ミズヘンの腹ん中。

女3人、演劇創作ユニットmizhenのブログ。

念願の

2015-12-30 19:29:04 | 藤原佳奈


ほぼ日の手帳、買いました。

職場の先輩が辞書のように分厚くして使っているのを見て、

半年ごとの薄いやつにしよう。と思ってたのに、

やっぱりズッシリ一年のやつ買っちゃいました。


手帳買い換えると気分ええ!



さーーー来年の計画たてるぞー



ふじわら

帰省

2015-12-29 18:51:31 | 佐藤幸子
mizhen佐藤幸子です。
のぞみに乗って帰省中です。

コント、無事終わりました!
クリスマスもネットカフェで台本書きでしたが、それもなかなかに悪くなかったです。

書いて、壊して、書いて、壊して、3人で作った3分間でした。

ひっそりと続けていきますよ。


2015年もありがとうございました。
今年もたくさんの人に出会えた年でした。
感謝です。
2016年もよろしくお願い致します!


さあ、大阪!
帰省する時はいつも、身体が半分東京のような、変な感じになります。

絵で伝えようと思ったら、なんかこわいな。
半分でもないな。
どっちも好きだけど、違う場所!


フットサル

2015-12-29 12:52:43 | 佐藤蕗子
してます。ほぼミソだけど楽しい。

そのメンバーのなかに、劇作家協会の新人戯曲賞公開審査を毎年見てるという方がいらして、mizhen及び藤原佳奈を知っていて、夜明け、も知ってくれていていろいろ話もできて、というのがあって、めちゃめちゃ嬉しかった。

今年もたくさんありがとうございました。新しい年もまた、よろしくお願いいたします!

関西のおっさん

2015-12-28 11:32:23 | 藤原佳奈

こんにちは。藤原です。

 

実家に帰ってきました。

兵庫。

 

羽田から飛行機。羽田→神戸のスカイマークは安いんです。

 

三宮からお久しぶりのJR新快速に乗って、聞こえてきたのは、

我が国の粗野な方言たち。

「お前アホけ〜」

やら、

「何しとんどいや!しばくぞ!」

……。

 

大学を京都で過ごして以来、エセ上品関西弁を習得した私は、

お国言葉の播州弁を使う機会はほとんどないので、(地元で友達と話さない限り)

おほほ、私、しばくぞなんて言わないんザマスのよ、ほほほ

やだわ、粗野ね。粗野ったら粗野ね。とカマトトぶって聞き過ごしておりましたが、

そのリズム感に底知れない心地よさを感じてしまいます。

 

勝手に身体がリラックスしやがる。

 これで育ったんだもんな。

 

実家最寄りの駅につき、とある夫婦の横を通りすぎると、

「あい!お前お前言うて、あんた何ぬかしよんねん!」と妻→夫の罵声が聞こえてきてビビって二度見。

 

そして駅のロータリーに立っていると、

駐禁切られたおっさんに、「かなわんわなあ姉ちゃん!ワシ、足悪いのに。」と、

話しかけられました。知らんがな。

ちょっとその後話しこんでしもたけど。

 

 

嗚呼

ただいま、兵庫。

 

今年は引き蘢って本を書き書き、年末年始を過ごします。

 

 

 

みなさま良いお年を〜!!


初コント

2015-12-27 15:38:09 | 藤原佳奈
藤原です。

今しがた、初コント、終わりました。
三分のネタ。



コント、として作るとき、いかに情報を伝え易くするか、いかに無駄を削ぐか、
などなど、
見せ物としては当たり前なのだけれども、演劇よりも、そういったシンプルさを余計に気にして作らねばならず、
いつもの作業と比較しつつそれを考える作業は、とっても興味深く、発見が色々ありました。


mizhen、演劇の人たちですが、
引き続き、コントやってみようと思います。


とても久しぶりに出る側やった。ドキドキ。
さて、今宵は忘年会。