”くびきの”から情報発信! 上越市のサラリーマンブログ「みやっち」のひとりごと

NHK大河ドラマ「天地人」ゆかりの地、
上越市から地元の情報を発信します!

「越後まつだい春の陣 トレイルラン」完走記録① ~スタート編~ 

2024年06月03日 | スポーツ

25キロの部のスタート時間は9時45分だった。

スタート時間の2時間前には到着していたい考えなんだけれど

到着したのは1時間前。

慌ただしく、まつだい道の駅で受付、駐車場は松代高校へ(他にも複数あり)

スタート地点は「農舞台」だ。 いずれも離れているので着替えやゼッケン付け、トイレなど

あっという間にスタート時間。

9時45分、スタート。

たくさんの声援がうれしい。

テンション高まります。

まずはフラットな舗装道路。

早いランナーは一気に飛び出していく。

トレイルランコースは追い越しできないから

ある程度もうここで順位は決まってくるのではなかろうか。

今回自分が楽しみにしていたひとつが

松代地区の大地の芸術祭の作品めぐり。

走りながらアート作品に出会えてしまう。

(2年前、大地の芸術祭の松代の作品は99%網羅)

 

大地の芸術祭作品「帰ってきた赤ふん少年」の横を通過。

心配した雨はポツリと当たっている程度。

暑くもなく走りやすい。 暑くなくていい。

が、お昼ごろからは雨の予報。 しかも大雨。

 

後ろを振り返る。

自分は真ん中よりちょっと遅いくらいの位置につけた。

国道253号線を横切って登り始める。

大地の芸術祭作品を通過(「時の蘇生」柿の木プロジェクトin松代)

ヒえぇ~。きたー急な登り坂~

いよいよ山間部へ。

登りきると舗装道路は終わり。

いよいよトレイルランらしくなってきました。

今回の自分の目標は、トレイルで走れないコース以外は

遅くてもいいから走りきる事。

なので登りも歩かず走る事を意識。

でも遅いから隣で歩いているランナーと速度は一緒(汗)

きたー、初の渋滞。

ゆっくりと行くしかありません。

しばらく渋滞が続き、歩いています。

初のロープ登場。

もうこれは”登山”ですね。

山を登りきると絶景が待っていました。

絶景を堪能。

霧が出て幻想的でした。

さぁ、さぁ、どんどん進みます。

下り坂は勢いが出て止まらない。

コケそうで怖い。慎重に。

新緑のブナ林がとにかく綺麗。

快晴よりも雨の日が深みが出るね。

 

トレイルランは美しい景色が見れてサイコー。

ロードと違うね。

25キロのコースのうち、エイドはわずかに4か所(一か所はゴール地点)

最初のエイドは蓬平集落。

ここは大地の芸術祭作品「影向の家」があった集落(前回は未公開)

他に「ファウンド・ア・メンタル・コネクション3」

エイドには地元ならでは食べ物が並んでいてうれしい。

ミニミニおにぎり3個も頂きました。

水とポカリスエットの補給タンクがあり

フラスクの中に詰めました。

トイレも寄っていざ出発!

ちょっと長居してしまったかも。

 

スタートしてからはここまでは順調。

しかし、トレイルランの本当に過酷さは

後半に待っていたのである。

 

 

(次回へ続く)

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿