりをして、作ってもらった明かりを観て、

やっぱり南さんが作る明かり、大好きだなあ、と思いました。

(照明家の南さんとは、愛の漸近線と葵上でご一緒しました)

悩みに悩みながら、直前に美術を変更したり(出演者皆でせっせと作り)、小道具も変更したり(小屋入り当日に購入し)、

台詞も変更したり、と、しぶとく前進し続けておりますが、明日とうとう本番です。

 

(劇)ヤリナゲの越さんが、ツイッターで“15ミニッツに参加するにあたって、Mrs. fictionsの今村さんから「名刺代わりの作品を」と言われてつくったのが『イングリッシュ・スクール』です。ヤリナゲのオモシロをギチギチに詰めました。初めて見る方にも、いつも見てるから今回はいいやって方にも、自信をもってお勧めします。”とつぶやいていて、

あ、そうだ、今村さんから「名刺代わりの作品を」って、言われてたんだ。ということを思い出した。

そして最初はそういうの、やろう!と、作り始めた、ということも。

今回作った「ともちゃんの、メモ」は、mizhenの名刺代わりか?

と言われると、そうだ名刺代わりだ!という作品でもない気がする。

今回は、とにかく、今作ってみたいものを作った。

前回の「夜明け〜」をやった反動もある。2015年ぐらいからの、煩悶してきたことへのお返事でもある。

いま、15分で演劇にしてみたいものを、形にしてみた「ともちゃんの、メモ」。

しかし、書いてみたはいいものの、そんなに難しくないはずの初歩的な演出のところで、

なかなかうまくいかず、かなり悪戦苦闘をした。

たった一言、二言のために悩み、たった、一動き、のために悩み。

もっと演出家として、いい言葉があるはずなのに見つからず、

もしかして、そもそも自分の興味があっちへ行ったり、こっちへ行ったり、そうやって趣向がフラフラして、

生きてきてしまっているから、こうして、稽古場もだめなのかなあ、と、人生ごと振り返って落ち込んだりもした

 

いきなりですが、

“かわいいコンビニ店員飯田さん”、と、“中野坂上デーモンズの憂鬱”、という、2つの団体があります。

覚えるのもフルネームで言うのも疲れる長い名前のこの2つの、主宰の池内くんと、松森くんは、ENBU時代の同期でした。

最近の二人が作っている様子を見て、あ、一個のところを突き進んで来たんだなあ、と思ったのです。

作るものが濃くなっているというか。もともとあった強みの強さが増しているというか、さきっちょがとんがってきてるというか。

ちょうど2団体ともそろそろ新作の本番だということもあり、2団体の稽古の様子を、ネット越しに眺めながら、

隣の芝生は……という話かもしれませんが、

うまくいかない自分の稽古場について唸っていたのです。

果たしてmizhenは、ちゅうかわたしは、前進しているだろうか、一歩進んで二歩下がったりしてないだろうか。と。。

 

しかし!粘って粘って、穴を突き続ければいつかは開くもんで、

ああでもねえ、こうでもねえ、と、みんなで話しつつ、

やっっっと小屋入り前の最後の稽古場通しで、通らなかったシーンが通り、光が見えました……。

そのあと、あまりに嬉しくて稽古場でささやかな稽古場打ち上げをした。

それがこの貧乏くさい写真です。もっと買えばいいのに、ねえ。パーティー感ないわあ。

ともあれ、この通し稽古の後から、どんどん進化のスピードは増し、

明日からの本番、是非見に来て欲しい!という作品に仕上がりました。

名刺代わりかはわかりませんが、

mizhen「ともちゃんの、メモ」、濃厚な15分、を、詰め込んでおります。

色んな人に見て欲しい。

6団体それぞれの個性が出て、バイキング?ビュッフェ?を食べに来た気分になれるはず。

是非、足をお運びくださいませませ。

 

Mrs.fictions presents

15 Minutes Made Volume15

日時:2016年11月26日(土)〜12月4日(日)

会場:花まる学習会王子小劇場

出演団体:■劇団競泳水着■feblabo■トリコロールケーキ■(劇)ヤリナゲ■mizhen■Mrs.fictions

公演詳細HPhttp://www.mrsfictions.com/next_15mm15.html

 

ご予約はこちらからできます↓(mizhen取扱い)

http://ticket.corich.jp/apply/78542/008/

 

 

さあ、明日の準備をしよう。

他団体の通し稽古も観てきたので、ゲネがとっても楽しみだわ。

本公演とは違う、妙な高揚感。

 

おやすみなさい。

 

 

藤原

 

 

 

 

 

 


フィフティーンミニッツメイド、全体通し、でした。

2016-11-23 22:48:27 | 佐藤蕗子

今晩は。蕗子です。

誰と一緒にいるかによってキャラが変わってしまう、というのは私が中学生くらいの頃から気になっていたことでよく人にも話すのですが、ヤリナゲが始まってから改めてそのことを考えています。

というのもヤリナゲをやっている時の私は結構新感覚。出会ったことがなかった佐藤蕗子になる。喋り方も声の出し方も姿勢も表情も、初めてな感じがする。

普段はコミュニティ同士が重なり合うことはないからキャラが変わってもバレにくいし生活に支障もないけど今回は、フィフティーンミニッツメイドなのです。mizhenと、劇団競泳水着も参加している。

今日は全体稽古があって、ちょと、混乱しました。ヤリナゲの身体で作ってきた作品なので、その純粋な状態を保ちたいけれど、いろんな知り合いがいることで挨拶したり少し話したりするとそれまでのその脳内構造が少し脅かされてしまう、ような。あー。これ。伝わらんやつや。

これ。まだ共感できる人に会ったことないなぁ。いないかなぁ。

うん。開演前30分の時間の使い方に気をつけつつ、楽しみます。ぜひフィフティーンミニッツメイド、遊びにきてくださいな。

蕗子


当たればチケット全額返金!! 

2016-11-20 23:02:39 | 佐藤蕗子

今晩は。佐藤蕗子です。

突然ですが、今、歯が抜けました。白米に納豆をかけて口に入れたところゴリっと硬いものが口の中にあったのでこれはなんかそういう、欠陥商品なのではないかとまず納豆を疑い、口からぺろっと出したものを見ても一瞬それが何かわからず、あーーー。歯だ。と2〜3秒経って気づいた。

歯が抜けるというのは、なんか、今の生活を見直して次のステージに進む、というような、意味があるとかないとか、そんな記事を読みまして。

さて、私はどう、ステージが、変わるのだろう?変えるのだろう?

そんなことを考えながら抜けた歯を洗い、歯磨きもして、また元の位置に戻しました。ピタッとハマりました。

15 Minutes Made 終わるまではとりあえずこれで過ごそうと思います。なんか長めのセリフ言ってる時に何かが私の口から飛んできたりしたらそれは歯です。飛んできた歯が当たった方はラッキー!チケット代、お返しします。

さあ!当たるかな、どうかな!?お楽しみに!! 

チケットはこちら!http://ticket.corich.jp/apply/78542/007/