ミズヘンの腹ん中。

女3人、演劇創作ユニットmizhenのブログ。

テンピュールの草子

2018-08-15 04:59:23 | 藤原佳奈
四時。
変な時間に起きてしまった。

と、そういやお盆になにもしていないことに気づいたので、お酒を買いに出て、

そのまま、亡きじいちゃんと、叔父さんに献杯をする。



なすびやキュウリに足を作ったりはしていないけど、ただ思うだけだと何か足りなくて、行為に変換しないといけない、と

こういう時は思うのに、
生きてる人には疎かにしてること多い、とじくじく反省もした。

じいちゃんや叔父ちゃんのこと思い出したり、自分の反省をしたりぐるぐるしながらビールを飲んでいたら、虫除けスプレーをしたのに、
足に数十匹蚊がくつろいでるのに気づいて退散。

虫より人に好かれたい。

ながめくらしつ という現代サーカスの現場に、演出助手&テキスト、ということで参加していて、
本日が小屋入り3日目。
17日から本番。

一番好きな劇場、シアタートラムでの公演、てことで今回参加したのだけども、
はよmizhenもシアタートラムでやりたいなあ、という思いは高まる一方で、

深夜や早朝にミーティングを重ねて、今後の展開について、日夜作戦を立てている。

とあるエポックメイキングな日から、mizhenの深度は変化していて、そのことに、とてもとても感謝している。けどこの話はまたの機会に。

ながめくらしつは、演劇ではなく現代サーカス、ということもあり、
違う畑だからこそのクリエーションの過程での発見や気づきがたくさんあって、

パフォーマー(7人が本当に素敵なのはめちゃ大きいけど)だけでなく、ミュージシャン、美術、音響、照明、舞台の各セクションスタッフも含めて、

生き物が出来上がるようにうねうねと、有機的に立ち上がっていくところが、とても素敵だなと思う。

言葉は大事だし、私としては一番大事にしたいものでもあるのだけど、言葉に囚われてしまうことも多く、

mizhenで一度、実験企画で、『夜と夜』というタイトルで、全然違う作り方をやったときのことを思い出した。

私が書かずに幸子が下書きのテキストを書いて、蕗子が歌を作って、達郎が音を使って、構成をわたしが考えた、その作品は、同時にいろんなことがごちゃまぜ展開しながら稽古も展開していき、

いろんな変更に変更を重ね、仕上がりはとても遅くて、全貌が見えたのが公演数日前、とかだったのだけれど、

作品の体感時間としては、実はいままでで一番有機的なもの、に仕上がっていた。


身体で拡張しうるところに、無理がなかったから、ということと、
本があって演出があって、決められたことをやる、というよりも、そうなってしまうことだからやる、というような、体内に筋があって、いつでもどこにでもいけるフレキシブルな状態だったからだと思う。

とはいえ、この方法でいくには、パフォーマンスするその身体ありき、その時届きうる拡張ラインが限界になるので、
反射で出うる持っているもの以上のもの、ぶっ飛んだり、深く掘ったりするための旗は、事前に立てつつ、ということをしなくてはいけない。
まだ到達したことのない、負荷の設定。

今回のながめくらしつでいうと、
パフォーマーは、ジャグラーばかりではないので、
ボールやキューブを使うための、長いリサーチの時間があった。

モノから自由になるためには、モノと長くいなければならず、
というのは、稽古を経てパフォーマーが道具と仲良くなっていくなかで、どんどん遊びがふえていくところを目の当たりにしながら思ったのだけど、

新しい負荷と、遊びによっておこる、
個人の化学反応と、その個人が集まって起きる化学反応と、その両方が叶うとき、良い作品が生まれるんじゃないかな。


そういえば、今回の作品
『うらのうらは、』では、玉井夕海さんが歌う歌のための、下書きのテキストを書かせてもらった。

玉井さんの天使ボイスで歌われるその唄を聞いた時、惚れ惚れして、感激した。
蕗子の歌も好きだけれど、言葉が歌われる、てなんでこんないいんだろうなあ、、




あと、作品中の7シーンを抜粋して、
そこからイメージして書いた『うらのことば、』
というのも会場で販売します。

言葉のないシーンから妄想膨らませて書くのは性に合っていて、とても楽しかったので、また何かでやってみたい。
絵から、とか、音楽から、とかでもできそう。




これからやりたいこととか、生きているうちに、のことを考えると、いつも頭の隅にじいちゃんがいる。
何を話したかも、ほとんど記憶にないんだけど。
焼き芋を買って、じいちゃんのバイクの前に乗せてもらったことは、覚えてる。

あたまが色んなとこにいくけども、
小屋入りまでもう少しだけ寝よ。

長い長ーい、独り言。


お正月のドロン

2018-01-14 22:52:32 | 藤原佳奈
あけましておめでとうございます。

と、なんとも遅いご挨拶ですが。。

ブログの更新が滞っておりました。

新年明けてから、元旦に1つ収録をして、
3日から6日まで王子のディレクターズワークショップに参加しましたら、

いつの間にか正月の空気を噛み締めぬまま、

もう、1月も半ば!!

はやい、、

この頃は、
新作について、考えを巡らせております。


2017年に、先輩から学ぶ機会が多かったので、
自分やmizhenを相対化したり、自分のやりたいこととは、mizhenのやりたいこととは、

を、自然と考えた時期でした。
譲れないもんは、なんぞや、と。


そんな思いもあり、今回の新作は今一度立ち返って、自分がやりたいこととは、に向かう作品になるだろう、というか、そうなると、いい作品になるだろう、と思ってます。

不思議なことに、最近課題で扱った古典戯曲に、全て新作のヒントを発見しております。
それはたまたまなのか、

単なるカクテルパーリー効果なのか。

後世に残る古典戯曲は遍くヒントがあるっちゅーことなのか。

新作の思考ついて、あともう二歩ぐらい、深く進みたいところ。


みなさま、
今年も、どうぞよろしくお願いいたします!
2018年、春の新作をお楽しみに!!



ふじわら

Me tooムーブメントについて

2017-12-19 15:29:28 | 藤原佳奈
Metooのムーブメントで、実名で言葉を尽くす人は、
本当に勇気があると思う。
ここ数日いろんな言葉を読んで、ずっと苦しい。

わたしは、特定の個人を恨みたくなるような性被害は受けたことがないし、
仕事のためにとゆすられたことはないけれど、

「そうされることが、いやだった。」

そのリアルな言葉から紐づいて、みぞおちの裏から湧き上がる苦しさは、
女性として生まれてきてからずっと、自分で自分を裏切ってきた事実と、
向き合わなければならないことだ。

いわゆるセクハラ、めいたことは、大小問わず日常ではあげればきりがない。
それは、多くの女性が感じていることだと思う。
本人は自覚なしで発言行動し、それがコミュニケーションだと思っていることが大半だと思うので、わたしはそういう場に居合わせたときに、だいたい笑ってごまかしてきた。
よっぽどのことがあっても、きつめのツッコミをする、ぐらいで、やり過ごしてきてしまった。
心にひっかかったことに、いちいちつっかかって、楽しく会話しているその場の空気を壊すのも嫌だったし、相手の微妙な反応を想像すると、指摘する、に踏み切るしんどさを、取りたくなかったから。
相手のノリよりさらに高いテンションで盛り上がるように返すという、最終的には自分の首を絞めるような防衛の仕方をしてしまっていた。
わたしは、女っていうか、どっちかっていうと精神的に男側なんで、アハハ。というポーズで。

本当は、コンビニに並ぶエロ雑誌の表紙を見るだけでも、毎日しんどいのに。

セクハラめいたものについて、多少具体的に頭に浮かぶ人はいるが、
特定の誰か、に腹が立つ、とかでもない。
男ってさあ!と、腹が立っている、とかでもない。
わたしは、そいういう社会に腹が立っている。
こいうことが、わざわざ声をあげないと伝わらない社会に、
いつの間にか作られた“当たり前”や“刷り込み”に、
そして、生まれてきてからずっと、それをやりすごしてきてしまった自分に、腹が立っている。

わたし個人は諦めることで傷つかないようにしていたけど、
最近話題になっている問題が、その諸悪の根源の“”当たり前”によって、解決されなかったり、大きく傷ついた人が、もっと傷つく現状があるのは、ちょっと許せない。

このムーブメントが、勇気ある声が、どうかどうか無駄になりませんように。


藤原

ホテルミラクル5

2017-11-13 01:46:33 | 藤原佳奈


昨夜は、高校からの友人と、その友人の父(姫路からふらっと遊びに来た)に誘われて、新宿歌舞伎町の「黒鳥の湖」というショーパブに行きました。

本当は、もうすぐ閉店する「白い薔薇」に行こうというお話だったのですが、予約できず、白から黒へ。

数分間のショーののっけ盛り詰め合わせパックで、なんだかものすごい時間で楽しかった。
こういうお店はどんどん減っていってると聞くけど、無くなるのやだな、と、無責任に思う。


さて、同じく新宿歌舞伎町にある劇場で、
歌舞伎町のラブホテルを舞台にしたオムニバス公演企画『ホテルミラクル5』がもうすぐ幕開けます。

藤原は、脚本で参加しています。
「やっちゃん×チャーコ+ミズオ」という3人芝居を書きました。

いつもmizhenでは具象的なセットを組まないのですが、
今回はラブホテルの一室、というセットの中でやるということが決まっていたので、

いつも自分の演出を想定して書くのとは違った雰囲気に仕上がっている気がします。

長台詞もあんまりないし!


チーム藤原は、
久保瑠衣香さん、須藤新之介さん、山本チアキさんの三人の俳優さんです。

最初宣材写真見ながら台詞を考えていたのですが、初回稽古にお邪魔してお3方の芝居観てから
全然印象が変わり、設定を変えました。

というわけでかなり当て書きしました。
この前稽古場にお邪魔したら、脳内にいた三人がそのままいて、びっくりしました。(自分で書いたのに)
面白くなるといいなぁ、と思ってます。

12/8の25:00開演という、一日狂った回もありますし、飲みがてらでも、どうぞお越しくださいませ!!

「ホテルミラクル5」

2017年12月1日(金)~10日(日)
@新宿シアター・ミラクル

脚本:
河西裕介(Straw&Berry)
坂本鈴(劇団だるめしあん)
藤原佳奈(mizhen)
屋代秀樹(日本のラジオ)

構成・演出:池田智哉(feblabo)

出演:
石井智子
大田彩寧(しあわせ学級崩壊)
大和田あずさ(Pityman)
久保瑠衣香(W.FOXX)
坂本七秋(劇団クロックガールズ)
白野熊子
須藤新之介
山本チアキ
依乃王里

タイムテーブル
2017年12月
1日(金)20:00 初
2日(土)16:00 前
3日(日)16:00 前
4日(月)休演日
5日(火)20:00
6日(水)15:00/20:00
7日(木)20:00
8日(金)20:00/25:00 レ・枕
9日(土)20:00
10日(日)16:00
※受付開始・開場は開演の20分前。

レ:レイトショー/25:00の回レイトショーです。終演後は始発まで劇場にいていただけます。AM5:30クローズ予定。このステージのみ18歳未満、入場禁止。
枕:ホンバン後のピロートーク/終演後にゲストや出演者を交えたアフタートークを行います。
初:初夜割引/初日割引です。
前:前半割引/前半割引です。


*TICKET:
前売・当日:3500円
初夜割引:2500円(1日20時のみ・当日可)
前半割引:3000円(2日・3日のみ・当日可)
学生割引:2000円(要学生証提示・当日可)
各回2枚限定・ベッドサイドシート:5000円(要予約・舞台のベッド脇にソファを置いたお席になります。)
簡単に割り切れないペア割:6001円(要予約・2枚一組)

http://feblabo.net/



あゝ高野豆腐食べたい

2017-11-02 00:21:11 | 藤原佳奈



藤原です。

映画『あゝ荒野』前編・後編を観た。

恐らく原作に付け加えられたであろうストーリーの部分が漫画的で散漫であまりしっくり来なかったのだけど、主演のヤンイクチュンの芝居と、描かれている役柄がとにかく魅力的だった。『息もできない』も、また観たくなった……。

気になって、購入した原作の小説。
これを、今週末読むことを楽しみに明日を生きるのだ。

Sの唄の稽古あたりから、なんだかんだ休みという休みがなく、心と頭が散らかり続けて、
それこそ、あゝ荒野だ。
こういうときは部屋も比例して散らかるので、うちの部屋もあゝ荒野だ。
この部屋から今何を盗まれてもわたしは気づかへんぞ。
泥棒、今やぞ。

財布も落としちゃうし、眠いし、
荒野はあかん。あゝ荒野。

そんな荒野気味のここ最近だったけれども、
もろもろ一旦落ち着いたので、今週末は休めるんや。
この今週末をめがけて、9月、10月は頑張ったんや。
手帳には大きな文字で、

『死んでも休む』

と、書かれている。

こうでも書かないとアホみたいにすぐ予定を入れてしまうので、自制するために書いたのだけど、書いたはいいものの、見るたびに恥ずかしくなって、死んだら一生お休みだよ。と、その文字を見るたびに軽くつっこんでいる。
そして、そうつっこんでいることすらも恥ずかしかったりする。
客観ツッコミのマトリョーシカや。

心と頭に余裕がなくなると、
ほんと良いことない。
蟻のため息レベルのことでくよくよしたり、
ヤモリの鼻毛レベルのことで気に病んだり、反芻したり、不毛な独り相撲のループにはまってしまう。

ととのえたい。
ととのえよう。

そうだ、荒野、整えよう。



ふじわら