goo blog サービス終了のお知らせ 

みゆきナマケモノ日記

気の向くまま徒然なるままの日記です。現在地=横浜🇯🇵

夜中嘔吐

2023-05-29 22:28:00 | 未選択
日曜の夕方の離乳食で「卵黄玉ねぎパンがゆ」というのを作って食べさせたんだけど、玉ねぎがしっかり柔らかく茹でられていなかったみたいで、しかもすりつぶした時にかたまりが残っていたようで、消化不良を起こさせてとても苦しい思いをさせてしまった。
 
実は何回も気づくチャンスはあって、茹でたのを見て「あれ?白っぽいかな?」と思ったし、すりつぶしながら「あれ?なんかガリってするかな?」と思った。
 
離乳食の調理に少し慣れてきたのもあって、その「あれ?」に対して「15分も茹でたし、まいっか」とやり過ごしてしまった。
 
いつも通り完食して、元気にお風呂に入って、一度寝落ちるまではよかった。
 
その後ベビーモニターで観察していたら、なんだかうつ伏せでムズムズしていて、パパが表に返した瞬間一気に嘔吐。
 
その後も連続でドバドバと嘔吐。
 
赤ちゃんの嘔吐ってコントロールできないから、ほんとにマーライオンみたいにぷーーーって飛んでくるね。
 
交代で抱っこしたのでパパもママも上から下まで吐いたものまみれ。
 
顔を拭いて着替えさせて再び寝落ちたけど、少し経って寝返りをした拍子に再び嘔吐。
 
苦しそうに泣きながら何度も嘔吐する姿がかわいそうでかわいそうで…
 
心臓がバクバクして止まりませんでした。
 
もう吐くのは残ってないだろうってほど吐いたので、いったんシャワーを浴びさせてその後は一緒に横に寝て様子を見守った。
 
抱っこやうつ伏せの時にミルクや食べたものをちょろっと吐き戻すことはあったけど、今回のような体調不良による大量嘔吐は初めてだったので勝手もわからず抱っこしてしまったりして、いろんなところを大いに汚したので片付けや洗濯もかなり大変でした。
 
嘔吐は激しかったけど、それ以外に異変は見られなかったので朝まで様子を見た。
 
(パパは心配で相談ダイヤル#7119に電話して、夜中に見てもらえる病院へ連れて行くようにアドバイスされたらしく、12時ごろ病院へ連れて行こうとしていた。)
 
今回は調理中の心当たりもあるし、ここのところやや体調不良だったところへ消化不良を起こさせてしまったんだと思うけど、もっと重篤なアレルギー症状や病気になった場合を想像するだけで、自分が冷静に対応できるかかなり心配。
 
数々の修羅場(子どもの体調不良やケガ)を乗り越えてきた先輩ママパパにいろんな話を聞いてみたい。
 
自分自身がアレルギーもなく、お肌も胃腸もかなり丈夫なもんで、「これくらい大丈夫やろう」でいろいろこなしてしまいがち。
 
先日初めてヨーグルトを食べた時にも湿疹がひどくなったし(元々湿疹がちなのでアレルギーかどうかはまだ断定できない)、いろいろともう少し慎重になっていこう。
 
湿疹一つとっても、わたしのケアの仕方が悪いのかなとか自分を責めることもあるくらいなので、ママというのは子どもが苦しそうなことにいちいち責任を感じてしまうものなんやね。
 
今回は何より、自分の不注意でタローちゃんをあんな目にあわせてしまったと思って、心が痛くて仕方なかった。
 
大げさやけど、もう逃げ出したいような、謝って謝って罪を償いたくて仕方ないような、ぐちゃぐちゃな気分やった。
 
自分の調理ミスであんな思いをさせてしまったと自己嫌悪で押しつぶされそうになったけど、タローちゃんが夜中に起きて目があった時、ニコッといつもの笑顔をくれた。

いつまでもごめんごめんと自己嫌悪でいても仕方がないし、誰もハッピーにはならないので、今回のことを教訓にして今後気をつけていこう。
 
・・・
 
そして今日。
 


離乳食は「人参がゆ豆腐のせ」。
 
完全にビビってお腹に優しいものを少量食べさせました。
 
 
心なしか、翌日はいつも以上に笑顔が多かった気がする。
 
ご飯を食べながら「おいしい?」って聞くだけでニコニコ笑顔でした。
 
ママを励ましてくれたんかな。
 
ありがとうねー。
 
これからちゃんと気をつけるからね。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする